• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト男性生殖器官ABH関連抗原発現メカニズムの組織化学的、分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 04670353
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

西 克治  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)

研究分担者 山本 好男  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60111902)
山田 光子  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80145911)
福永 龍繁  三重大学, 医学部, 教授 (70156800)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードABO血液型抗原 / 男性生殖器 / 進化 / ABO遺伝子 / 精子成熟 / ABO式血液型 / 分子生物学 / 免疫組織化学 / レクチン組織化学 / ABO血液型関連抗原 / 男性生殖器官
研究概要

最終年度の研究では、ヒト男性生殖器に発現されるABH関連抗原の生理学的意義を探るべく、哺乳類での精巣、特に精巣上体でのABH関連抗原の発現を免疫・レクチン組織化学的に検討を加えた。ニホンサル、イヌ、ウサギ、ラット、ヒト精巣でのレクチン組織化学は前年に報告した如く、精母細胞にガラクトース特異的レクチンの染色性が種を越えて見られ、EELやHPAなどの染色性は、幾分、種特異的傾向を示した。今年度はネコ及びラットの精巣上体部での検討を行った。ラツト精巣上体部は、精巣輸出管部から精巣上体管に至るに伴い、上皮細胞での血液型A型特異的レクチンであるHPAやDBAの反応性が増強しつつ見られ、管腔内分泌液や精子にも染色性が認められた。前立線では、凝固線部上皮細胞のゴルジ装置領域に抗A,Ley抗体の反応性が見られ、又EELやGSAI-B4の反応性も顕著に見られた。ネコでは、精巣輸出管部から精巣上体管に至る全領域で抗A抗体とH抗原前駆物質に反応性を有するECAレクチンとの反応性が顕著にみられ、LexやLey抗体との反応性も精巣輸出管部で見られた。これらのことは、精子成熟にABH関連抗原糖鎖が密接に関係していることを示していると考えられる。
哺乳類分泌細胞に認められたABH関連抗原がヒト同様な遺伝子の働きによるものか否かを検討するためにキンギョ、マストミス、ラット、ハムスター、ウサギ、ブタ、ニホンザルの血液からDNAを推出し、ヒト血液型A転移酵素遺伝子の塩基配列に基づき3組のプライマーを合成、推出DNAを鋳型とし、PCR増幅を行った。得られた産物の電気泳導パターンは、同一動物では同じで、異種動物では相違していた。ヒト試料をプローブとしてハイブリダイゼーション行うと反応性が見られ、シークエンスを行えたニホンザルでは、人の塩基配列と極めて類似し、動物種を越えてABH抗原遺伝子の存在の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "ABH-related antigen in human male genital tract A histochemical examination" International J L・egal Medicine. 105,. 75-80 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsrji Nishi: "specie identification from tissue particles using Iectin and immunohistochemical methods" Advances in Forensic Heamogenetics. 4. 407-409 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 光子: "DNA試料を用いてのABO式血液型判定" 医学の歩み. 161. 997-998 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "Determination of ABO genotypes with DNA extracted from formalin-fixed,paraffin-embedded tissres" International J Legal Medicine. 106. 285-290 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 光子: "DNA試料を用いてABO式血液型判定パラフィン包埋臓器を用いて" DNA多型. 2. 128-134 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "Lectin and immunohistochemistry on mucous substances of the taste buds and lingual glands in some mammals" Advances in Forensic Heamogenetics. 5. 638-640 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Tanegshima: "Cpmparative lectin and immunohistochemistry on antigen expression in blood grouo A1 and A2 individuals" Advances in Forensic Heamogenetics. 5. 647-649 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 光子: "DNA試料を用いての種差識別 ABO式血液型糖転移酵素遺伝子について (印刷中)" DNA多型. 3. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "ABH-related antigen in human male genital tract A histochemical examination" Inter.J.I.egal Med.105. 75-80 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "specie identification from tissue particles using lectin and immunohistochemical methods" Adv.Forens.Heamogene.4. 407-409 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "ABO blood typing at DNA level" Igaku no Ayumi. 161. 997-998 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "Determination of ABO genotypes with DNA extracted from formalin-fixed, paraffin-embedded tissues" Inter.j.Legl Med.106. 285-290 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "ABO genotyping with degraded DNA by PCR amplification" DNA polymorphisms. 2. 128-134 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "Lectin and immunohistochemistry on mucous substances of the taste buds and lingual glands in some mammals" Adv.Forens.Heamogene.5. 638-640 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Tanegshima: "Comparative lectin and immunohistochemistry on antigen expression in blood grouo A1 and A2 individuals" Adv.Forens.Heamogene.5. 647-649 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "Comparison of the genes for ABO blood group among some mammals and itsapplication to species identification" DNA polymorphisms. 3, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "ABH-related antigen in human male genital tract A histochemical examination" International J Legal Medicine. 105. 75-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "specie identification from tissue particles using lectin and immunohistochemical methods" Advances in Forensic Heamogenetics. 4. 407-409 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光子: "DNA試料を用いてのABO式血液型判定" 医学の歩み. 161. 997-998 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "Determination of ABO genotypes with DNA extracted from formalin-fixed,paraffin-embedded tissues" International J Legal Medicine. 106. 285-290 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光子: "DNA試料を用いてのABO式血液型判定パラフィン包埋蔵器を用いて" DNA多型. 2. 128-134 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "Lectin and immunohistochemistry on mucous substances of the taste buds and lingual glands in some mammals" Advances in Forensic Heamogenetics. 5. 638-640 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Tanegshima: "Cpmparative lectin and immunohistochemistry on antigen expression in blood grouo A1 and A2 individuals" Advances in Forensic Heamogenetics. 5. 647-649 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光子: "DNA試料を用いての種差識別ABO式血液型糖転移酵素遺伝子について(印刷中)" DNA多型. 3. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "ABH-related antigen in human male genital tract" International J Legal Medicine. 105. 75-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuji Nishi: "Lectin-and immuno-histochemistry on mucous substances of the taste buds and lingual glands in some mammals" Advances in Forensic Haemogenetics. 5. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Tanegashima: "Comparative lectin and immunohistochemistry on antigen expression in blood group A1 and A2 individuals" Advances in Forensic Haemogenetics. 5. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光子: "DNA試料を用いてのABO式血液型判定-パラフィン包埋臓器を用いて-" DNA多型. 2. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuko Yamada: "Determination of ABO blood genotype with extracted DNA from formalin-fixed,prafin-ebbedded tissues" International J Legal Medicine. 106. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Natsuji Nishi: "ABH-related antigens in human male genital tract A histochemical examination" International Journal of Legal Medici.105. 75-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi