• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆汁酸の肝細胞内輸送と胆汁うっ滞・肝細胞障害に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04670440
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

早川 富博  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50172995)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード胆汁酸 / 胆汁うっ滞 / 肝細胞障害 / 塩酸パパベリン / cAMP / Vesicle transport / DB-cAMP / Vesicle Transport / パパベリン
研究概要

1.ラット摘出肝灌流を用いた実験結果。
胆汁酸のshort pulse load後の胆汁流量、胆汁酸と脂質分泌のパターンは胆汁酸の種類によって異なり、親水性のタウロコール酸(TCA)の胆汁中分泌はtailingを持つ1峰性であったが、疎水性の強いタウロケノデオキシコール酸(TCDC)は分泌が遅延し台地状を呈した。また、単位胆汁酸当りのリン脂質の胆汁中への分泌量は胆汁酸の種類によって違い、その程度はTCDC、TC、タウロウルソデオキシコール酸(TUDC)、タウロデヒドロコール酸(TDHC)の順で胆汁酸のhydrophobicityと一致していた。同様に、hydrophobicityの強い胆汁酸ほどvesicle transport(VT)の指標であるhorseradish peroxidaseの胆汁分泌を増加させた。VTを抑制する塩酸パパベリンは低濃度のTCDC、または高濃度のTC、TUDCの投与時の胆汁酸排泄量を有意に抑制し、これは胆汁酸の肝における摂取の阻害でなく、肝細胞からの排泄抑制によるものであった。一方、低濃度のTCDC、または高濃度のTCの持続投与で惹起される胆汁うっ滞は、VTを促進させるグルカゴン、DBcAMPによって抑制された。
2.ラット初代培養肝細胞を用いた実験結果。培養液中のLDH活性を指標に肝細胞障害を検討した結果、TCDCによる細胞障害は肝細胞内TCDC量に相関することが明らかとなった。肝細胞からの胆汁酸排泄を抑制するパパベリンは、肝細胞内の胆汁酸量を増加させることにより、胆汁酸による肝細胞障害を増加し、逆に胆汁酸の排泄を促進するグルカゴンは肝細胞障害を有意に抑制した。
以上、胆汁酸の肝細胞内輸送にはVTが関与し、その程度は胆汁酸の疎水性とその投与量によって異なることが考えられた。肝内VTの促進と抑制によって肝内胆汁酸量の増減が起こり、その結果、胆汁酸惹起肝細胞障害、胆汁うっ滞の程度が変化するものと推定された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Tomihiro Hayakawa: "Papaverine inhibits transcytotic vesicle transport and lipid excretion into bile in isolated perfund rat liver." Hepatology. 16. 1036-1042 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Nakai: "Microtulule-dependent choleresis and anti-choleretic action of tauroursodeoxycholate in colchicine-treated rat liver." Biochemical Journal. 288. 613-617 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Ohiwa: "Tauroursodeoxylholate and tauro β muricholate exsert cytopsotection by reducing in trahepatocyte taurochenodeoxycholate content." Hepatology. 17. 470-476 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Hoshino: "Effects of dibutyryl cyclic AMP and papaverine on in trahepatocytic bile acid transport." Scandinavian Journal of Gastroentenology. 28. 833-838 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Kumai: "Papaverine inhibits bile acid transport in isolated parfund rat liver." Hepatology. 18(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早川富博: "21世紀を目指して羽たく消化器病学" 原田尚, 516 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomihiro HAYAMA: "Papaverine inhibits trtanscvtotic vesicle transport and lipid excretion into bile in isolated perfused rat live." Hepatology. 16. 1036-1042 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio NAKAI: "Microtubule-dependent choleresis and anti-choleresis action of tauroursodeoxycholate in colchicine-treated rat liver." Biochemical Journal. 288. 613^+617 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki OHIWA: "Tauroursodeoxycholate and tauro-beta-muricholate exsert cytoprotection by reducing intrahepatocyte tauro-chenodeoxycholate content" Hepatolegy. 17. 470-476 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto HOSHINO: "Effects of dibutylyl cyclic AMP and papaverine on intrahepatocytic bile acid transport" Scand J Gastroenterol. 28. 833-838 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki KUMAI: "Papaverine inhibits bile acid transport in isolated perfused rat liver" Hepatology. in press. 1994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomihiro Hayakawa: "Papaverine inhibits Transcytotic vesicle transport and lipid Zxcrction in to bile in isolated pertused rat liver" Hepatology. 16. 1036-1042 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Nakai: "Mirotubrli-dependent Choleicsis and anti-ilnbestatic action of taurou〓socleoxy ilwlote in colclnicre-treated rat liver" Biochemical Jourhal. 288. 613-617 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Hashino: "Zthects of dibtytyl cyclic AMP and papaverine on in the hepstocytic B.to aciq trarsport" Scindinavian Journed of Gorpocntinlogy. 28. 833-838 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Kumai: "papauerine inhibits bile acid.transeport in isolated pertused rat liver" Hepstology. 18(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Ohiwa: "Taunocrtsodicxydulae and A tauro muricbolate exsert cytoprotection by reducing in thetapitocyte tauro Chenodeosy chlate contint" Hepctology. 17. 470-476 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 早川富博: "21世紀を目指し羽ばたく消化器病学" 原田尚, 516 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tomihiro Hayakawa et al: "Papaverire Iahibits Transytotic Vesicle Transport and Lipid Excretion in to Bile in Isolcted Rertuud Rat Liven" Hipatology. 16. 1036-1042 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi