• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超イオン導電体薄膜における絶縁体微粒子分散効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04804017
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

石橋 善弘  名古屋大学, 工学部, 教授 (00023052)

研究分担者 古沢 伸一  仙台電波工業高等専門学校, 講師 (60219110)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード超イオン導電体 / 薄膜 / 絶縁体分散効果 / AgI / 活性化エネルギー / アレニウス・プロット / KSnOPO_4
研究概要

イオン結晶でありながら、10^<-3>〜10^0Ωcm^<-1>程度の高い電導度をもつ物質を超イオン電導体とよんでいる。代表的物質としては、AgI、RbAg_4I_5などがある。これらのイオン導電体にBaTiO_3、TiO_2等の誘電率の大きい絶縁体を分散させると、誘電率が1桁程度上昇することが知られている(Liang効果)。この現象は、絶縁体と超イオン導電体の境界(grain boundary)に電導度の高い層が形成され、イオン電流がその通路を通って流れることによると解釈されている。また、イオン電導度の上昇は、分散させる絶縁体の濃度だけではなく、絶縁体の粒径にも依存することが知られている。我々はLiang効果および粒径効果を説明できるモデルを提案してきた。
本研究の目的は、境界面、表面の影響がより顕著にあらわれるように超イオン電導体の薄膜をつくり、イオン導電率の振舞いを調べることにある。
まず、AgI薄膜は以下のようにして得られることを示した。
SiO_2,Al_2O_3下地にAgを真空蒸着する。次に、I_2ガスを流す。すると反応が起ってAgIが出来る。これは、電子顕微鏡、X線回折等によって確認した。
このようにして得られた厚さ500〜3000AのAgI薄膜について、電導度を100〜10MHzの周波数範囲で測定した。全体として、バルクのAgIの電導度より10^3程度高い電導度が得られた。またアレニウス・プロットにより、ホッピングの活性化エネルギーは0.31eVと得られ、バルクの0.5eV程度と比較して著しく小さい。上記の電導度の上昇は、この活性化エネルギーの減少で説明できる。しかし、活性化エネルギーの減少の起源は今後明らかにすべき課題である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 古沢伸一,林久秋,石橋善弘: "Ionic Conductivity of Quasi-One-Dimensional Superionic Conductor KTiOPO_4 (KTP) Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.62. 183-195 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古沢伸一,宮岡聡,石橋善弘: "Particle-Size Effect of Conductivity Enhancement in BaTiO_3-Dispersed AgI" J.Phys.Soc.Jpn.62. 196-199 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古沢伸一,柳沢宏幸,石橋善弘: "Phase Transition and Electric Property of KSnOPO_4 (KSP) Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.62. 4152-4153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hurusawa, H.Hayashi, Y.Ishibashi: "Ionic Conductivity of Quasi-One-Dimensional Superionic Conductor KTiOPO_4(KPT)Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.Vo.62. 183-195 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hurusawa, S.Miyaoka, Y.Ishibashi: "Particle-size Effect of Conductivity Enhancement in BaTiO_3-Dispersed AgI" J.Phys.Soc.Jpn.Vo.62. 196-199 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hurusawa, H.Yanagisawa, Y.Ishibashi: "Phase Transition and Electric Property of KSnOPO_4(KSP)Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.Vo.62. 4152-4153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古沢伸一,林久秋,石橋善弘: "Ionic Conductivity of Quasi-One-Dimensional Superionic Conductor KTiOPO_4(KTP)Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.62. 183-195 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古沢伸一,宮岡聡,石橋善弘: "Particle-Size Effect of Conductivity Enhancement in BaTiO_3-Dispersed AgI" J.Phys.Soc.Jpn.62. 196-199 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古沢伸一,柳沢宏幸,石橋善弘: "Phase Transition and Electric Property of KSnOPO_4(KSP)Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.62. 4152-4153 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishibashi: "Domain Walls between Incommensurate and Commensurate Regions" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3377-3384 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishibashi 他1名: "Size Effect in Ferroelectric Switching" J.Phys.Soc.Jpn.61. 4650-4656 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hidaka 他2名: "The Transition from Quasi-Periodicity to Chaos in the Electro-Hydrodynamic Instability" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3950-3959 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwata 他1名: "Measurement of Dielectric Constant Near 170K in (CH_3NH_3)_5Bi_2Cl_<11> Single Crystal" J.Phys.Soc.Jpn.61. 4615-4618 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishibashi: "Theory of Polarization Reversals in Ferroelectrics Based on Landau-type Free Energy" Jpn.J.Appl.Phys.31. 2822-2824 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishibashi 他3名: "Analysis of Electron Range versus Energy Relationship of Insulators in Scanning Electron Microscopy" Scanning. 14. 219-223 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi