• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業の開発・発展と高度情報化に関する社会経済的国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 05041035
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究機関京都大学

研究代表者

稲本 志良  京都大学, 農学部, 教授 (80026468)

研究分担者 DE GROOT Nic  Agricultural Economics Research Institut, Dupty Head
STUHLER Elne  Technische Univesitat Munchen, Institut t, Akademicho
MCGRANN Jame  Texas A & M University, Farm & Ranch Mana, Professor
横溝 功  岡山大学, 農学部, 助教授 (00174863)
永木 正和  鳥取大学, 農学部, 教授 (90003144)
辻井 博  京都大学, 農学部, 教授 (60027589)
武部 隆  京都大学, 農学部, 助教授 (30093264)
佐藤 豊信  岡山大学, 農学部, 教授 (40144737)
桂 瑛一  信州大学, 農学部, 教授 (70035989)
小田 滋晃  京都大学, 農学部, 助教授 (70169308)
伊東 正一  鳥取大学, 農学部, 助教授 (30222425)
浅見 淳之  京都大学, 農学部, 講師 (60184157)
DE GROOT Nico s.p.  Agricultural Economics Research Institute, Dupty Head
MCGRAN James  Texas A&M University . Farm & Ranch Manag, Professor
GROOT Nico S  Agriculatural Economics Research Institu, Dupty Head
JAMES M McGr  Texas A&M University. Farm&Ranch Manageme, Professor
NICO S.P. de  Agricultural Economics Research Institut, Dupty Head
ELNAR Arthol  Technische Universitat Munchen. Institut, Akademisch
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1995年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード高度情報化 / 経営情報システム / 公的部門と私的部門 / 情報システムの統合化 / 情報システムの標準化 / 農業経営 / 情報技術 / 情報ネットワーク / 農業情報化 / 社会経済的国際比較研究 / 人的資源 / 開発・発展
研究概要

最終年度に当たる平成7年度は、各自の分担課題について各自で取りまとめ行うとともに、研究代表の稲本が総括的検討の取りまとめを行った。
この過程で、初年度のアメリカ調査、2年度のオランダ、ドイツ調査の訪問先・面接者リスト、収集文献のリストを作成し、各自の課題研究、総括的検討に資した。
また、総括的検討の過程で、初年度アメリカ調査において手薄と判明した2つの領域、1つは、公的機関、農業者団体による組織的対応型の経営情報支援システムの実態について、研究協力者の浅見淳之(京都大学)が参加して、コ-ネル大学、イリノイ大学を中心にした調査研究、2つは、園芸農業における経営情報支援システムの実態について、小田滋晃(京都大学)が参加して、カリフォルニア、フロリダ州の果樹地域を中心にした調査研究を実施した。
3年間の国際学術調査によって、農業の開発、成長に寄与する高度情報化の実態を明らかにするとともに、アメリカ、オランダ、ドイツ3ヶ国間の比較を行い、学術的、実践的に有用な多くの知見を得ることが出来た。
先ず、高度情報化の領域、国、作目に関する開発と利用の実態について、主な点を列挙すると、以下の通りである。
(1)経営情報システム、農産物市場・流通システム、環境・資源保全情報システムの各領域によって高度情報システムの開発と利用(以下、単に高度情報化の実態という)に格差がめだつ。最も進んでいるのが農産物市場・流通システム、相対的に遅れて進行しているのが環境・資源保全情報システム、中間に位置づけできるのが経営情報システムである。
(2)もちろん、上記の高度情報化の実態の相違は相対的であり、更に、国によって、作目によっても多様な相違がある。
(3)国による高度情報化の相違の背景には、農業経営構造、農業生産構造、農業諸制度・政策、情報関連産業構造・歴史的経緯等、多くの要因がある。
(4)作目による高度情報化の実態の相違という点からいえば、畜産において、経営情報システム、農産物市場、流通システム、環境・資源保全情報システムの各領域の開発と使用が最も進んでいる。他方、稲作、畑作などの土地利用型農業においては農産物市場・流通システム、環境・資源保全情報システムの各領域において、園芸においては農産物市場・流通システムの領域において、その開発と利用が進んでいる。
次に、本研究の中心的課題になる経営情報システムの開発と利用の実態について主な知見を列挙すると、以下の通りである。
(1)経営情報システムの開発、その利用のための支援活動の主体は公的部門と私的部門に大別される。両者の間に共通した役割分担関係が確認される。経営情報システムに関わり諸市場が小さい領域、収益性が低い領域、公益性の強い領域は主として公的部門が、市場規模が大きく、収益性の確保が見込まれる領域においては私的部門が主として担当している。しかし、公的部門から私的部門の役割担当の領域が移行する傾向にある。
(2)経営情報システムの農場(経営)段階における利用の形態は、組織的対応型と個別的対応型に大別される。国別にみると、オランダ、ドイツでは組織的対応型が主流であるが、アメリカでは中西部の酪農、穀作地帯の一部に組織的対応型がみられるが、大規模農場を中心とした個別対応型が主流である。しかし、何れの国においても大規模農場(経営)を中心にして、組織的対応型から個別対応型への移行の傾向が生じている。
(3)技術情報システムの開発・利用が相対的に先行して進み、経営情報システムの開発・利用がこれに続いているが、最近、両者が統合される傾向にある。また、経営情報システムの種々な局面において、標準が進む傾向にある。
(4)経営情報システムの農場(経営)段階における利用において、オランダのファーマ-・スタディー・グループ、ドイツのリンクのような農業者がグループによる学習・利用が有効性を発揮していることが注目される。

報告書

(3件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 稲本志良: "農業の高度情報化における公的・私的部門における役割に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅見淳之: "農産物販売戦略と高度情報化に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田滋晃: "農業高度情報化とハード・ソフトの開発・整備に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤豊信: "環境保全農業と高度情報化に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武部隆: "農地利用と高度情報化に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻井博: "国及び州における農業高度情報化政策に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲本志良 編・著: "農業の開発・発展と高度情報化に関する社会経済的研究" (未定),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro Inamoto: "Study on the activities, functions and interdependence of public sectors and private sectors for the development." JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuyuki Asami: "Evaluation of the development, dissemination, and utilization of marke information system of farm products." JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeaki Oda: "Evaluation of the development, dissemination, and utilization of on-farm information system for truck farms." JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyonobu Sato: "Evaluation of the development, dissemination, and utilization of irrigation control and management information system." JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Takebe: "Evaluation of the development, dissemination, and utilization of land utilization management information system." JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tsujii: "Investigation into the political goals and frame works of introducing computer-based technology in agriculture" JOURNAL OF RURAL PROBLEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro Inamoto: "THE ORGANIZATION OF THE INTERNATIONAL COMPARATIVE STUDY"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲本志良: "農業の高度情報化における公的・私的部門の役割に関する社会経済的国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小田滋晃: "園芸農業における生産・経営管理ソフトの開発・普及に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 横溝功: "畜産における生産・経営管理ソフトの開発・普及に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 稲本志良: "農業の高度情報化がもたらす社会経済的影響に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井博: "農業の高度情報化政策に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 武部隆: "農地利用と高度情報化に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 稲本志良: "農業の高度情報化における公的・私的部門の役割に関する社会経済的国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小田滋晃: "園芸農業における生産・経営管理ソフトの開発・普及に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 横溝功: "畜産における生産・経営管理ソフトの開発・普及に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 稲本志良: "農業の高度情報化がもたらす社会経済的影響に関する国際比較研究" 農林業問題研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井博: "農業の高度情報化政策に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 武部隆: "農地利用と高度情報化に関する国際比較研究" 農業経済研究. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi