• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多価イオン原子物理学

研究課題

研究課題/領域番号 05238101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関電気通信大学

研究代表者

大谷 俊介  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (60023735)

研究分担者 松澤 道生 (松澤 通生 / 松沢 通生)  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (10010943)
山崎 泰規  東京大学, 教養学部, 教授 (30114903)
小林 信夫  東京都立大学, 理学部, 教授 (30087100)
市川 行和  電気通信大学, 宇宙科学研究所, 教授 (20013667)
粟谷 容子 (粟屋 容子)  電気通信大学, 理化学研究所, 主任研究員 (60087377)
金子 洋三郎  東京都立大学, 名誉教授 (30086988)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
29,800千円 (直接経費: 29,800千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1995年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1994年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワード多価イオン / 原子構造 / 物質との相互作用 / 原子物理学 / 総括班
研究概要

自然科学の世界に新たに登場した興味深い研究対象である「多価イオン」について、集中的に全国規模の共同研究を行った。研究課題を以下の主要項目の2つに分け、それらを計画研究とし、それぞれ公募研究課題を包含させながら3年間研究を継続した。
A01)多価イオンの分光学的研究
A02)多価イオンと物質との相互作用の研究
これらの計画研究を遂行するに当たっては、多価イオンを効率良く生成することのできる、それぞれの目的に沿ったイオン源の開発および製作が必要であり、まずそれを行った。A01)においては、電気通信大学で、独自の着想に基づく世界最高の性能を有する電子ビーム形多価イオン源を開発し、平成7年度後半には運転を開始することができた。現在このイオン源の性能向上に努力を続けている。生成イオンをX線の発光から観測しているが、キセノン原子の裸イオン(54価)およびバリウムの裸イオン(56価)の生成が確認され満足すべき結果が得られている。現在種々の新しい計測法の開発を進めながら既存の計測器を用いて多価イオンの分光研究を行い、世界初演の成果が量産されつつある。A02)においては、広範な研究領域を含む物質との相互作用の研究を行うために大強度の多価イオンビームを用いることが要求され、そのためには電子サイクロトロン共鳴形多価イオン源が最適であり、このイオン源を東京都立大学と東京大学原子核研究所において開発製作し、設置した。そして、それらに3本のビームラインを設け、多くの共同研究者の利用に供し、この分野においてめざましい成果が挙がりつつある。
これらの研究の成果は、平成8年9月に大宮市で開かれた「多価イオン物理学国際会議」に発表され世界の注目を集めた。

報告書

(4件)
  • 1997 研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (103件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (103件)

  • [文献書誌] K.Hino: "Double-electron excitation of H^- by Fast-ion Impact" Phys.Rev.A. 49. 3753-3760 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kimura: "Electron-energy Spectra of H^- Doubly Excited States Resulting from Collision of H^- with He" Phys.Rev.A. 50. 2309-2312 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.Currell: "The Observation of Post-collision Interaction in States of N_2O Excited by Electron Impact" J.Phys.B. 27. 583-591 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Ejected-electron Spectra from the Triplet States of O^<4+> (1s^23131,) Produced by O^<6+> + O_2 Collisions" J.Phys.B. 27. L785-L793 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Suzuki: "Measurements of Cross Sections and Oscillator Strength for Ne by Electron-energy-loss Spectroscopy" Phys.Rev.A. 49. 4578-4584 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanabe: "Origin of the Low-energy Component and Isotope Effect on Dissociative Recombinations of HeH^+ and HeD^+" Phys.Rev.A. 49. 1531-1534 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Saito: "Mobilities of He^+,Ne^+,Ar^+ and Kr^+ in He Gas at 4.35K" J.Chem.Phys.100. 5726-5734 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sanderson: "Ion Mobility Measurement for O_2^+ in Helium Gas at 4.35K" J.Phys.B. 27. L433-L437 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakata: "Projectile Charge State Dependenc of Binary Electron Production for 1MeV/U Au Impact on He" J.Phys.B. 27. L171-L176 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katori: "Laser-induced Ionizing Collisions of Ultracold Krypton Gas in the Is_5 Metastable State" Phys.Rev.Let.73. 2555-2558 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kravis: "An EBIS for Use with Synchrotron Radiation" Rev.Sci.Instrum.65. 1066-1068 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oura: "Experimental Setups for Photoionization of Multiply Charged Ions by Synchrotron Rediation" Nucl.Inst.Meth.B. 86. 190-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "A Proportional Scintillation X-ray Imaging Chamber and its Performance" Nucl.Inst.Meth.A. 348. 280-287 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Terasawa: "Influence of High Energy Heavy Ion Irradiation on Magnetic Flux Pinning in La_<1.85> Sr_<0.15>CuO_4" Physica. 235-240. 2805-2806 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Kato: "Two-electron Correlations in e+H-e+e+p near Threshold" Phys.Rev.Let.74. 2443-2446 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "Hyperspherical Elliptic Coordinates and Three-body Coulomb Problem" Phys.Rev.Let.74. 3573-3576 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Verma: "Excitation of 2^3S Metastable State of Helium by Electrons" J.Phys.B. 28. 1023-1048 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Dynamic Interaction of Charged Partides with Solids Through Electron Emission" Nucl.Inst.Meth.B. 96. 517-523 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sanderson: "Ion Mobility Measurements for O^+ and N^+ in He Gas at 4.35K" J.Chem.Phys.103. 7098-7103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Absolute Cross Sections for Multielectron Process in 15keV I^<10>-rare Gas" Nucl.Inst.Meth.B. 98. 284-287 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Suzuki: "Measurements of Cross Sections and Oscillator Strength by Electron Impact for the 5d and 7s Levels of Xe" Phys.rev.A. 53-6. 4138-4144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.Currell: "A New Electron-beam Ion Trap" J.Phys.Soc.Jpn. 65-10. 3186-3192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koizumi: "4d Phtoionization of Singly-charged Xe,Ba and Eu Ions" J.Elect.Spect.Rel.Phen.79. 289-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.D.Depaola: "Stark Beats from Highly Chared Rydberg Ions Created in High-energy Beam-foil Collisions" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-6. 1247-1262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kageyama: "L X-ray Spectra of Fe and Cu by 0.75 MeV/U H,Si and Ar Ion Impact" Nucl.Inst.Meth.B. 107. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando: "Lifetime Measurements of Some 2p^53p and 2p^53d Levels in Ne-like CrXV and FeXVII" Physica Scripta. 53. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Electron Spectra from Doublet and Quartet States of N^<4+> (ls3131,) Produced by 60keV N^6+H_2,O_2 Colisions" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-10. 1995-2006 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Itikawa: "Annoted Bibliography on Electron Collisions with Atomic Positiv Ions : Excitation and Ionization,1990-1994" Atomic Data Nucl.Data Tables. 63-2. 315-351 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishimura: "Vibrationally Elastic and Inelastic Scattering of Elevtrons by Hydrogen Sulphide Molecules" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-18. 4213-4226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takekawa: "Elastic Scattering of Electrons from Carbon Dioxide" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-18. 4227-4239 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakazaki: "Integral and Differential Cross Sections for the Electron-impact Excitation of Ar^<7+> Ions" J.Phys.Soc.Jpn.65-8. 2472-2478 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Negishi: "Reactions of Carbon-Silicon Binary Cluster Ions" Surface Rev.and Let.3-1. 661-665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanuma: "Formation of Helium-cluster Ions CO2He_n^+(n15) in a Drift Tube Cooled by Liquid Helium" Surface Rev.and Let.3-1. 205-209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Stabilized Hollow Atoms (Ions) Produced with Multiply Charged Ions Pssed Through Microcapillaries" J.Phys.Soc.Jpn.65. 1199-1202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Tolstihhina: "Coster-kronig Electron Spectra from the Single and Triplet 1s^22pnl States of S^<12+>" Physica Scripta. 54. 188-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Burgdorfer: "Potential Sputtering of Protons with Slow Multiply Charged Ions" Phys.Rev.A. 54. 4140-4144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "'Slow' Variable Discretigation : A Novel Approach for Hamiltomi an Allowing Adiabatic Separation of Variables" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-11. L389-L395 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "Metastable States of Anti-Protonic Helium in the Energy Range of the 2s and 2p States of He : Hyperspherical Analysis of the System" Phys.Rev.A. 54-5. R3705-R3709 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Kato: "The Wannier Threshold Exponent by a Scattering Theory" Comm.At.Mol.Phys.33-2. 95-110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Azuma: "Trajectory Dependent Charge-state Distribution of Planar Channeled Heavy Ions" Nucl.Inst.Meth.B. (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ninomiya: "X-ray Emissin from Slow Multiply CHarged Ar Ions Bombarding Be,C and Ae Targets" Nucl.Inst.Meth.B. (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hino: "Double-electron Excitation of H-by Fast-ion Impact" Phys.Rev.A. 49. 3753-3760 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kimura: "Electron-energy Spectra of H^- Doubly Excited States Resulting from Collisions of H^- with He" Phys.Rev.A. 50. 2309-2312 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.Currell: "The Observation of Post-collision Interaction in States of N_2O Excited by Electron Impact" J.Phys.B. 27. 583-591 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Ejected-electron Spectra from the Triplet States of O^<4+>(1s^23131')Produced by O^<6+> +O_2 Collisions" J.Phys.B. 27. L785-L793 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Suzuki: "Measurements of Cross Sections and Oscillator Strength for Ne by Electron-energy-loss Spectroscopy" Phys.Rev.A. 49. 4578-4584 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanabe: "Origin of the Low-energy Component and Isotope Effect on Dissociative Recombinations of HeH^+ and HeD^+" Phys.Rev.A. 49. 1531-1534 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Saito: "Mobilities of He^+, Ne^+, Ar^+ and Kr^+ in He Gas at 4.35K" J.Chem.Phys.100. 5726-5734 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sanderson: "Ion Mobility Measurement for O_2^+ in Helium Gas at 4.35K" J.Phys.B. 27. L433-L437 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakata: "Projectile Charge State Dependence of Binary Electron Production for 1MeV/U Au Impact on He" J.Phys.B. 27. L171-L176 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katori: "Laser-induced Ionizing Collisions of Ultracold Krypton Gas in the 1s5 Metastable State" Phys.Rev.Let.73. 2555-2558 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kravis: "An EBIS for Use with Synchrotron Radiation" Rev.Sci.Instrum. 65. 1066-1068 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oura: "Experimental Setups for Photoionization of Multiply Charged Ions by Synchrotron Radiation" Nucl.Inst.Meth.B. 86. 190-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki: "A Proportional Scintillation X-ray Imaging Chamber and its Performance" Nucl.Inst.Meth.A. 348. 280-287 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Terasawa: "Influence of High Energy Heavy Ion Irradiation on Magnetic Flux Pinning in La_<1.85>Sr_<0.15>CuO_4" Physica. 235-240. 2805-2806 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Kato: "Two-electron Correlations in e+H-e+e+p near Threshold" Phys.Rev.Let.74. 2443-2446 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "Hyperspherical Elliptic Coordinates and Three-body Coulomb Problem" Phys.Rev.Let.74. 3573-3576 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Verma: "Excitation of 2^3S Metastable state of Helium by Electrons" J.Phys.B. 28. 1023-1048 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Dynamic Interaction of Charged Partides with Solids through Electron Emission" Nucl.Inst.Meth.B. 96. 517-523 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sanderson: "Ion Mobility Measurements for O^+ and N^+ in He Gas at 4.35K" J.Chem.Phys.103. 7098-7103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Absolute Cross Sections for Multielectron Process in 15keVI^<10>-Rare Gas" Nucl.Inst.Meth.B. 98. 284-287 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Suzuki: "Measurements of Cross Sections and Oscillator Strength by Electron Impact for the 5d and 7s Levels of Xe" Phys.Rev.A. 53-6. 4138-4144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.Currell: "A New Electron-beam Ion Trap" J.Phys.Soc.Jpn. 65-10. 3186-3192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koizumi: "4d Photoionization of Singly-charged Xe, Ba and Eu Ions" J.Elect.Spect.Rel.Phen.79. 289-292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.D.Depaola: "Stark Beats from Highly Charged Rydberg Ions Created in High-energy Beam-foil Collisions" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-6. 1247-1262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kageyama: "L X-ray Spectra of Fe and Cu by 0.75 MeV/U H,Si and Ar Ion Impacts" Nucl.Inst.Meth.B. 107. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ando: "Lifetime Measurements of Some 2p^53p and 2p^53d Levels in Ne-like CrXV and FeXVII" Physica Scripta. 53. 33-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Electron Spectra from Doublet and Quartet States of N^<4+>(1s3l3l')Produced by 60keV N^6+H_2, O_2 Collisions" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-10. 1995-2006 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Itikawa: "Annoted Bibliography on Electron Collisions with Atomic Positive Ions : Excitation and Ionization, 1990-1994" Atomic Data Nucl.Data Tables. 63-2. 315-351 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishimura: "Vibrationally Elastic and Inelastic Scattering of Electrons Hydrogen Sulphide Molecules" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-18. 4213-4226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takekawa: "Elastic Scattering of Electrons from Carbon Dioxide" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-18. 4227-4239 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakazaki: "Integral and Differential Cross Sections for the Electron-impact Excitation of Ar^<7+> Ions" J.Phys.Soc.Jpn. 65-8. 2472-2478 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Negishi: "Reactions of Carbon-silicon Binary Cluster Ions" Surface Rev.and Let.3-1. 661-665 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanuma: "Formations of Helium-cluster Ions CO_2He_n^+(n15)in a Drift Tube Cooled by Liquid Helium" Surface Rev.and Let.3-1. 205-209 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Stabilized Hollow Atoms(Ions)Produced with Multiphy Charged Ions Passed Through Microcapillaries" J.Phys.Soc.Jpn.65. 1199-1202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Y.Tolstihhina: "Coster-kronig Electron Spectra from the Single and Triplet 1s^22pnl States of S^<12+>" Physica Scripta. 54. 188-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Burgdorfer: "Potential Sputtering of Protons with Slow Multiply Charged Ions" Phys.Rev.A. 54. 4140-4144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "'Slow'Variable Discretigation : A Novel Approach for Hamiltonian Allowing Adiabatic Separation of Variables" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29-11. L389-L395 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "Metastable States of Anti-protonic Helium in the Energy Range of the 2s and 2p States of He : Hyperspherical Analysis of the System" Phys.Rev.A. 54-5. R3705-R3709 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Kato: "The wannier Threshold Exponent by a Scattering Theory" Comm.At.Mol.Phys.33-2. 95-110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Azuma: "Trajectory Dependent Charge-state Distribution of Planar Channeled Heavy Ions" Nucl.Inst.Meth.B. (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ninomiya: "L X-ray Emission from Slow Multiply Charged Ar Ions Bombarding Be, C and Ae Targets" Nucl.Inst.Meth.B. (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakamura et al: "Electron Spectra from Doublet and Quartet States of N^<4+> (1s3l3l) Produced by 60KeV N^6+H_2,O_2 Collisions" J.Phys.B:At.mol.Opt.Phys.29・10. 1995-2006 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Itikawa: "Annoted Bibliography on Electron Collisions with Atomic Positive Ions : Excitation and Ionization,1990-1994" Atomic Data Nucl.Data Tables. 63・2. 315-351 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishimura et al: "Vibrationally Elastic and Inelastic Scattering of Electrons by Hydrogen Sulphide Molecules" J.Phys.B:At.Mol.Opt.Phys.29・18. 4213-4226 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takekawa et al: "Elastic Scattering of Electrons from Carbon Dioxide" J.Phys.B:At.Mol.Opt.Phys.29・18. 4227-4239 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakazaki et al: "Integral and Differential Cross Sections for the Electron-Impact Excitation of Ar^<7+> Ions." J.Phys.Soc.Jpn.65・8. 2472-2478 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Negishi et al: "Reactions of Carbon-Silicon Binary Cluster Ions" Surface Review and Letters. 3・1. 661-665 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanuma et al: "Formations of Helium-Cluster Ions CO_2Hen^+(n15) in a Drift Tube Cooled by Liquid Helium." Surface Rebiew and Letters. 3・1. 205-209 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamazaki et al: "Stabilized Hollow Atoms (Ions) Produced with Multiply Changed Ions Passed Through Microcapillaries" J.Phys.Soc.Jpn.65. 1199-1202 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] I.Y.Tolstihhina et al: "Coster-Kroning Electron Spectra from the Single and Triplet Is^22pnl States of S^<12+>" Physica Scripta. 54. 188-196 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Azuma et al: "Trajectory Dependent Change-State Distribution of planar Channeled Heavy Ions" Nucl.Instrnm.Methods B. (tobe published). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ninomiya et al: "L X-ray Emission from Slovo Multiply Charged Ar Ions Bombarding Be,C,and Al Targets" Nucl.Instrum Methods B. (to be published). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Burgdorfer et al: "Potential Sputtering of Protons with Slow Multiply Charged Ions" Phys.Rev.A. 54. 4140-4144 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Tolstiknin et al: "'Slow' Variable Discretigation : A Novel Approach for Hamiltonian Allowing Adiabatic Seperation of variables" J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.29・11. L389-L395 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Tolstiknin et al: "Metastable States of Anti-protonic Helium in the Energy Range of the 2S and 2P States of He : Hyperspherical analysis of the System" Phys.Rev.A. 54・5. R3705-R3709 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Kato et al: "The Wannier Threshold Exponent by a Scattering Theory" Comments on Atomic and Molecular Physics. 33・2. 95-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] D.Kato: "Two-electron Correlations in e+H-e+e+p near Threshold" Phy. Rev. Lett.74. 2443-2446 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] O.Tolstikhin: "Hyperspherical Elliptic Coordinates and Three-body Coulomd Problom" Phys. Rev. Lett.74. 3573-3576 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Verma: "Excitation of 2^3S Metastable State of Helium by Electrons" J. Phy. B. 28. 1023-1048 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamazaki: "Dynamic Interaction of Charged Partides with Solids through Electron Eniss." Nucl. Inste. Methods. B96. 517-523 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Sanderson: "Ion Mobility Measurements for O^+ and N^+ in He gas at 4.35K" J. Chem. Phys. 103. 7098-7103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakamura: "Absolute Cross Sections for Meltielectron Proces in 15KaV I^<10>-Racogas" Nucl. Instr. Mathods. B98. 284-287 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi