研究課題/領域番号 |
05451149
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教科教育
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
鈴木 順雄 北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 教授 (30002679)
|
研究分担者 |
谷口 弘一 北海道教育大学教育学部, 付属教育実践研究センター, 教授 (60002771)
佐々木 巽 北海道教育大学教育学部, 釧路校, 教授 (80133784)
蛭田 真一 北海道教育大学教育学部, 釧路校, 助教授 (70113678)
三浦 清 北海道大学, 農学部, 助教授 (50001459)
高橋 庸哉 北海道教育大学, 教育学部・附属教育実践研究指導センター, 助教授 (60236297)
清水 純一 北海道女子短期大学, 教授 (10133787)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
|
キーワード | 環境教育 / 教科教育 / 映像教材 / 地形・地質・植生 / 映像教材開発 / 教材開発 |
研究概要 |
北海道の地形・地質・植生と自然環境保全の問題は環境教育の教材として整備する段階になり地史・地形の特徴・地質分布と構造.植生の変遷.湖沼河川の現状や動物の棲息状況等を資料として収集することとなった. スライド・OHP・Videoテープなどの視聴覚映像資料として野外観察・調査の基礎知識を学習するための教材である.これらの視聴覚資料は使用者の学習教育目的に応じて取捨選択し目的・学齢・年代のレベルに合わせて選択できる. 自然破壊・汚染と環境倫理は画像を通して荒廃した自然景観を目の当たりにして切実に感じられ、深く考えるような刺激を画面から受けるような効果を盛り込んだ映像とし構成してある.勿論,環境に親しむ美しい良い状態を学習から選ぶことが出来るように自然に馴染んだ自然観の形成と荒廃した自然に危機感を感じる自然観はどうじに形成されるという考え方で資料収集を行った. 収集資料は環境の広域的は把握・凡地球規模の環境理念・小地域や郷土に渉る色々な規模の視野をもつことから始める. 郷土の自然環境教材研究では標本採集整理作製の方法や鑑定の手順などを説明した.
|