• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一電子トンネリング現象を利用した機能素子とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452188
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪大学

研究代表者

谷口 研二  大阪大学, 工学部, 助教授 (20192180)

研究分担者 森藤 正人  大阪大学, 工学部, 助手 (00230144)
浜口 智尋  大阪大学, 工学部, 教授 (40029004)
森 伸也  大阪大学, 工学部, 助手 (70239614)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード単一電子トンネル素子 / クーロンブロッケイド / 疑似CMOSロジック回路 / トンネル・キャパシタ / 回路シミュレーション / NAND回路
研究概要

当該年度内における研究成果は下記の通りである。
(1)回路シミュレーション技術を用いて単一電子トンネリング素子に特徴的な素子の増幅機能を最大限に生かすための素子構造を検討した。電流駆動能力を向上させるにはトンネル接合抵抗をできる限り小さくすることが必要であるが、小さくし過ぎると同時トンネル現象によって回路の誤作動が起こるため、最適な値があることを示した。
(2)素子のスケーリング則を明らかにした。素子の容量をスケーリングすると電流、電圧が大きくできるメリットがあるものの、ジュール熱によって接合部の温度が高くなる問題が派生してくることを明らかにした。この接合部の温度はスケーリング係数の3乗に比例して高くなるので、素子を微小にし過ぎると単一電子素子の性能を十分には発揮できないことが分かった。
(3)インバータチェインの解析を通して、回路動作を安定に行うには、比較的大きな負荷容量を経由してデータを転送することが効果的であることを明らかにした。これは、次段ゲートの電荷配置の影響をスクリーニングするためである。応答速度と消費電力とのトレードオフによって最適な負荷としては電子が15個入ったときに論理が“1"となる多数論理が有効であることを示した。
(4)現有設備の電子ビーム描画装置を使ってGaAs/AlGaAsへテロ構造上に単一電子トンネリング素子を作成する基礎プロセスを立ちあげた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Kirihara,N.Kuwamura,K.Taniguchi and C.Hamaguchi: "Monte Carlo Study of Single Electron Devices" Extended Abstracts of the Internaional Conference on Solid State Devices and Materials. 26. 328-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Taniguchi,M.Kirihara,N.Kuwamura and C.Hamaguchi: "Digital Circuit Applications of Single Electron Tunneling Devices" Pro. of the 13th Symposium on Future Electron Devices. 13. 34-37 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口研二、桑村信博、浜口智尋: "電子一個で電流を制御する究極のデバイス" 生産技術. 46. 52-54 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口研二、桑村信博、浜口智尋: "単一電子トンネル現象を用いた電子デバイスの可能性" 電気学会誌. 114. 371-375 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑村信博、谷口研二、浜口智尋: "単一電子論理回路のシミュレーション" 電子情報通信学会論文誌C. 77. 221-228 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kirihara, N.Kuwamura, K.Taniguchi and C.Hamaguchi: ""Monte Carlo Study of Single Electron Devices"" Extended Abstracts of the Internatiolnal Conference on Solid State Devices and Materials. 26. 328-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Taniguchi, M.Kirihara, N.Kuwamura and C.Hamaguchi: ""Digital Circuit Applications of Single Electron Tunneling Devices"" Proc.of the 13th Symposium on Future Electron Devices. 13. 34-37 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Taniguchi, Nobuhiro Kuwamura, Chihiro Hamaguchi: "Denshi 1 ko de denryu wo seigyosuru kyukyoku no debaisu" Seisan gijutsu. 46. 52-54 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Taniguchi, Nobuhiro Kuwamura, Chihiro Hamaguchi: "Tanitsu denshi tonneru gensho wo mochiita denshi debaisu no kanouse" Denki gakkai kaishi. 114. 371-375 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kuwamura, Kenji Taniguchi, Chihiro Hamaguchi: "Tanitsu denshi ronri kairo no shumireshon" Denshi joho tushingakkai ronbunshi C. 77. 221-228 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kirihara,N.Kawamura,K.Taniguchi and C.Hamaguchi: "Monte Carlo Study of Single Electron Devices" Extended Abstracts of International Conference on Solid State Devices and Materials. 26. 328-330 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Taniguchi,M.Kirihara,N.Kawamura and C.Hamaguchi: "Digital Circuit Applications of Single Electron Tunneling Devices" Proc.of the 13th Symposinm on Future Electron Devices. 13. 34-37 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口研二,桑村信博,浜口智尋: "電子1個で電流を制御する究極のデバイス" 生産技術. 46. 52-54 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口研二,桑村信博,浜口智尋: "単一電子トンネル現象を用いた電子デバイスの可能性" 電子学会誌. 114. 371-375 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 桑村信博,谷口研二,浜口智尋: "単一電子論理回路のシミュレーション" 電子情報通信学会論文誌C. 77. 221-228 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] "単一電子論理回路のシミュレーション" 電子情報通信学会論文誌. J77. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi