• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん関連遺伝子の異常からみた大腸微小病変の悪性度に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671063
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

冨田 尚裕 (富田 尚裕)  大阪大学, 医学部, 助手 (00252643)

研究分担者 武田 力 (竹田 力)  大阪大学, 医学部, 助手 (80236471)
門田 卓士  大阪大学, 医学部, 助手 (20174477)
島野 高志  大阪大学, 医学部, 助教授 (80144476)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードp53 / K-ras / PCR / microanalysis / adenoma-carcinoma sequence / 大腸発癌 / 腺腫内癌 / 免疫組織化学 / K‐ras / 大腸癌 / 大腸腺腫 / adenoma‐carcinoma sequence / 点突然変異 / dysplasia / p53遺伝子 / 免疫染色
研究概要

近年の分子生物学の進歩は,大腸の多段階発癌過程において種々の癌関連遺伝子が関与することを明らかにしてきた。しかしながら,その報告の多くは,大腸の腺腫や進行癌をそれぞれmassとして解析したものであり,個々の症例について実際にそれらの遺伝子変化が生じる時期またその果たす役割などの詳細については不明であった。今回,我々が主に研究対象とした大腸腺腫内癌は,大腸のadenoma-carcinoma sequenceにおける最も初期の悪性病変ぶあり,癌化に関連した遺伝子変化の解析には格好の臨床材料である。また,我々の行っているmicroanalysisにより,同一症例から正常粘膜,種々の異型度の腺腫および癌の複数の検体を最小限のcontaminationのもとに採取し解析することができ,免疫組織化学をも含めた病理学的所見との対比も行えることから,病理組織レベルでの詳細な遺伝子異常の検索が可能である。今回の研究の結果,大腸のadenoma-carcinoma sequenceにおいて腺種から微小癌に到るturning pointにp53遺伝子の異常が関与していることが明らかになった。この事から,臨床上も大腸ポリ-プの悪性度の評価にp53遺伝子異常の解析が有用であることが示唆された。それに対し,K-ras遺伝子変異は従来からの報告と一致して腺種の異型度昴進との関連が確認されたが,腺腫と腺腫内癌との間でその変異率に差を認めず,癌化への関与は否定的であった。そして同一腺腫内の異なる異型度部分の解析からは,K-ras変異が異型度昴進の結果である可能性が示唆された。また,preliminaryではあるが,DNAミスマッチ修復系の異常によって生じるゲノム不安定性,ならびに細胞周期関連因子であるWAF1,cyclin D,cdc2/cdk2などの大腸腫瘍における解析も合わせて行い,いくつかの知見を得た。その結果の一部は既に,別記の学会ならびに論文にて発表している。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Fukunaga,M.et al.: "Immunohistochemical study of p53 in gastric carcinoma." Am.J.Clin.Pathol.101. 177-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda,K.et al.: "Immunohistochemical study of retinoblastoma gene expression in colorectal carcinomas." Int.J.Oncol.4. 117-121 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohue,M.et al.: "A frequent alteration of p53 gene in carcinoma in adenoma of colon." Cancer Res.54. 4798-4804 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田尚裕 他,: "癌遺伝子と腫瘍マーカー" Tumor Marker Today. 4. 1-3 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田尚裕 他,: "外科におけるPCR(Polymerase Chain Reaction)臨床応用" 外科. 57. 101-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田尚裕 他,: "大腸腺腫,腺腫内癌におけるp53,K-rasの遺伝子変化" 腫瘍マーカー研究会誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukunaga, M.et al.: "Immunohistochemical study of p53 in gastric carcinoma." Am.J.Clin.Pathol.101. 177-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda, K.et al.: "Immunohistochemical study of retinoblastoma gene expression in colorectal carcinomas." Int.J.Oncol.4. 117-121 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohue, M.et al.: "A frequent alteration of p53 gene in carcinoma in adenoma of colon." Cancer Res.54. 4798-4804 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, N.et al.: "Oncogene and tumor marker." Tumor Marker Today(in Japanese). 4. 1-3 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, N.et al.: "Clinical application of PCR(Polymerase Chain Reaction) in surgery." GEKA(in Japanese). 57. 101-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, N.et al.: "Gene alterations of p53 and K-ras in adenoma and carcinoma in adenoma of colorectum." SHUYO-MARKER KENKYUKAI-SHI(in Japanese). (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohue,M.: "A frequent alteration of p53 gene in carcinoma in adenoma of colon." Cancer Res.54. 4798-4804 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田尚裕: "癌の分子生物学の進歩-結腸・直腸癌" PRACTICAL ONCOLOGY. 7. 10-11 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 門田卓士: "分子生物学が解く大腸癌の謎-大腸隆起病変の遺伝子変化と癌化" 消化器内視鏡. 6. 603-609 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田尚裕: "癌遺伝子と腫瘍マーカー" Tumor Marker Today. 4. 1-3 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田尚裕: "外科におけるPCR(Polymerase Chain Reaction)臨床応用" 外科. 57. 101-111 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 冨田尚裕: "大腸腺腫・腺腫内癌におけるp53,K‐rasの遺伝子変化" 腫瘍マーカー研究会誌. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita,N.: "Analysis of p53 gene alteration in focal carcinoma in colorectal adenoma." Proceedings of the Am.Assoc.Cancer Res.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga,M.: "Immunohistochemical study of p53 in gastric carcinoma." Am.J.Clin.Pathol.101(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda,K.: "Immunohistochemical study of retinoblastoma gene expression in colorectal carcinomas." Int.J.Oncol.4. 117-121 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門田卓士: "腫瘍マーカーの新展開-癌抑制遺伝子とその産物-" 外科治療. 68. 297-302 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門田卓士: "外科と分子生物学" 外科. 55. 177-184 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi