• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高技能高速パラレルロボットの研究

研究課題

研究課題/領域番号 06044020
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東北大学

研究代表者

内山 勝  東北大学, 工学部, 教授 (30125504)

研究分担者 ピエロ フランソワ  モンペリエII大学, 情報学ロボッティクス及びマイクロエレクトロニクス研究所, CNRS研究員
ドシェ ピエール  モンペリエII大学, 情報学ロボッティクス及びマイクロエレクトロニクス研究所, CNRS上級研究員
阿部 幸勇  東北大学, 工学部, 教務職員 (80261600)
妻木 勇一  東北大学, 工学部, 助手 (50270814)
近野 敦  東京大学, 工学部, 助手 (90250688)
ネンチェフ ドゥラゴミー  東北大学, 工学部, 助教授 (80270809)
PIERROT Francois  University of Montpellier, Institute of Information Science, Robotics and Microe
DAUCHEZ Pierre  University of Montpellier, Institute of Information Science, Robotics and Microe
フランソワ ピエロ  モンペリエII大学情報学ロボティクス及びマイクロエレクトロニクス研究所, CNRS研究者
ピエール ドシェ  モンペリエII大学情報学ロボティクス及びマイクロエレクトロニクス研究所, CNRS上級研究者
ドゥラゴミール ネンチェ  東北大学, 工学部, 助教授
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1995年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードHEXA機構 / パラレルロボット / 閉ループ機構 / 特異姿勢 / 動的制御 / コンプライアンス制御
研究概要

パラレルロボットは従来のシリアル型のロボットと比較して,高精度,高負荷,高剛性,高速性などの面で優れ,近年とくに研究者の注目を集めている.このパラレルロボットの形態のひとつとして,フランスモンペリエII大学のフランソワ・ピエロ氏により提案されたHEXA機構がある.研究代表者はこのHEXA機構に注目し,提案者であるフランソワ・ピエロ氏と豊田工機(株)との間で3者共同研究を行ってきた.現在,HEXAロボットをそれぞれの研究機関において所有し,研究を行っている.本研究では,このパラレルロボットを用い,以下の目的を達成するために研究を行った.
1.高速動作の検証
2.高精度軌道追従性能の実現
3.力覚センサを用いない力制御の実現
4.作業領域内に存在する特異点の解析及び特異点通過経路計画法の確立
5.新型HEXAの概念設計
これらの目的を達成するために以下の調査研究を行った.
1.平成6年度には,内山勝,近野敦,阿部幸男がモンペリエII大学を訪問し,実験装置,制御システム等の視察を行った.その結果,パラレルロボットの制御に関連した多くの有益な情報を得ることができた.
2.同年度,ピエール・ドシェ氏を東北大学に招へいした.同時期にCNRSの補助によりフランソワ・ピエロ氏も来日し,本学における実験装置と共に,これまでの本学における成果を視察し,制御理論及び制御システムに関して意見交換を行った。
3.平成7年度には,内山勝,ドゥラゴミール・ネンチェフ,妻木勇一がモンペリエII大学を訪問し,互いの成果を公開し意見交換を行った.
4.また,同年度,フランソワ・ピエロ氏を東北大学に招へいした.この時,仙台において開催された,International Symposium on Microsystems,Intelligent Materials and Robotsにおいてパラレルロボットのオ-ガナイズドセッションを組み,これまでの研究成果を一般公開した.
5.同年度,内山勝,阿部幸男が米国で研究中のフランソワ・ピエロ氏及びピエール・ドシェ氏を訪問し.新型HEXAに関して議論を行った.
これらの調査研究により以下に示す研究成果が得られた.
1.高速動作の検証
高速性を評価する方法として,ロボットメーカのアデプト社がロボットの運動性能の評価方法として定めたアデプトモーションを採用した.その結果,1サイクル0.465秒の高速動作を実現した.また,最大加速度27.8Gを達成した.
2.高精度軌道追従性能の実現
HEXAに動的制御を導入し,高い軌道追従性能を実現した.また,速度のフィードフォワードを行うことで,動的制御を行った場合とほぼ同等の性能が得られることを明らかにした.動的制御に比べ計算量の少ない本手法はより実用的である.
3.力覚センサを用いない力制御の実現
HEXAロボットはダイレクトドライブモータを使用しているため,力覚センサが無くても力の制御が可能である.そこで,力覚センサを使わないコンプライアンス制御を実現し,実験により本手法の有効性を検証した.また,同時に摩擦補償の新しい手法を提案した.
4.特異点通過経路計画法の確立
パラレルロボットには,過可動特異点および劣可動特異点というシリアル型にはない特有の特異点が存在する.そこで,零空間ベクトルに基づく手法を用い特異点を通過するための経路計画手法を提案し,実験により検証した.
新型HEXAの概念設計
これまで得られたパラレルロボットに関する多くの知見に基づき,現在新型HEXA実現に向けて,概念設計を行っている.新型HEXAは更なる高速性能を目指し,最大加速度50Gを目標としている.

報告書

(2件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] D.N.Nenchev,他: "Singulavity-Consistent Path Planning and Control of Porallel-Link Manipulators" Proceedings of the International Symposium on Microsystens,Intelligent Materials and Robots. 576-579 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山 勝,他: "パラレルロボットHEXAの動的制御実験" 日本ロボット学会誌. 14(発表予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.N.Nenchev,他: "Singulavity-Consistent Path Planning and Control of Porallel Robot Motion Through Instantaneous-Self-Motion Type Singularities" PROCEEDINGS 1996 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION. (発表予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.UCHIYAMA,他: "A VERY FAST PARALLEL ROBOT TO BE APPLIED TO DEXTEROUS MOTION" WAC'96-Second World Automation Congress ISRAM'96 Sixth International Symposium on Robotics and Marufacturing. (発表予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON,他: "Variable structure control stabilized by high-frequency oscillations : Theory-Simulation-Experiments" Laboratory Robotics and Automations. 6. 283-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON,他: "Insertions rapides avec un robot parallele a six degres de liberte" Revue d'Automatique et de Productique Appliquees. 8. 517-527 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山 勝,他: "6自由度高速パラレルロボットHEXAの開発" 日本ロボット学会誌. 12. 451-458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama,他: "EXPERIMENT ON DYNAMIC CONTROL OF A HEXA-TYPE PARALLEL ROBOT" INTERIGENT AUTOMATION AND SOFT COMPUTING,TRENDS IN RESEARCH,DEVELOPMENT,AND APPLICATIONS,Proceedings of the First World Automation Congress. 281-286 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山 勝: "高速ロボット機構" 精密工学会誌. 60. 1403-1409 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASARU UCHIYAMA: "Structures and characteristics of parallel manipulators" ADVANCED ROBOTICS : The International Journal of the Robotics Society of Japan. 8. 545-557 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASARU UCHIYAMA: "A 6 d.o.f.parallel robot HEXA" ADVANCED ROBOTICS : The International Journal of the Robotics Society of Japan. 8. 601-601 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.P.Patarinski,他: "ANALYSLS AND DESIGN OF POSITION/ORIENTATION DECOUPLED PARALLEL MANIPULATORS" Proceedings of RoManSy 10 : The Tenth CISM-IFToMM Symposium. 219-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON,他: "Fuzzy sliding mode control of a fost parallel robot" PROCEEDINGS 1995 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION. 1178-1183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.PIERROT,他: "Control of fast parallel robots : Application to the HEXA robot" Proceedings of the International Symposium on Microsystems,Intelligent Materials and Robots. 572-575 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪敏雄,他: "パラレルロボットの過可動特異姿勢" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会予稿集. 207-208 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山 勝,他: "高速パラレルロボットHEXAの動的制御実験" 第12回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 791-792 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪敏雄,他: "高速パラレルロボットの動的制御実験" 日本機械学会[No.95-17]ロボティクス・メカトロニクス講演会'95講演論文集. 1279-1282 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪敏雄,他: "パラレルロボットHEXAのコンプライアンス制御実験" 第13回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 489-490 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.N.Nenchev,他: "Singularity-Consistent Path Planning for Porallel Robots" 第13回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 675-676 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中淳一,他: "高速パラレル機構を用いた無動力シミュレータ" 日本航空宇宙学会北部支部1996年講演会および第6回ラム/スクラムジョットシンポジウム講演論文集. 57-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama: "High-Speed Robot Mecharisms" Journal of Advanced Automation Technology. 7. 147-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama et al.: "EXPERIMENT ON DYNAMIC CONTROL OF A HEXA-TYPE PARALLEL ROBOT" INTELLIGENT AUTOMATION AND SOFT COMPUTING,TRENDS IN RESEARCH,DEVELOPMENT,AND APPLICATIONS,Proceedings of the First World Automation Congress(WAC'94). 281-286 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASARU CHIYAMA: "Structures and characteristics of parallel manipulators" ADVANCED ROBOTICS : The International Journal of the Robotics Society of Japan. 8. 545-557 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASARU UCHIYAMA: "A 6 d.o.f.parallel robot HEXA" ADVANCED ROBOTICS : The International Journal of the Robotics Society of Japan. 8. 601-601 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama: "High-Speed Robot Mechanisms" Journal of Advanced Automation Technology. 7. 147-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.P.Patarinski et al.: "ANALYSIS AND DESIGN OF POSITION/ORIENTATION DECOUPLED PARALLEL MANIPULATORS" THEORY AND PRACTICE OF ROBOTS AND MANIPULATORS,Proceedings of RoManSy 10 : The Tenth CISM-IFToMM Symposium. 219-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.N.Nenchev et al.: "Singularity Analysis and Singularity-Consistent Path Planning and Control of Parallel-Link Manipulators" Proceedings of the International Symposium on Microsystems, Intelligent Materials and Robots. 576-579 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.N.Nenchev et al.: "Singularity-Consistent Path Planning and Control of Parallel Robot Motion Through Instantaneous-Self-Motion Type Singularities" PROCEEDINGS 1996 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION. (to be presented). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Uchiyama et al.: "A Very Fast Parallel Robot to be Applied to Dexterous Motion" WAC'96 Second World Automation Congress, ISRAM'96 Sixth International Symposium on Robotics and Manufacturing. (to be presented). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON et al.: "Variable structure control stabilized by high-frequency oscillations : Theory-Simulation-Experiments" Laboratory Robotics and Automation. 6. 283-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON et al.: "Insertions rapides avec un robot parallele a six degres de liberte" Revue d' Automatique et de Productique Appliquees. 8. 517-527 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.BEGON et al.: "Fuzzy sliding mode control of a fast parallel robot" IEEE International Conference on Robotics and Automation. 1178-1183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.PIERROT: "Control or fast parallel robots : Application to the HEXA robot" Proceedings of the International Symposium on Microsystems, Intelligent Materials and Robots. 572-575 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama et al.: "Development of a 6-DOF High-Speed Parallel Robot HEXA" Journal of the Robotics Society of Japan. 12. 451-458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama: "High-Speed Robot Mechanisms" Journal of the Japan Society for Precision Engineering. 60. 1403-1409 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama et al.: "Dynamic Control Experiment on a Parallel Robot HEXA" Journal of the Robotics Society of Japan. (to be presented). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miwa et al.: "Overmobility Singular Configurations of Parallel Robots" Proceedings of the 30th anniversary conference of SICE Tohoku branch. 207-208 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama et al.: "Dynamic Control Experiment of a Fast Parallel Robot HEXA" Proceedings 12th Conference of Robotics Society of Japan. 791-792 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miwa et al.: "Dynamic Control Experiment on a High-speed Parallel Robot" Proceedings JSME Annual Conference of Robotics and Mechatronics. 1279-1282 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miwa et al.: "Compliance Control Experiment of a Parallel Robot HEXA" Proceedings 13th Conference of Robotics Society of Japan. 489-490 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.N.Nenchev et al.: "Singularity-Consistent Path Planning for Parallel Robots" Proceedings 13th Conference of Robotics Society of Japan. 675-676 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Tanaka et al.: "Micro-Gravity Simulator Using High Speed Parallel Mechanism" Proceedings of the Annual Meeting and the Sixth Symposium on Ram/Scram. 57-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山勝、飯村憲一、多羅尾進、フランソワ・ピエロ、外山修: "6自由度高速パラレルロボットHEXAの開発" 日本ロボット学会誌. Vol.12 No.3. 451-458 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Uchiyama,Kazuyuki Masukawa and Tetsuya Sadotomo: "EXPERIMENT ON DYNAMIC CONTROL OF A HEXA-TYPE PARALLEL ROBOT INTELLIGENT AUTOMATION AND SOFT COMPUTING TRENDS IN RESEARCH DEVELOPMENT AND APPLICATIONS" Proceedings of the First World Automation Congress (WAC'94) held August 14-17 1994 in Maui Hawaii U.S.A.2. 281-286 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Simeon P. Patarinski and Masaru Uchiyama: "Analysis and Design of Position/Orientatioin Decoupled Parallel Manipulators" The Tehnth CISM-IFToMM Symposium on Theory and Practice of Robots andManipulators Gdansk Poland. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪敏雄、内山勝、佐渡友哲也: "パラレルロボットの過可動特異姿勢" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会予稿集. 207-208 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 内山勝: "高速ロボット機構" 精密工学会誌. Vol.60 No.10. 1403-1409 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 内山勝、佐渡友哲也、益川和之: "高速パラレルロボットHEXAの動的制御実験" 第12回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 791-792 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] MASARU UCHIYAMA: "Structures and characteristics of parallel manipulators" Advanced Robotics. Vol.8 No.6. 545-557 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi