• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写調節因子CREB結合蛋白(CBP)のクローニングとその細胞内分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06044106
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東京医科歯科大学 (1996)
名古屋大学 (1994-1995)

研究代表者

萩原 正敏  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (10208423)

研究分担者 小畑 秀一  名古屋大学, 医学部, 助手 (10204273)
室 慶直  名古屋大学, 医学部, 助手 (80270990)
MONTMINY Mar  ソーク研究所, 助教授
西沢 祐治  オクラホマ大学, 医学部, 研究員 (80252229)
臼倉 治郎  名古屋大学, 医学部, 助教授 (30143415)
藤澤 仁  旭川医科大学, 教授 (10027039)
MONTMINY Ma  ソーク研究所, 助教授
若林 隆  名古屋大学, 医学部, 教授 (00079998)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1994年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードCREB / CBP / ATF1 / リン酸化 / phosphorylation / 転写調節 / 蛋白リン酸化 / CREB結合蛋白
研究概要

転写調節因子は細胞の分化・増殖等生命現象の根幹を制御するDNA結合蛋白であることが判明しつつある。Myc.Fos等癌遺伝子によって発現された蛋白も、実は転写調節遺伝子が本態である。これらの多くはリン酸化蛋白であり、リン酸化酵素によって制御を受けていると考えられるが、その詳細は全く不明である。転写調節因子CREBは、本研究分担者のMarc.Montminyが1987年cAMP Responsive Element(CRE)結合蛋白として発見し、AナーゼによってSer133がリン酸化されるとCRE遺伝子の転写活性が亢進することが示されている。しかしながら、in vitoroではAキナーゼ、CREB,RFIID等基本因子、ポリメラーゼII等の添加によって、リン酸化による転写亢進は観察されない。そこで、本共同研究では、CREBをモデル実験系としてリン酸化制御に関与する転写調節因子結合蛋白を同定、クローニングし、リン酸化感受性のin vitro転写調節系を再構成することを最終目的としてスタートした。転写調節因子のリン酸化に関しては、1989年頃から報告が急増している。しかし、リン酸化部位が未同定の場合や、同定はされてもそれを触媒するプロテインキナーゼが特定できないケースが多い。例えば、M.Karinらが、リン酸化を報告したAP-1は、Jun/Fos複合体で、それぞれ数ケ所リン酸化を受け、関与するプロテインキナーゼも、MAPキナーゼ、カゼインキナーゼ等複数種であり、まだin vitroのリン酸化機構は確定していない。これらの種々のリン酸化依存性転写調節因子のなかで、CREBは最もシンプルかつ生理的に重要なモデルとして注目を集めている。この利点を生かすことにより、ホルモン受容体から転写因子のリン酸化に至る全経路の解明を試みた。具体的な成果としては、一緊密な連携によりMarc.MontminyはCREB結合蛋白CBPにRSKが結合していることを見出し、CBP自体もリン酸化制御を受けていることを証明した。方、我々はCREBとATF1が活性化条件を異にするがともにリン酸化依存的にCBPに結合することを見出し、世界で初めて転写因子CREBにCBPが結合していることの電顕写真の撮影に成功した。また新しいMAPキナーゼキナーゼ(MAPKK6)をクローニングしCRE遺伝子の新しい制御系であることを証明した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Okada,H.,Miyamura,K.,et al.: "Gene therapy against an experiment glioma using adeno-associated virus・・・" Gene Therapy. Vol.3. 957-964 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Toyoshima,F.,et al.: "Purification and identification of a major activation for p38 from・・・" J.Biol.Chem.Vol.271. 26981-26988 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimomura,A.,Ogawa,Y.,et al.: "Calumodulin-dependent protein kinase II potentiats transcriptional activation・・・" J.Biol.Chem.Vol.271. 17957-17960 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Kuroyanagi,N.,et al.: "A novel kinase cascade mediated by MAPKK6 and Kk3." J.Biol.Chem.Vol.271. 13675-13679 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunami,M.,Suzuki,M.,et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic・・・" Biochem.Biophys.Res.Commun.Vol.220. 754-758 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,H.,Yoshida,J.,et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human glioma cells." Int.J.Cancer. Vol.66. 255-260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,H.,Imaki,J.,et al.: "Phosphorylation of CREB in rat retinal cells after focal・・・" Exp.Eye.Res.61. 769-772 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano,T.,Suzuki,Y.,et al.: "Cocaine-induced CREB phosphorylation and c-fos・・・" NeuroReport. 6. 2197-2200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohki,K.,Okada,H.,Yoshida,J.,Yoshida,K.,Yoshida,K.,et al.: "Anti-(glioma surface antigen) monoclonal antibody G-22・・・" Cancer Immunol Immunother.39. 313-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohki,K.,Yoshida,K.,et al.: "Nitric oxide induces c-fos gene expression via cyclic・・・" Brain Research. 696. 140-144 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,K.,Imaki,J.,et al.: "Light-induced CREB phosphorylation and gene expression・・・" J.Neurochem.65. 1499-1504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alberts,A.S,Arias,J.,et al.: "Recombinant cyclic AMP response element binding protein・・・" J.Biol.Chem.269. 7623-7630 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, T., Toyoshima, F., et al: "Purification and identification of a major activator for p38 from..." J.Biol.Chem.271. 26981-26988 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimomura, A., Ogawa, Y., et al.: "Calmodulin-dependent protein kinase II potentiates transcriptional..." J.Biol.Chem.271. 17957-17960 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, T., Kuroyanagi, N., Yamaguchi, K., et al.: "A novel kinase cascade mediated by MAPKK6 and MKK3." J.Biol.Chem.271. 13675-13679 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunami, M., Suzuki, K., et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic..." Biochem.Biophys.Res.Commun.220. 754-758 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, H., Yoshida, J., et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human..." Int.J.Cancer. 66. 255-260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Imaki, J., et al.: "Differential distribution of CaM kinase and induction of c-fos expression by flashing and sustained..." Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.37. 174-179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] harada, H., Imaki, J., et al.: "Phosphorylation of CREB in rat retinal cells after..." Exp.Eye.Res.61. 769-772 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kano, T., Suzuki, Y., et al.: "Cocaine-induced CREB phosphorylation and c-fos expression..." NeuroReport. 6. 2197-2200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, K., Imaki, J., et al.: "Light-induced CREB phosphorylation and gene expression in rat..." J.Neurochem.65. 1499-1504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohki, K., Yoshida, K., et al.: "Nitric Oxide induces c-fos gene via cyclic ANP response element..." Brain Research. 696. 140-144 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alberts, A.S., Arias, J., et al.: "Recombinant cyclic AMP response element binding protein..." J.Biol.Chem.269. 7623-7630 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, H., Yoshida, J., et al.: "Anti- (glioma surface antigen) monoclonal antibody G-22 recongnizes overexpressed CD44..." Cancer Immunol.Immunother.39. 313-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,H.,Miyamura,K.,et al.: "Gene therapy against an experiment glioma using adeno-associated virus..." Gene Therapy. Vol.3. 957-964 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Toyoshima,F.,et al.: "Purification and identification of a major activation for p38 from..." J.Biol.Chem.Vol.271. 26981-26988 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.,Ogawa,Y.,et al.: "Calumodulin-dependent protein kinase II potentiats transcriptional activation..." J.Biol.Chem.Vol.271. 17957-17960 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Kuroyanagi,N.,et al.: "A novel kinase casvada mediated by MAPKK6 and Kk3." J.Biol.Chem.Vol.271. 13675-13679 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunami,M.,Suzuki,M.,et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic..." Biochem.Biophys.Res.Commun.Vol.220. 754-758 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,Yoshida,J.,et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human glioma cells." Int.J.Cancer. Vol.66. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunami, M., et al.: "Molecular cloning and characterization of novel basic helix-loop-helix protein structurally related to Neruo/BHF." Biochem. Biophys. Res. Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, H., et al.: "Phosphorylation of CREB in rat retinal cells after focal retinal injury." Exp. Exe. Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okada, H., et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human glioma cells." International Journal of Cancer. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kano, T., et al.: "Cocaine-induced CREB phosphorylation and c-fos expression were suppressed in parkinsonism model mice." NeuroReport. 6. 2197-2200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohki, K., et al.: "Nitric Oxide induces c-fos gone expression via cyclic AMP response element binding (CREB) phosphorylation in rat retinal pigment epithelium." Brain Research. 696. 140-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, K., et al.: "Light-induced CREB phosphorylation and gene expression in rat retinal cells." J. Neurochem.65. 1499-1504 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,et al.: "Anti-(glioma surface antigen)monoclonal antibody G-22 recognizes overexpressed CD44 in glioma cells." Cancer Immunology Immunotherapy22GD01:39. 313-317 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Alberts,A.S.,et al.: "Recombinant cyclic AMP response element binding protein (CREB) phosphorylated on Ser-133 is transcriptionally active upon its introduction into fibroblast nuclei." J Biol Chem. 269. 7623-7630 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原 正敏: "cAMPシグナルとCREB/ATF" 臨床科学. 30(3). 327-331 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原 正敏: "蛋白質燐酸化酵素の細胞内ソーティングと転写調節" 現代医学. 41(3). 595-599 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi