• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球王国の構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06208206
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関琉球大学

研究代表者

豊見山 和行  琉球大学, 教育学部, 助教授 (40211403)

研究分担者 高良 倉吉 (高倉 倉吉)  琉球大学, 法文学部, 教授 (60264470)
池宮 正治  琉球大学, 法文学部, 教授 (00044842)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
1997年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1995年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードフルテキストデータベース / 琉球家譜 / 琉球王国評定所文書 / 中山世譜附巻 / 琉球中山王府官制 / 琉球辞令書 / 歴史情報 / フルテキストデータ / 上江洲家文書 / 古琉球辞令書 / 須古茂文書 / 那覇・泊系家譜 / 久米系家譜 / 画像データベース / 勝連南風原文書 / 田名家文書 / 東恩納文庫 / 家譜のデータベース / 史料の大量処理
研究概要

1994(平成6)年度〜1997(平成9)年度における本科研での研究成果は、各年度の研究報告会と琉球歴史史料の情報化に大別される。
前者の一例を示すと、総括班・沖縄5班合同研究会(1997年12月13日於沖縄県公文書館、14日・沖縄国際大学)において、本科研での4年間の成果の一端を「フルテキストデータ〈琉球家譜〉等の活用法」(豊見山和行)として研究発表した。
後者は、特に琉球国内で作成された「琉球家譜」「琉球王国評定所文書」「琉球辞令書」などをテキストデータ化することで「琉球王国の構造」に関する網羅的史料の構築をはかった。これらをフルテキストデータベースとし、エディタソフト等のGREPを使用することで、飛躍的に検索・配列が容易になり当初の「琉球王国の構造」に関する史料状況と本科研の他の目標であった歴史情報における研究基盤の整備を行うことが可能となった。
以下の史料のデータベースおよびフルテキストデータベースは、総括班によって整理・統合されて各研究分担者や関係者へ配布されることになっている。本科研で作成したデータベースは次の通りである。
(1)「琉球家譜」首里系データベース(「桐」使用)。
(2)「琉球家譜」首里系・久米村系・那覇系・泊系フルテキストデータベース。
(3)「琉球王国評定所文書」第1巻・2巻・3巻・4巻フルテキストデータベース。
(4)「中山世譜附巻」フルテキストデータベース。
(5)「琉球国中山王府官制」フルテキストデータベース。
(6)「琉球辞令書」フルテキストデータベース。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 豊見山和行: "近世中期における琉球王国の対薩摩外交" 新しい近世史 第2巻. 188-223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊見山和行: "琉球国の地域的構造について" 中世日本列島の地域性. 113-138 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池宮正治: "資料紹介「儀衛正日記」" 琉球大学法文学部紀要日本東洋文化論集. 1. 109-233 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池宮正治: "組踊と中国演劇" 新しい琉球史像. 153-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高良倉吉: "琉球辞令書の一覧表と収集現況" 琉球大学法文学部紀要日本東洋文化論集. 1. 313-327 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高良倉吉: "地域と海域-琉球王国における「内なる海」の事例から-" 地域の世界史 1 地域史とは何か. 330-360 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊見山和行・高良倉吉 他編著: "新しい琉球史像" 榕樹社, 260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池宮正治: "琉球古語辞典 混効験集の研究" 第一書房, 369 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Tomiyama: "Ryukyu's policy toward the Satuma in the middle of the Tokugawa era." New early modern history. vol.2. 188-223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurayosi Takara: "Regional area and Sea area." Regional history of the world. 330-360 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Ikemiya: "Research of the Ryukyuan Old Dictionary Konkou-Kensyu." Daiich Syobou. 1-369 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊見山和行: "琉球国の地域的構造について" 中世日本列島の地域性. 113-138 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 豊見山和行: "琉球国における冠船貿易について" 第6届中琉歴史関係学術会議論文集. 125-151 (印刷中)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "古琉球の奄美における給田の移動" 日本文化の深層と沖縄(国際日本文化センター). 89-101 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "地域と海域-琉球王国における「内なる海」の事例から-" 地域の世界史1地域史とは何か. 330-360 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池宮正治: "尚寧王の世子たち" 首里城研究. 3. 4-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 豊見山和行: "近世中期における琉球王国の対薩摩外交" 新しい近世史. 第2巻. 188-223 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 豊見山和行: "琉球国の進貢貿易における護送船の意義について" 第五届中琉歴史関係学術会議論文集. 963-994 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 豊見山和行: "琉球国の地域的構造について" 中性日本列島の地域性. 113-138 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池宮正治: "組踊と中国演劇" 新しい琉球史像. 153-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "古琉球期の奄美における給田の移動" 日本文化の深層と沖縄. 89-101 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "琉球史研究からみた沖縄・琉球民俗研究の課題" 民族学研究. 61-3. 463-467 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 豊見山和行: "近世琉球史料「諸役増減」について" 琉球大学教育学部紀要. 48. 62-77 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "近世琉球のなかのジャーマニズム" 歴博. 74. 13-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高良倉吉: "首里城正殿の大庫理御差床高欄の復元をめぐる諸問題点" 琉球大学法文学部日本東洋文化論集. 2. 1-21 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi