• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液遺伝標識の構造決定とDNA鑑定への応用に関する法医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06404028
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関(財)進化生物学研究所 (1995)
自治医科大学 (1994)

研究代表者

池本 卯典  (財)進化生物学研究所, 主任研究員 (90048942)

研究分担者 梶井 英治  自治医科大学, 医学部, 教授 (40204391)
土田 修一  Jichi Medical School Ph.D.Lecture (20217326)
後藤 公彦  Jichi Medical School Lecture (40146155)
岩本 禎彦  Jichi Medical School Lecture (10232711)
福井 えみ子  Jichi Medical School Assistant (20208341)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
1995年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1994年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード血液系遺伝標識 / 遺伝子解析 / 血液培養 / 血液抗原の分化発現 / Rh遺伝子 / RFLP / EsD遺伝子 / TF遺伝子多型 / 血球培養 / 血球抗原の分化発現
研究概要

培養過程における網状赤血球からRNAを抽出し、RhポリペプチドをコードするcDNAをクローニングし、その塩素配列、RhPI、PhPIIを決定した。なお、各種Rh抗原に由来する高分子DNAを試料として、RFLPを行い、RhDとRhdに変異の存在をすることを確認した。また、RhをコードするcDNAに多型との関連を示唆する多数のisoformを明らかにした。すなわち、RhPIクローンには7種類、RhPIIクローンには5種類のisoformを見い出した。なお、これらと50種類以上にも及ぶRh抗原との関係について検討を重ねている。
MNSs抗原を構成するGpAの遺伝子解析を目的に、培養細胞から全RNAを分離し、GpAcDNAをサブスクローニングした。そして、MN変異型と関連する可能性を髣髴とさせるGpAisoformを分離した。
Duffy抗原を構成するglycoproteinDの遺伝子解析を試み、Fy(a)Fy(b)抗原を決定する塩基配列を明らかにした。
赤血球酵素多型EsDについて、cDNA塩基配列を決定した。その表現型は569番目の塩基置換に由来することを明らかにした。TF多型をコードする塩基配列を解析し、624番塩基(Exon5)にいGとAの同義置換とAvalによる多型を発見した。
骨髄移植により標識遺伝子は変化する。同胞間移植では血縁関係を否認するような変容は起こらない。しかし、骨髄バンクからのdonorから移植した場合は、血縁関係の否認される血液型に転移することも予測される。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "Present situation of the analysis of Rh genes" Biochmical Journal. 309. 695-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "RFLP analysis of HLA classII on a case of BMT with an unexpected mixed lymphocyte culture reactive" Japan Jurnal of Electrophoresis. 39. 31-35 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii Eiji: "Intricate combinatorial patterns of exon splycing generate multiple Rh-related in human erythroid cells" Human Genetics. 95. 31-35 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池本卯典: "遺伝標識を探して-法医学・人類遺伝学の領域から" 日本法医学雑誌. 49. 419-431 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池本卯典: "血液型" 血液病学(三輪史朗他編). 第2版. 1446-1448 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池本卯典: "同種骨髄委嘱における遺伝標識の挙動と法医学上の問題" 法医学の実際と研究. 38. 1-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori, Umenishi Fuminori, Kajii Eiji, et al.: "Present situation of the analysis of Rh genes" Biochemical Journal. 309. 695-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori, Tsuchida Shuichi: "RFLP analysis of HLA class II on a case of BMT with an unexpected mixed lymphocyte culture reactive" Japan Journal of Electrophoresis. 39. 31-35 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii Eiji, Ikemoto Shigenori, et al.: "Intricate combinatorial patterns of exon splycing generate multiple Rh-related in human erythroid cells" Human Genetic.95. 657-665 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "Shearching for genetic makers" Japan Journal Legal medicine. 49. 419-431 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "Behavior of genetic makers in recipients after BMT" Reseach Practical Forensic Medicine. 38. 1-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omi Toshinori, Ikemoto Shigenori et al.: "Differentical splicing of the glycophorin A mRNA" Electrophoresis. 15. 1091-1094 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto Sadahiko, Ikemoto Shigenori, et al.: "Genetic organization of the glycoprotein Gene" Blood. 85. 622-626 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida Shuichi, Fukui Emiko, Ikemoto Shigenori: "Molecular analysis of esrerase D polymorphism" Human Genetic. 93. 255-258 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto Sadahiko, Ikemoto Shigenori, Kajii Eiji, et al.: "Identification of a novel exon and spliced form of Duffy mRNA that is predominant transcript in both erythroid and postcapillary venule endohrelium" Blood. 87. 378-385 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori, Anstee, JD.: "Molecular biology of red cell blood groups" ISBT'96. (Abstract) : 41. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "Present situation of the analysis of Rh genes" Biochemical Journal. 309. 695-696 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto Shigenori: "RFLP analysis of HLA classII on a case of BMT with an unexpected mixed lymphocyte culture reactive" Japan Journal of Electrophoresis. 39. 31-35 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kajii Eiji: "Intricate combinatorial patterns of exon splycing generate multiple Rh-related in human erythroid cells" Human Genetics. 95. 31-35 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池本卯典: "遺伝標識を探して-法医学・人類遺伝学の領域から" 日本法医学雑誌. 49. 419-431 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池本卯典: "血液病学(三輪史朗他編)" 血液型, 1446-1448 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池本卯典: "法医学の実際と研究" 同種骨髄委嘱における遺伝標識の挙動と法医学上の問題, 1-10 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto,S et al: "RFLP and HLA class II genes on a case of bone marrow transplantation with an unexpected mixed lymphocyte culture reactivity" Japan Jornal Electrophoresis. 39. 31-35 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto,S et al: "Present situation of the analysis of Rh genes" Biochemical Jorunal. (Accept). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kajii,E et al: "Intricate combinatorial patterns of exon splicing generate multiple Rh‐related isoforms in human erythroid cells" Human Genetics. (Accept). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto,S et al: "Genomic Organization of the glycoprotein D gene" Blood. 85. 622-626 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchida,S et al: "Molecular analysis of esterase D polymorhism" Human Genetics. 93. 255-258 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kajii,E et al: "Expression of Rh blood group gene transcripts in human leukocyte" Biochemical and Biophysical Research Communications. 202. 1497-1505 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ikemoto,S et al: "Advances in Forensic Haemogenetics 5,P68‐70,P617‐619" Springer‐Vorlag ed.Bar.W.et al, 659 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池本卯典: "血液学:分担 赤血球型" 文光堂 三輪史朗 他編, 1813 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi