• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3d遷移金属系エピタキシャル人工格子薄膜の結晶構造制御とその物性

研究課題

研究課題/領域番号 06452311
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

松井 正顯  名古屋大学, 工学部, 教授 (90013531)

研究分担者 土井 正晶  名古屋大学, 工学部, 助手 (10237167)
有田 正志  名古屋大学, 工学部, 講師 (20222755)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードエピタキシャル人工格子 / 結晶構造制御 / 非平衡型結晶構造 / 分子線エピタキシ-装置 / 磁気モーメント / 磁気体積効果 / 表面再配列構造 / 3d遷移金属 / 金属人工格子 / エピタキシャル成長 / RHEDD強度振動 / STM液中観察 / S&PPプロセス / 磁性 / fcc-Fe / bct-Ni
研究概要

3d遷移金属において、エピタキシャル成長させた超薄膜または金属人工格子を作製し、その結晶構造と磁性ならびに磁気抵抗効果について研究した。下地金属と蒸着金属のバルクでの結晶構造が異なるとき、蒸着原子層は下地金属の膜面内原子配列を踏襲した結晶構造をとる。そのことを利用して、種々の3d遷移金属に、自然界にない非平衡結晶構造またはバルクで、常温・常圧では存在しない非平衡結晶構造を持たせることに成功し、その構造と磁性について研究を行った。試料はCr,Fe,Co,Ni,Cuを組合わせて、MBE法で,[fcc-Fe/Cu]、[γ-Fe/Cu(Au)]、[γ-Fe/Au(Ni)]、[γ-Fe(Ni)/Cu]、[fcc-Cr/Cu]、[bct-Ni/Fe]、[bcc-Cu/Fe]、[bct-Ni/Cr],[bcc-Fe/Cr]、[hcp-Co/Cr]、[fcc-Au/bcc-Fe]、IBS法で[bct-Cu/bcc-Fe(Ni)]、[bct-Cu/bcc-Fe(Co)]の数原子層づつ繰り返し積層した金属人工講師格子を作製した。そして、主に次ような成果が得られた。
1.fcc-FeはCu(001)基板上に成長させたとき、界面において、Cu原子の原子間距離に拘束されてhigh spin stateとなることが判った。その性質を利用して。fcc-Feは磁気記録媒体としての応用できることが判った。
2.bcc-Feまたはbcc-Cr上のNiは3MLまではbct構造、それ以上では類似c(2x2)構造、50ML以上でfcc-Niのドメイン構造となることが判った。またbct-Niの磁気モーメントはバルクのfcc-Niより大きく、bcc-Cu,fcc-Crは強磁性とはならないことが判った。
3.Cr上のFe,Co,Niの結晶構造はそれぞれ、数MLの段階で、bcc,hcp,bctであることが判った。また、磁気抵抗(MR)効果はFe,Co,Niの順に、それぞれ、最大116%、2%、0.1%以下となり、金属によるMR効果に大きな差がでた原因を界面効果で説明できた。
4.バルクの結晶構造がbcc/fcc組合わせの金属人工格子のMR効果はアニールによって2倍以上の大きさになることが判った。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (66件)

  • [文献書誌] 松井正顯: "非平衡金属薄膜の構造と磁性" 材料科学. 31(1). 22-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. Tadayyon: "Solid-State Amorphization in Palladiu/Titanium Multilayer Films during Sputter Depostion and Postdeposition Annealing" Japan Journal of Applied Physics. 33(8). 4697-4702 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsui: "MD Simulation of Thin Film using N-Body Embedded Potential" Trans. Material Research Society of Japan. 16A. 295-298 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takahashi: "Magnetic Moment of d″-Fe_<16>N_2 Films (invited)" Journal of Applied Physics. 76(10). 6642-6647 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂山昌男: "分子動力学法による金属の気相からの結晶成長" 日本結晶成長学会誌. 21. S49-S56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Eilers: "FIR Magnetospectroscopy on (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" Int. J. Infrared and Millimeter Waves. 16(7). 1201-1215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井正顯: "fcc-Feの磁性研究に関する最近の親展" 日本応用磁気学会誌. 19(4). 767-776 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Eilers: "Preparation of a Nd-Fe-B Bond Magnet using High Pressure Magnetic Fields" Japanese Journal of Applied Physics. 34(11). 6053-6055 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamada: "Scanning Tunneling Microscopy in Liquid on Geometrical Study of Cu (001) Surface" Japanese Journal of Applied Physics. 34(11). 6210-6213 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Eilers: "Magnetic Behavior of the Diluted Magnetic Semiconductor (CuIn)_<1-x>n_<2x>Te_2" Journal of Physical Society of Japan. 65(3). 840-844 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Eilers: "Occupation of Tetrahedral Interstitial Positions in the Chalcopyrite Diluted Magnetic Semiconductor (CuIN)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" Journal of Physical Society of Japan. 65(4). 1127-1128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井正晶: "I.B.S.法により窒化Gd薄膜の作製と磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村久直: "[Fe(Co)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 373-376 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田歩: "エピタキシャル[Fe_<1-x>Ni_x/Cu]多層膜の作製と磁性" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 377-380 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [Fe/Cu] Multilayers on Cu (001)" Journal of Physical Society of Japan. 65(5). 1409-1412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Eilers: "Exchange Interaction of Mn^<2+> in (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_x" Journal of Physical Society of Japan. 65(7). 2227-2230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bdd-Fe Multilayers" Journal of Physical Society of Japan. 66(2). 466-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kamada: "Epitaxial Growth of Ni, Cu on bcc-Fe(001) and Ni on fcc-Au (001)" Journal of Physical Society of Japan. 66(3)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田康寛: "Co/bcc-Cr,Ni/bcc-Cr人工格子の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島宏康: "貴金属-Feグラニュラー薄膜の微粒子分布と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向山直樹: "[Fe(Ni)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤森啓安: "-新素材を拓く-金属人工格子" アグネ技術センター, 435 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Structure and Magnetic Properties of Non-equilibrium Metallic Thin Films" J.Materials Science Soc.Jpn.31(1). 22-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seyed-Mohammad Tadayyon: "Solid-State Amorphization in Palladium/Titanium Multilayr Films during Sputter Deposition and Postdeposition Annealing" Jpn.J.Appl.Phys.33(8). 4697-4702 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "MD Simulation of Thin Film Using N-Body Embedded Potential" Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.16A. 295-298 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Magnetic Moment of alpha"-Fe_<16>N_2 Films (invited)" J.Appl.Phys.76(10). 6642-6647 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Doyama: "Molecular Dynamics Study on Crystal Growth of Metals from Vapor Phase" J.Crystal Growth Soc.Jpn.21. S49-S56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Eilers: "FIR Magnetospectroscopy on (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" Int.J.Infrared and Millimeter Waves. 16(7). 1201-1215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "Recent Researches on Magenetic Properties of fcc-Fe" J.Magnetics Soc.Jpn.19(4). 767-776 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Eilers: "Preparation of a Nd-Fe-B Bond Magnet using High Frequency Magnetic Fields."" Jpn.J.Appl.Phys.34(11). 6053-6055 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Scanning Tunneling Microscopy in Liquid on Geometrical Study of Cu(001) Surface" Jpn.J.Appl.Phys.34(11). 6210-6213 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Eilers: "Magnetic Behavior of the Diluted Magnetic Semiconductor (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" Jpn.Phys.Soc.Jpn.65(3). 840-844 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Eilers: "Occupation of Tetrahedral Interstitial Positions in the Chalcopyrite Diluted Magnetic semiconductor (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" Jpn.Phys.Soc.Jpn.65(4). 1127-1128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Doi: "Magnetic Propereties of Gd(N) Thin Films Prepared by the I.B.S.Method" J.Magnetics Soc.Jpn.20(2). 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakabayashi: "Structure and Magnetoresistance Effect of an [Fe(Co)/Cu] Superlattaice" J.Magnetics Soc.Jpn.20(2). 373-376 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kida: "Preparation and magnetic Properties of Epitaxial [Fe_<1-x>Ni_x/Cu]Multilayrs" J.Magnetics Soc.Jpn.20(2). 377-380 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kida: "Atomic Rearrangment and Magnetism of [Fe/Cu]Multilayrs on Cu(001)" J.Phys.Soc.Jpn.65(5). 1409-1412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Eilers: "Exchange Interaction of Mn^<2+> in (CuIn)_<1-x>Mn_<2x>Te_2" J.Phys.Soc.Jpn.65(7). 2227-2230 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bcc-Fe Multilayrs" J.Phys.Soc.Jpn.66(2). 466-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Epitaxial Growth of Ni, Cu on bcc-Fe (001) and Ni on fcc-Au (001)" J.Phys.Soc.Jpn.66(3)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Magnetoresistance Effect of Co/bcc-Cr, Ni/bcc Cr Artificial Superlattices" J.Magnetics Soc.Jpn.21(4)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kojima: "Magnetoresistance and Magnetic Cluster Distribution of Noble-F_e Granular Films" J.Magnetics Soc.Jpn.21(4)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mukouyama: "Structure and Magnetoresistance Effect of [Fe(Ni)/Cu] Multilayrs" J.Magnetics Soc.Jpn.21(4)(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujimori: AGNE Gijutu Center, Tokyo. Metallic Artificial Superlattice, 165-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井正晶: "I.B.S.法により窒化Gd薄膜の作製と磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 341-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中林久直: "[Fe(Co)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 373-376

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 來田歩: "エピタキシャル[Fe_<1-x>Ni_x/Cu]多層膜の作製と磁性" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 377-380

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [Fe/Cu] Multilayers on Cu(001)" 65(5). 1409-1412

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bcc-Fe Multilayers" 66(2)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Epitaxial Growth of Ni,Cu on bcc-Fe(001)and Ni on fcc-Au(001)" 66(3)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田康寛: "Co/bcc-Cr,Ni/bcc-Cr人工格子の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小島宏康: "貴金属-Feグラニュラー薄膜の微粒子分布と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 向山直樹: "[Fe(Ni)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Guido Eilers: "FIR Magnetospectroscopy on (CuIn) _<1-x>Mn_<2x>Te_2" International Journal of Infrared and Millimeter Waves. 16. 1201-1215 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasusei Yamada: "Scanning Tunneling Microscopy in Liquid on Geometrical Study of Cu(001) Surface" Japanese Journal of Applied Physics. 34. 6210-6213 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松井正顯: "fcc-Feの磁性研究に関する最近の進展" 日本応用磁気学会誌. 19. 767-776 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ayumu Kida: "Structure and Magnetism of [fct-Ni/Cu] Epitaxial" Journal of Physical Society of Japan. 65. to be published (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ayumu Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [F/Cu] Multilayers on Cu (001)" Journal of Physical Society of Japan. 65. to be published (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 來田歩: "[Fe_<1-x>Ni_x/Cu]多層膜の作製と構造" 日本応用磁気学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤森啓安: "-新素材を拓く-金属人工格子" アグネ(東京), 435 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松井正顯: "非平衡金属薄膜の構造と磁性" 材料科学. 31. 22-28 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Seyed-Mohammad Tadayyon: "Solid-State Amorphization in Palladium/Titanium Multilayer Films during Sputter Deposition and Postdeposition Annealing" Japanese Journal of Applied Physics. 33. 4697-4702 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsui: "MD Simulation of Thin Film Using N-Body Embedded Potential" Transactions of Materials Research Socity of Japan. 16A. 295-298 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmori: "Substitution Effects of 3d Transition Metal Elements,Zn and Li to Cu-Site of Bi-Oxide Superconductors" Transactions of Materials Research Society of Japan. 19A. 331-334 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Magnetic Moment of α"-Fe_<16>N_2 Films" Journal of Applied Physics. 76. 6642-6647 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 堂山昌男: "分子動力学法による金属の気相からの結晶成長" 日本結晶成長学会誌. 21. S49-S56 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi