研究課題/領域番号 |
06454678
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
姫野 勝 九州大学, 薬学部, 教授 (50037602)
|
研究分担者 |
石川 豊子 九州大学, 薬学部, 助手 (50201314)
田中 嘉孝 九州大学, 薬学部, 助手 (20217095)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | リソソーム / エンドソーム / ソーティング・シグナル / 融合 / N-エチルマレイミド感受性因子 |
研究概要 |
リソソーム膜タンパク質のリソソームターゲティングについて リソソーム膜タンパク質のリソソームへの局在化機構に関する研究は、リソソーム膜の主たる構成成分であるIgp-Aグループに属するタンパク質が中心に行なわれ、その細胞質領域に含まれるgly-tyr配列(GY-motif)がリソソーム局在化に必要かつ充分なシグナルであることが報告されている。今回は、Igp-Bグループに属するラット肝リソソーム膜の主要構成成分の一つであるLGP96についてリソソーム局在化の詳細な検討を行なった。10個のアミノ酸から成る細胞質領域(-KRHHTGYEQF)に様々な変異を導入したLGP96のcDNAをCOS細胞に一過性に発現させその細胞内分布を共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察した。その結果、1)C末端から8アミノ酸を欠失させた変異体は大部分が細胞膜に存在した。2)GY-motifのG→A変異体は野性型と同様のリソソーム様の分布を示したが、Y→A変異体は細胞膜に分布した。3)さらに、C末端のF→AおよびF→T変異体は一部細胞内にも存在するもののかなりの量が細胞膜に分布した。これらの結果より、LGP96がリソソーム様顆粒に局在化するためにはその細胞質領域のGY-motifに加え、C末端のFも効率良い局在化に必要であることが明かとなった。 リソソームとエンドソームのin vitroでの融合について エンドソームとエンドソームのインビトロでの融合はすでに報告されているがエンドソームとリソソームのインビトロでの融合実験の報告は成されていない。そこで、エンドソームとリソソームののインビトロでの融合を検討し、次の様な事実を明らかにした。 1)両顆粒の融合には細胞質とATPが必要であった。2)エンドソームとエンドソームの融合を阻害するGTPgSでは両顆粒の融合は阻害されなかったのでこの融合にはGTP結合タンパク質は関与していない。3)エンドソームの表在性タンパク質がエンドソームとリソソームの融合に関与している。4)エンドソーム間の融合を阻害するNSFに対するモノクローナル抗体はエンドソームとリソソームの融合を阻害しなかった。このことは、エンドソームとエンドソームの融合に関与するファクターとエンドソームとリソソームの融合に関与するファクターが異なることを示唆している。さらに、このことはエンドソーム表在性タンパク質でリソソームとの融合に関与し、NSFとは異なるN-ethylmaleimide感受性因子の存在を示唆している。
|