• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浸液透光セラミックス成形体評価手法の最適化と定量化及び従来法との相関

研究課題

研究課題/領域番号 06555184
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

植松 敬三  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00110726)

研究分担者 張 躍  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (50251856)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワードセラミックス / 成形体 / 粉体 / 構造 / 透光性 / 気孔 / 欠陥 / 評価
研究概要

浸液透光法はセラミックス成形体の新しく強力な構造評価法である。この方法は、成形体を適切な浸液により透明化し、その内部全体の構造を光学顕微鏡で観察するものである。他に類例のない特徴は、試料全体を一度に調べられることから、破壊源等の成形体中に極微量しか存在しない構造を容易に検出できることである。本研究では、観察された映像が、実際の構造を反映していることを調べることを目的に、本方法の定量化の検討を行った。対象は、ポリスチレン球形粒子を混入した粉体成形体を加熱することにより作製し、内部に既知寸法および濃度の気孔を含ませたアルミナ及び窒化珪素粉体とした。得られた成果の概要を次に記す。
成形体中で観察された気孔の特質は、添加したポリスチレン粒子の特質と一致した。これは本評価手法により、成形体中の気孔の形状、寸法および存在濃度の正確な評価が可能なことを示すものである。正確な観察が可能な試料厚さは、気孔寸法の減少に伴い薄くなり、粒子径の減少とともに増加する。例えば、平均粒径0.2μmのアルミナ成形体中では、直径40μmの気孔については、厚み0.5mm程度までは、定量的な評価が可能である。浸液と、粉体粒子の相対屈折率を増すと、映像のコントラストが増加し、微細な気孔の観察が正確に行える。しかし、同時に試料の透明化が損なわれるため、観察可能な試料厚みは減少する。異なる位置に存在する気孔が、観察方向から見て重なる場合、光学顕微鏡の焦点位置をそれぞれの気孔位置に合わせることにより、互いに影響なく分離して観察された。同様の結果は、窒化珪素およひジルコニア粉体成形体についても得られた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 石川秀人、張 躍、内田 希、植松敬三: "浸液透光法の定量的検討" J.Ceram.Soc.Japan,. 104. 133-136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu: "Immersion microscopy for detailed characterization of defects in ceramic powders and green bodies" Powder Technology,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu: "Characterization of particle packing in an injected moled green body," J.Am.Ceram.Soc.78. 3107-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu: "Characterization of micro- and macro-structure of injection molded green body by liquid immersion method" J.Europian Ceramic Society,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwamoto: "Microstructure evolution and mechanical strength of silicon nitride ceramics" J.Materials Research,. 9. 1208-13 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu: "Characteristics and formation mechanisms of defects in ceramic powder compacts" Ceramic Transactions,. 51. 263-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishikawa, T.Zhang, N.Uchida, and K.Uematsu: "Quantitative evaluation of Liquid immersion technique" J.Ceram. Soc. Japan. 10 2]. 133-136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu: "Immersion microscopy for detailed characterization of defects in ceramic powders and green bodies" Powder Technology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu, H.Ito, S.Ohsaka, H.Takahashi: "Characterization of particle packing in an injected moled green body" J.Am. Ceram. Soc.78[11]. 3107-3109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu, S.Ohsaka, H.Takahashi, N.Shinohara: "Characterization of micro-and macro-structure of injection molded green body by liquid immersion method" J.Europian Ceramic Soc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwamoto, H.Monura, H.Kamiya and K.Uematsu: "Microstructure evolution and mechanical strength of silicon nitride ceramics" J.Materials Research. 9[5]. 1208-1213 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu, Y.Zhang and N.Uchida: "Characteristics and formation mechanisms of defects in ceramic powder compacts" Ceramic Transactions. vol 51. 263-270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka, Y.zhang, N.Uchida, and K.Uematsu: "Effect of Moisture in granules on characteristics of green and sintered bodies" J.Ceram. Soc. Japan. 102[4]. 397-400 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka, N.Uchida, K.Uematsu: "Efect of Moisture on the structure and fracture strength of ceramic green bodies" J.Am. Ceram. Soc.77[12]. 3077-3080 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi, K.Uematsu, Y.Iwamoto, J.Tsubaki: "Influence of slurry flocculation on the character and compaction of spray-dried silicon nitride granules" J.Am. Ceram. Soc.78[4]. 903-908 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu, H.Ito, Y.Zhang and N.Uchida: "Novel characterization method for the processing of ceramics by polarized light microcsope with liquid immersion technique" Ceram. Transactions. vol.54. 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Zhang, N.Uchida and K.Uematsu: "Direct observation of non-uniform distribution of PVA binder in alumina green body" J.Mater. Sci.30[6]. 1357-1360 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi, N.Shinohara, Keizo Uematsu: "Influence of spray-dried slurry folcculation on the structure of sintered silicon nitride" J.Ceram. Soc. Japan. 104[1]. 59-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uematsu,H.Ho,Y.Zhang,N.Uchida: "Novel characteriqation melhod for the processing of Ceramics by polariqed light microscope with liqnid immersion techiiqne" Ceramic Transaction.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uematsu,Y.Zhang and N.Uchida: "Characteristics and formation mechanisms of defects in ceramic powder compacts" Advances in Cevamics.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Zhang,N.Uchida and K.Uematsu: "Direct Observation on non-uniform distribution of PVA binder in alumina green body" J.Mater.Sci.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi