• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信号交差点の容量解析を組み込んだ交通量配分モデルによる都市内渋滞対策支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 06650587
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関金沢大学

研究代表者

高山 純一  金沢大学, 工学部, 助教授 (90126590)

研究分担者 飯田 恭敬  京都大学, 工学部, 教授 (10026114)
宮島 昌克  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70143881)
木俣 昇  金沢大学, 工学部, 教授 (30026166)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード時間交通量配分モデル / 信号交差点 / ペトリネットシミュレーション / 動的交通流シミュレーション / エキスパートシステム / 経路選択行動 / 渋滞対策支援システム / 最大許容容積率 / 動的交通量シミュレーション / ペトリネット・シミュレーション
研究概要

本研究の基本モデルである時間交通量配分モデルと車両一台一台の交通挙動を扱うペトリネット・ミクロシミュレーションモデルの開発を行った。そして、それらのモデルを応用した道路網最大容量評価法の開発と大規模開発に伴う交通アセスメントのためのシステムモデルの開発を行った。
具体的には、(1)信号交差点の交通容量解析を時間交通量配分モデル(マクロモデル)に組み込むことにより、最適な信号現示企画を検討する計画支援システムの開発を行った。従来は、マニュアル的に最適な計画案(信号現示企画)を決定するものであったが、(2)本研究ではエキスパート・システムを導入することにより、自動的に最適な信号現示企画を設計する交差点改良設計支援システムの開発を試みた。(3)大規模開発周辺の交通需要量を交差点での右左折直進交通量の観測値から吸収マルコフモデルを用いて推計する方法を開発した。
また、(3)都市内道路網のネットワーク容量はリンク容量よりも、むしろ信号交差点における交通容量により規定されると考えた方が現実的であるので、交差点容量解析の結果として出力される未処理交通量から渋滞長を計算し、その渋滞長をリンク切断の判定基準とする道路網最大容量評価法を提案した。そして、(4)そのシステムを応用することにより、土地利用パターンと道路網の整合性を分析する最適道路網計画支援システムの開発を行った。
さらに、日々変動する交通量変動に的確に対応するために、交通量配分モデルの動的化が必要不可欠である。本研究では、(5)信号交差点における1台1台の車の挙動をモデル化したペトリネット・シミュレーションモデル(ミクロモデル)を用いて、幾何構造が与えられた信号交差点の交通容量解析・交通渋滞現象の解析を行うシミュレーションモデルの開発を行った。
以上のように、研究目的はほぼ達成されたので、今後はこれらのモデルの実用化を目指したい。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた信号交差点改良のための設計支援システムの開発" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 85-88 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木俣 昇: "ペトリネットによる交通流シミュレーションシステムの開発" 土木計画学研究・論文集. 第12号. 691-698 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Analysis of Effect of Dynamic Traffic Information Considering Driver's En-rout Route Switches" Proceedings of the 4th ICAATTE. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Evaluation of Parking Guidance and Information System Based on Before/After Analysis" Proceedings of the 4th ICAATTE. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上秀行: "信号交差点を組み込んだ時間交通量配分モデルの動的化に関する研究" 都市計画論文集. No.30. 637-642 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山智美: "交差点分岐比率の変動が観測交通量からのOD推計に及ぼす影響分析" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 221-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Tkayama: "Development of Planning and Design Support System for lmprovement Signalized Intersections by Expert System" Proceedings of TRAFFIC ENGINEERING. No.15. 85-88 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Kimata: "Development of Traffic Flow Simulation System by Petri-Net Model" Infrastructure Planning Review. No. 12. 691-698 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Analysis of Effect of Dynamic Traffic Information Considering Driver's En-rout Route Switches" Proceedings of the 4th ICAATTE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Evaluation of Parking Guidance and Information System Based on Before/After Analysis" Proceedings of the 4th ICAATTE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Inoue: "Improvement of Dynamic in Time-of Day Traffic Assignment Method Combined with Capacity Analysis of Signalized Intersections" Papers on CITY PLANNING. No.30. 637-642 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomi Sugiyamaa: "A Study on Effect of Change in Branching Probabilities at Intersections on O-D Estimation Model by Observed Link Flows" Proceedings of TRAFFIC ENGINEERING. No.15. 221-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Takeuchi: "An Estimation Method for Unknown Traffic Volume by Means of Correlation Coefficients among Observed Link Flows" Proceedings of TRAFFIC ENGINEERING. No.15. 225-228 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moboru Kimata: "Algorism for Heavy Vehicles in Petri-net Simulation System of Traffic Flow" Proceedings of Infrastructure Planning. No.18 (2). 193-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Kimata: "Development of Traffic Simulation System by Petri-net Model and its Practical Application" Proceedings of Infrastructure Planning. No.18 (2). 197-200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Tkayama: "A Study on Decision Method of Intersection Servicen Level and Traffic Regulation Area for Transportation Demand Management" Proceedings of Infrastructure Planning. No.18 (1). 397-400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Analysis of Effect of Dynamic Traffic Information Considering Driver's En-rout Route Switches" Proceedings of the 4th ICAATTE. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Iida: "An Evaluation of Parking Guidance and Information System Based on Before/After Analysis" Proceedings of the 4th ICAATTE. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木俣昇: "ペトリネットによる交通流シミュレーションシステムの開発" 土木計画学研究・論文集. 第12号. 691-698 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 井上秀行: "信号交差点を組み込んだ時間交通量配分モデルの動的化に関する研究" 都市計画論文集. No.30. 637-642 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 楊暁光: "信号交差点右折交通流の遅れに関する一考察" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 53-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた信号交差点改良のための設計支援システムの開発" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 85-88 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山智美: "交差点分岐比率の変動が観測交通量からのOD推計に及ぼす影響分析" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 221-224 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内努: "地点間交通量の相関係数の推定による悲観測区間交通量の推計分析" 交通工学研究発表会論文報告集. 第15号. 225-228 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "GAを用いた吸収マルコフ連鎖による観測交通量からの簡易OD推計法の適用性" 土木学会第50回年次学術講演会 講演概要集. 142-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "道路網容量からみた特定区間交通の抑制効果" 土木学会第50回年次学術講演会 講演概要集. 186-187 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた交差点改良の設計支援システムの開発" 土木学会第50回年次学術講演会 講演概要集. 202-203 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田恭敬: "通勤者の出発時刻を考慮したピーク需要コントロール政策の比較分析" 土木学会第18回土木計画学研究発表会 計画学研究・講演集. 第18号(1). 95-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "交通需要管理のための交差点許容サービス水準ならびに規制対象区間の決定法に関する研究" 土木学会第18回土木計画学研究発表会 計画学研究・講演集. 第18号(1). 397-400 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木俣昇: "交通流のペトリネットシミュレーションシステムにおける大型車の取り扱い法" 土木学会第18回土木計画学研究発表会 計画学研究・講演集. 第18号(2). 193-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木俣昇: "ペトリネットによる交通流シミュレーションシステムの実用化と応用" 土木学会第18回土木計画学研究発表会 計画学研究・講演集. 第18号(2). 197-200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた交差点改良の設計支援システムの構築" 平成7年度土木学会中部支部研究発表会 講演概要集. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた交差点改良の設計支援システムの構築" 平成7年度土木学会中部支部研究発表会 講演概要集. (1996)459-460

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "時間交通量配分モデルを用いた時差出勤の効果分析法" 平成7年度土木学会中部支部研究発表会 講演概要集. 569-570 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 木俣昇: "ペトリネットによる横断歩行者のミクロシミュレーションに関する基礎的研究" 平成7年度土木学会中部支部研究発表会 講演概要集. 621-622 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "パーソントリップ調査データを用いた駐車時間特性の分析" 交通工学研究発表会論文集. 第14号. 65-68 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "既存交通量データの有効活用法" 交通工学研究発表会論文集. 第14号. 181-184 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田恭敬: "ノード発生・集中交通量を内生化した最適道路網計画に関する研究" 都市計画論文集. 第29号. 79-84 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井上秀行: "信号交差点の交通容量を考慮した道路網最大容量評価法" 都市計画論文集. 第29号. 85-90 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田恭敬: "交通需要と道路網の整合性に関する研究" 土木学会論文集. 第506号(IV‐26). 109-118 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 木俣昇: "ペトリネットによる交通流シミュレーションの開発" 土木計画学研究・講演集. 第17号. 177-180 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田恭敬: "逐次経路選択を考慮した動的交通情報提供の影響分析" 土木計画学研究・講演集. 第17号. 201-204 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田恭敬: "ドライバーの経路選択行動を考慮した動的流入制御モデルの開発" 土木計画学研究・講演集. 第17号. 785-788 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "信号交差点を組み込んだ時間交通量配分の動的化と適用性に関する研究" 平成6年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 459-460 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "信号交差点における左左折直進比率の変動特性に関する実証的研究" 平成6年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 461-462 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高山純一: "エキスパートシステムを用いた信号交差点改良の設計支援システムに関する研究" 平成6年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 527-528 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川上光彦: "21世紀へのプロローグ まちづくりの戦略" 山海堂, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi