• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な多鎖二親水基型高性能界面活性剤を用いるミセル動電クロマトグラフィー

研究課題

研究課題/領域番号 06650934
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 工業分析化学
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 稔  大阪大学, 保全科学研究センター, 教授 (60029238)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードミセル動電クロマトグラフィー / 多鎖二親水基型界面活性剤 / ナフタレン誘導体 / フラボン誘導体
研究概要

1.エチレングリコールジグリシジルエーテル(1)、トリメチレングリコールジグリシジルエーテル(2)、2,2′-ジメチル-1,3-プロパンジオールジグリシジルエーテル(3)、ヒドロキノンジグリシジルエーテル(4)およびN-ドデカノイルジエタノールアミンジグリシジルエーテル(5)を疎水基のドデシル基と親水基のスルホン基の連結ブロックとする5種類のビス(スルホン酸塩)型界面活性剤、エチレングリコールジグリシジルエーテルをドデシル基との連結ブロックとする二鎖ビス(カルボン酸塩)型界面活性剤(6)および二鎖ビス(硫酸塩)型界面活性剤(7)、そして2,2-ジドデシル-1,3-プロパンジオールから得られる二鎖ビス(カルボン酸塩)型界面活性剤(8)を合成単離することに成功した。これら多鎖二親水基型界面活性剤のミセル動電クロマトグラフィー(MEKC)用ミセル形成試薬としての評価を行った。
2.上記8種類の界面活性剤を用いて8種類のナフタレン誘導体のMEKC分離を行ったところ、5では1-ナフトールと1-ニトロナフタレンの分離が行えなかったが、これ以外の界面活性剤で8種類のナフタレン誘導体の完全分離が可能であった。なお、ビス(スルホン酸塩)およびビス(硫酸塩)型界面活性剤では溶質の溶出順序は同じであったが、ビス(カルボン酸塩)型界面活性剤6および8では溶出順序が一部異なる結果となった。
一方、MEKCで多用されている一鎖一親水基型界面活性剤である硫酸ドデシルナトリウム(SDS)と比べ、1〜8はかなり低い濃度で同等以上の分離が達成でき、分離の選択性も顕著に異なることが判明した。
3.SDSでは完全分離が行えない5種類のフラボン誘導体のMEKC分離を行ったところ、4、5および6とも5.0×10^<-3>M濃度で完全分離が可能であった。さらに、ナフタレン誘導体の場合と同様にSDSとは異なる溶出順序を示した。
4.以上、多鎖二親水基型界面活性剤はSDSとは異なる選択性と優れた分離能を示すことがわかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Harino, Hiroya: "Double-Chain Surfactants with Two Sulfonate Groups as Micelle-Forming Reagents in Micellar Electrokinetic Chromatography of Naphthalene Derivatives" Journal of Chromatography A. 715. 135-141 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harino, Hiroya: "Separation of Naphthalene and Flavone Derivatives by Micellar Electrokinetic Chromatography with Double- and Triple-Chain Surfactants" Journal of Chromatography A. (in contribution).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harino, Hiroya: "Double-Chain Surfactants with Two Sulfonate Groups as Micelle-Forming Reagents in Micellar Electrokinetic Chromatography of Naphthalene Derivatives" Journal of Chromatography A. 715. 135-141 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harino, Hiroya: "Separation of Naphthalene and Flavone Derivatives by Micellar Electrokinetic Chromatography with Double- and Triple-Chain Surfactants" Journal of Chromatography A. (in contribution).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harino,Hiroya: "Double-Chain Surfactants with Two Sulfonate Groups as Micelle-Forming Reagents in Micellar Electrokinetic Chromatography of Naphthalene Derivatives" Journal of Chromatography A. 715. 135-141 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi