• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澱粉粒子内に於けるアミロースの存在形態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06660155
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関三重大学

研究代表者

山田 哲也  三重大学, 生物資源学部, 教授 (90023457)

研究分担者 寺西 克倫  三重大学, 生物資源学部, 助手 (20237001)
久松 眞  三重大学, 生物学資源学部, 助教授 (30107099)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード澱粉粒 / ボールミル処理 / アミロース / アミロペクチン / 磁性化担体 / 固定化酵素 / 澱粉 / イソアミラーゼ
研究概要

現在まで澱粉粒の分子構造(amylose,amylopectinの空間的配列)に関しての容認できる説は全く無いと云ってもよい。我々はこの問題解決に2つの方法を開発して取り組んだ。
第一は、澱粉粒のボールミル処理である。即ち、ボールミル処理が水も熱も加えることなく粒を糊化させることを見いだした。このことは,ミルの諸条件を変える事で極めて容易に糊化の程度を制御できることを意味する。従って、適切なボールミル条件を見いだせばamlopectinの結晶領域を部分融解させることができる筈であり、この結果、粒全体はその組織を保持したまま膨じゅんさせることが可能と考えられる。この粒にamyloseに特異的な試薬を作用させ反応させてからアミラーゼ処理するか、amylopectinに特異的な酵素を作用させることで、amyloseの固定化、または、削りだしが可能となることも考えられる。言わば鋳造におけるロストワッス法である。本研究においてボールミル処理が有効であることを確認した、そして超高圧処理による試薬の選択的導入のモデルとして脂肪酸導入に成功した。そして、脂肪酸がamyloseに特異的に導入されることを、澱粉の種類を変えることで証明した。これは、間接的にamyloseの独立性を示唆する。
第二は、アミラーゼをある特定の長さの鎖の先端に固定することで、酵素の作用範囲を制げんし、amylopectin分子を外側から順次分解させ、amyloseを露出させる。この場合もアミラーゼの作用を可能にするため当然ボールミル処理で粒組織を緩めておく必要がある。先ず、pullulanaseの磁性化単体への固定化を試み成功した。この固定化酵素により容易に個体の澱粉粒から酵素の分離が可能になった。次ぎの段階としてamylopectinの外部からの切断を検討し是れに成功した。以上の実験結果から、方法論的にはかなりの進展を見たといえるが、決定的結論を得るには至らなかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 久松眞,他: "Partial hydrolysis of waxy maize amylopectin by isoamylase immobilized on megnetic support." Strch/starke. 48. 6-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田哲也,他: "Molecular changes of granules with physical treatment Part1" Food stracture. 15(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hisamatsu.et al.: "Partial hydrolysis of waxy maize amylopectin by isoamylase immobilized on magnetic support" Starch/Starke. 48. 6-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada.et al.: "Molecular changes of granules with physical treatment. Part1" Food Structure. 15 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久松 眞 他: "Partial hydrolysis of wary maize amylopectin by isoamylase immrbilized on magnetic support" starch/Starke. 48(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山田哲也 他: "Molecular changes of granules with physical trcatment Part1" Food Structure. 15(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi