• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GVL(抗白血病)効果増強による骨髄移植後再発予防の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06671081
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

塩原 信太郎  金沢大学, 医学部・附属病院, 助教授 (10135056)

研究分担者 上田 幹夫  金沢大学, 医学部, 助手 (90193812)
中尾 真二  金沢大学, 医学部, 講師 (70217660)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード同種骨髄移植 / 同種免疫療法 / GVL効果 / ドナーリンパ球輸注(DLT) / 再発治療 / T細胞クローン / GVHD / 骨髄移植 / 抗白血病(GVL)効果 / 再発予防
研究概要

同種骨髄移植後白血病が治癒するメカニズムは同種免疫療法(allo CT=allo cell therapy)による白血病細胞の排除機構であることを明らかにし、ドナーリンパ球輸注(DLT=donor leukocyte transfusion)という新しい治療法で再発治療が可能であることを示した。
同種骨髄移植により治癒したと考えられる患者の骨髄細胞を培養し、造血コロニーのホスト由来と白血病特異的DNAの有無を検討した結果から治癒が維持されるにはキメラT細胞の抗白血病効果(GVL=graft-versus-leukemia)効果が必要であることを明らかにしてきたが、この2年間の研究では、(1)このGVL効果は移植後にもDLTによって増強できる。(2)一部の移植後再発例はDLTのみで寛解導入できる。(3)奏功率は疾患によって異なり慢性白血病には有効だが急性白血病では奏功しにくいことを明らかにした。さらに、DLTの問題点はGVHDだが、急性GVHDを認めずにDLTが奏功し完治した症例の末梢血T細胞を用い、T細胞レセプター(TCR)のクロナリティーを検討した結果、TCRVβ15陽性T細胞中に明瞭なバンドが検出できた。この結果はGVL効果を誘導するT細胞とGVHDを誘導するT細胞とは異なり、もし白血病細胞を特異的に障害するCTLが試験管内で増幅できれば養子免疫療法によって白血病の一部を治癒させうる可能性を示した。DLTによるGVL効果の全国調査では奏功率はCMLの慢性期で100%、急転期0%、AML/ALL20-30%、MDS 50%と欧米の報告に似ていたが、ALLに対しても約20%の奏功率が認められた点や、GVHDが40%程度と少ない点から、このDLTによる治療法は本邦では非常に安全な治療法であることが解明できた。このようなGVL効果の標的抗原を明らかにする研究は今後最も興味のある課題となるであろう。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 高見昭良: "非血縁者間同種骨髄移植における慢性GVHD →血縁者間同種骨髄移植との比較" 臨床血液. 36. 6-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao,S.: "Clonal hematopoiesis detected in allogeneic marrow recipients with poor engraftment." Transplantation. 57. 1266-1268 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎宏人: "同種骨髄移植後の再発に対するドナーリンパ球輸注後に急性GVHDを経過せずに寛解が得られた慢性骨髄性白血病" 臨床血液. 36. 677-681 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,M.: "Early recovery of host-derived hemato poiesis in marrow transplant recipients conditioned with high-dose busulfan and cyclophosphamide." Bone Marrow Transplantation. 15. 787-789 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishima,Y.: "Low incidence of acute GVHD in patients transplanted with narrow from HLA-A,B,DR compatible unrelated donors in Japanese." Bone Marrow Transplantation. 15. 235-239 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉森尚美: "同種骨髄移植後重症GVHDの治療中拒絶を来たした急性骨髄性白血病の一例." 臨床血液. 37. 134-138 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao S.et al: "Clonal hematopoiesis detected in allogeneic morrow recipient with poor engraftment" Transplantation. 57. 1266-1268 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami Y.et al: "Analysis of chronic graft-versus-host disease after unrelated donor bone marrow transplantation." (in japanese). Japan Journal of Clinical Hematology. 36. 6-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguti M.et al: "Early recovery of host-derived hematopoiesis in marrow recipients conditioned with high-dose busulfan and cyclophosphamide" Bone Marrow Transplantation. 15. 787-789 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki H.et al: "Successful treatment of recurrent chronic myelogenous leukemia in allogeneic marrow transplantation with the donor leukocyte transfusion, without induction of acute graft-versus-host disease (in japanese)" Japan journal of Clinical Hematology. 36. 677-681 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishima Y.et al: "Low incidence of acute GVHD in patients transplanted with marrow from HLA-A,B,DR compatible unrelated donors in japanese" Bone Marrow Transplantation. 15. 235-239 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimori N.et al: "Rejection of an allogeneic bone marrow graft following successful treatment of severe graft-versus-host disease (in japanese)" Japan journal of Clinical Hematology. 37. 134-138 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodera Y,et al: "Analysis of 55 transplants from unrelated volunteer donors facilitated by Thokai Marrow Donor Bank" Internal Medicine. 35. 78-83 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎宏人: "同種骨髄移植後の再発に対するドナーリンパ球輸注後に急性GVHDを経過せずに寛解が得られた慢性骨髄性白血病" 臨床血液. 36. 677-681 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森尚美: "同種骨髄移植後単症GVHDの治療中拒絶を来たした急性骨髄性白血病の一例" 臨床血液. 37. 134-138 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi M.: "Early recovery of host-derived hematopoiesis in marrow transplant recipicuts Londitioned with high-dose busuifan and cyclophcsphamide." Bone Marrow-Transplantation. 15. 787-789 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Morishima Y.: "Low incidence of acuite GVHD in patients transplanted with marrow from HLA-A,B,DR colnpatiwe unrelated donors in Japanese." Bone Marrow-Transplantation. 15. 235-239 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kodera Y.: "Analysis of 55 Transplants from unrelated volunteer donors facilitated by Thokai Marrow Donor Bank." Internal Medicine. 35. 78-83 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高見,昭良: "非血縁者間同種骨髄移植における慢性GVHD-血縁者間同種骨髄移植との比較" 臨床血液. 36. 6-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamaguchi: "Quality of hematologic recovery in patients with aplastic anemia after cyclosporine the rapy." Experimental of Haematology. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakao: "Clonal hematopoiesis detected in allogeneic marrow recipient with poor engraftment." Transpantation. 57. 1266-1268 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi