• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌細胞性チロシン特異的燐酸化とリンパ節転移に対する線維芽細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 06671335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

今泉 宗久  名古屋大学, 医学部, 助教授 (90109322)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード肺癌 / 肺癌リンパ節転移 / 線維芽細胞 / チロシン燐酸化 / 上皮成長因子受容体 / p125FAK / 予後因子 / 肺癌 リンパ節転移 / 接着因子 / チロシン特異的燐酸化 / p125FKA / 肺癌・リンパ節転移 / P125-FAK
研究概要

我々はチロシン燐酸化蛋白の肺癌における生物学的役割を解析するために、肺癌細胞10株、肺癌手術症例44例に抗ホスフォチロシン抗体を用い、EGF-r, c-erbB2蛋白及びp125FAKの燐酸化とリンパ節転移並びに予後との関係から、その臨床的意義を検討した。基礎的にはEGF-r, p125FAKは肺癌細胞10株中9株に、c-erbB2蛋白は6株に発現があり、チロシン燐酸化蛋白の主要蛋白の一つがp125FAKであることを同定した。臨床的には肺癌手術症例44例中20例中に非癌部(正常肺)より癌部組織にチロシン燐酸化亢進が認められ、特にp125FAKの燐酸化は非癌部組織にはなく、癌部組織には認められたが、組織型には差はなかった。肺癌手術症例44例のうち追跡不能3例を除いた41例について、リンパ節転移との関係をみると、p125FAK燐酸化(+)はNO症例では29例中9例で、N1, 2症例では12例中9例であり、リンパ節転移と有意な関係があった(p<0.01)。p125FAKの燐酸化の有無でKaplan-Meier法による術後無再発率と生存率をみると、再発はp125FAK燐酸化(+)症例に多く、術後3年生存率はp125FAK(+)症例では56.3%で、(-)症例の82.0%に比べて低値であった。Coxの比例ハザードモデルを用いたrisk ratioはpT, p125FAK, pNの順で15.10、5.57、2.11であった。なおEGF-rの発現は臨床標本では弱く、癌部、非癌部組織双方にその反応がみられたが、燐酸化は確認されなかった。またc-erbB2蛋白は肺腺癌N2症例の2例に検出されたのみであった。
チロシン燐酸化蛋白、特にp125FAK燐酸化は細胞間の情報伝達に関与し、リンパ節転移と関係して、術後無再発率、生存率に影響し、肺癌において予後不良の指標となりうることが示唆された。しかし、EGF-r, c-erbB2蛋白に関しては明らかな予後との関係は認められなかった。更に現在p125FAK燐酸化と接着因子(E・カドヘリンなど)との関係も検討中である。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] M. Imaizumi ea al: "Characteristics of the two newly established cell lines of human pulmonary adenocarcioma and their sensitlvity to anticancer agents" Human Cell. 7. 47-54 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Imaizumi et al: "Growth-promoting effects of fibroblsts and their fibroblast conditioned medium on lung cancer cells" Lung Cancer. 11 (suppl NO1). 2 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村正士,今泉宗久 他: "ヒト肺癌組織におけるFAKキナーゼ燐酸化とリンパ節転移の相関について" 癌、日本癌学会総会記事 第53回総会(名古屋). 272 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Imaizumi et al: "A randomized trial of postoperative adjuvant chemotherapy in non-small cell lung cancer (the second cooperative study)" Europ. J, Surg, Oncol.21. 69-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉宗久 他: "ヒト肺癌細胞性チロシン特異的燐酸化とリンパ節転移との相関性について" Human Cell. 8. 75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nishimura, M. Imaizumi et al: "Tyrosine phosphorylation of 100〜130 kDa protein in lung cancer correlate with poor prognosis" Br. J, Cancer. 74. 780-787 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,lmaizumi et al: "Characteristics of the two newly established cell lines of human pulmonary adenocarcinoma and their sensitivity to anti-cancer agents" Human Cell. 7. 47-54 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H,Watanabe, M,lmaizumi et al: "Evaluation of biological characteristics of lung cancer by the human 28 kDa vitamin D-dependant calcium binding protein" Jap.J.Clin.Oncol.24. 121-127 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,lmaizumi et al: "Growth-promoting effects of fibroblasts and their fibroblast conditioned medium on lung cancer cells" Lung Cancer. 11・Suppl (No1). 2 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,Nishimura, M: "lmaizumi et al, Tyrosine phosphorylation of cellular proteins including p125FAK kinase correlates with regionallymphnode metastasis of human lung cancer" Jap.J.Cancer Res. : Proc, Japan Cancer Assoc, 53th Annual Meeting (Nagoya). 272 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,lmaizumi et al: "A randomized trial of postoperative adjuvant chemotherapy in non-small cell lung cancer (the second cooperative study) The study Group of Adjuvant Chemotherapy for Lung Cancer (Chube, Japan)" Europ.J.Surg.Oncol. 21. 69-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,lmaizumi et al: "Tyrosine specific phosphorylation of cellular proteins in human lung cancer cells and its correlation with nodal involvement" Human Cell. 8. 75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Machida, M: "lmaizumi et al, Characterization of tyrosine-phosphorylated 110-130 kDa proteins in lung cancer tissue and their correlation with survival lengh" Jap.J.Cancer Res. : Proc.Japan Cancer Assoc 55th Annual Meeting (Yokohama). 89 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M,Nishimura, M: "lmaizumi et al, Tyrosine phosphorylation of 110-130 kDa proteins in lung cancer correlate with poor prognosis" Br.J.Cancer. 74. 780-787 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 町田和也、今泉宗久他: "ヒト肺癌組織における110〜130kDaチロシン燐酸化蛋白群の同定及びその予後との相関" 癌、日本癌学会総会記事、第55回総会(横浜). 89 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishimura,M.Imaizumi et al: "Tyrosine phosphorylation of 100-130 kDa protein in lung cancer correlate with poor prognosis" Bt,J,Cancer. 74. 780-787 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今泉宗久 他: "ヒト肺癌細胞性チロシン特異的燐酸化とリンパ節転移との関連性について" HUMAN CELL. 8. 75 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Imaizumi et al: "Characteristics of the two newly established cell lines of human pulmonary adenocarcinoma and their sensitivity to anticancer agents" Human cell. 7. 47-54 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Imaizumi et al: "Growth-promoting effects of fibroblasts and their fibroblast conditioned medium on lung cancer cells" Lung cancer,(Suppl,No.1). 11. 2 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西村正士、今泉宗久 他: "ヒト肺癌組織におけるFAKキナーゼ燐酸化とリンパ節転移の相関について" 日本癌学会総会記事(第53回総会、名古屋). 272 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi