• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚幹細胞(ES細胞)などを使った造血系幹細胞の増殖と分化調節機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06808074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東海大学

研究代表者

中辻 孝子  東海大学, 文明研究所(海洋学部), 助教授 (00172346)

研究分担者 中辻 憲夫  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 教授 (80237312)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード造血系幹細胞 / AGM由来細胞株 / 発生分化調節 / 胚幹細胞 / AGM / 分化能 / 発生運命 / ES細胞 / ImmortoMouse / 細胞の分化 / 細胞増殖と分化制御 / トランスジェニックマウス
研究概要

研究分担者が維持するトランスジェニックマウス系統(ImmortoMouse、チャールズリバー社)は、その不死化遺伝子の活性を調節できる。すなわち、ImmortoMouseは、H-2Kdのプロモーターを温度感受性SV40 largeT抗原遺伝子に繋いだ遺伝子ベクターを用いて作成されているので、このマウス由来細胞は33℃およびインターフェロン添加条件で増殖促進状態となり39℃で細胞増殖は抑止され分化状態となる。研究代表者は、このImmortoMouseの初期の胎仔(胎令7〜10日)から胚大動脈周辺内臓包葉(AGM)部位を切り出し長期培養とクローン継代により細胞株を樹立した。この不死化遺伝子導入マウスAGM部位由来細胞株はまず上皮様シートを形成し、増殖するとともに一層の細胞シート上に球形の細胞群を作り出し活発な増殖を継続する。すでに種々の血液系細胞のコロニーの出現を形態学的に観察しており、赤血球細胞やマクロファージの幹細胞である骨髄系にくわえてリンパ球系のコロニーも観察している。また、培養細胞の細胞表面マーカーによる細胞フローメトリー解析では、幹細胞マーカーであるSca-1とCD34に陽性、B細胞およびT細胞系譜分化マーカーなどに陽性を示す細胞を検出した。特に、この株細胞集団がSca-1で極めて高い陽性率を示した。γ線照射マウスへこのAGM部位由来細胞株を移植した結果、脾臓に多数の巨核球および未分化細胞のコロニー形成を観察した。H-2ハプロタイプ抗体で調べた結果、これらのコロニーは移植した細胞株由来であった。しかし、移植されている細胞株が未分化すぎるため、γ線照射量の検討にもかかわらず分化能を解析するために必要な長期生存が果たせておらず明確な結果が得られていない。さらに適切な移植実験を検討中である。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Nakatsuji T., Yamamoto H. and Nakatsuji, N: "Establishment of Cell line from the yolk sac blood islands and paraocitie splonchnopleura of transgenic mouse embryos barbering an immortalizing gene." Cell struct.and Funct.21. 624 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuji.T., Yamamoto, H., & Nakatsuji, N.: "Establishment of cell line from the yolk sac blood islands and paraaortic splanchnopleura of transgenic mouse embryos harboring an immortalizing gene." Cell Struct, and Funct. 21. 624 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中辻孝子: "Differential and Constitutive Expression of the DRBI and DRA Gene Productu Controls the Surface HLA-DR Expression Level in Human Eosicophilic Leukae mia Cell Iive" Cell Structure and Function. 22巻・1号. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻孝子他: "Ice・Goby (Shiro-uo),Leucopsarion Petersii,may he a useful matenial for studying Teleostean Embryogenesis" Zoological Science. 14巻・3号. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫他: "Gene trausfection of mouse primendial germ cells in vitro and analysis of their suruival and growth contmol" Exp.Cell.Res.230巻. 76-83 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫他: "Functional neguinement of sp130-mediated signaling for growth and sunival of mouse priniondial germ cell in vitro denivation of embnyonic germ (EG)cells" Development. 122巻. 1235-1242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫他: "Autonomous regulation of Proliferation and growth arrest in mouse primordial germ cells stadied by wixed and clonal culfunes" Exp.Cell.Res.222巻. 291-297 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫他: "A combination of buthalo rat liver cell conditioned medium fonskolin and in embrave-bound stem cell facter stimulates rapid pnolifenation of mouse primondial gorm cellsin vitro" Devel.Growth Differ.38巻. 315-322 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻孝子: "Establishment of cell lines from the yolk sac blood islands of transgenic mouse embryos expressing an immortaligity gene." Cell structure and Function. 発表予定. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫: "Reduced cell motility and enhanced focal adhesion contact formation in cells from FAK-deficient mice." Nature. 377. 539-544 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻憲夫: "Retinoic acid is a potent growth activator of mouse primordial germ cell in vitro" Devel. Biol.168. 683-685 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 孝子: "Association of HLA-A24 with complete P-cell" Diabetes. 42. 1086-1093 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 孝子: "Intracellular localiyation of the HLA class II gene products in transfected L cell." Cell Struct.and Funct.17. 55-60 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 孝子,中辻 憲夫: "Gene Tangetingはどこまで進んだか.研究の進展と今後の展望" 生体防御. 9. 101-105 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 憲夫: "Tumor necrosisfactor(TNF)-2 stimulates proliferation of mouse primordial germ cells in culture" Oevel.Biol.161. 91-95 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 憲夫: "Strain difference in establishment of mouse embnyonic stem(ES)cell lines." Int.J.Devel.Biol.38. 385-390 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻 憲夫: "遺伝子ターゲティングと形態形成研究" 遺伝 別冊・6号「生物の形態形成」. 別冊6. 149-156 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi