• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンゴロイドに多発する難治性ぶどう膜炎の人類遺伝学的、分子生物学的発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07041166
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 眼科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大野 重昭  横浜市立大学, 医学部, 教授 (50002382)

研究分担者 TABBARA Khal  King Saud大学, 医学部, 教授
中村 聡  横浜市立大学, 医学部, 講師 (00237398)
杉田 美由紀  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (90235888)
小野江 和則  北海道大学, 免疫科学研究所, 教授 (40002117)
猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)
CRISTBOL A C  Buenos Aires大学, 医学部, 講師
庚 鎮城  中国復旦大学, 教授
RUBENS Belfo  Paulista医科大学, 医学部, 教授
KHALID F Tab  King Saud大学, 医学部, 教授
新藤 裕実子  横浜市立大学, 医学部浦舟病院, 助手 (50285128)
伊藤 典彦  横浜市立大学, 医学部, 助手 (80264654)
内尾 英一  横浜市立大学, 医学部, 講師 (70232840)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
1997年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1995年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード難治性ぶどう膜炎 / モンゴロイド / 人類遺伝学 / 分子生物学 / 発症機構 / HLA / ベーチェット病 / 難治性ぶどう膜性 / 原田病 / HLA遺伝子 / MICA遺伝子 / ぶどう膜炎
研究概要

今年度の海外学術調査研究はシリア、ヨルダン、モンゴル、そしてポルトガルの4か国で行なった。
シリアおよびヨルダンではベーチェット病患者が多数みられ、眼科、リウマチ科ではベーチェット病が重症例の大半を占めていた。しかし原田病はみられず、日本とは異なっていた。シリアではまだこれら難治性のぶどう膜炎を集中的に治療する体制はできておらず、この点について今後の研究協力をすすめるために助言を行なった。これにたいしヨルダンではベーチェット病専門病院が整い、50名を越えるベーチェット病典型例を診察することができた。HLA-DNAタイピンクのための採血もスムーズにでき、分子遺伝学的検素材料を持ち帰ることができた。
一方、モンゴルでは日本とほぼ同様の難治性ぶどう膜炎患者がみられ、典型的なベーチェット病、原田病が診断できた。しかしサルコイドーシスはみられなかった。今回の調査により、今後の共同研究のための基礎が確立された。
シルクロードの西端に位置するポルトガルには、他の地中海沿岸諸国と同様に多くのベーチェット病が見出された。しかし原田病やサルコイドーシスは多発傾向がみられなかった。今回の調査により、ポルトガルのベーチェット病患者も我々が日本人患者で見出したHLA-B51との相関を有することが明らかにされた。次回の共同調査時には、HLA-B*5101との相関の有無を調べる必要がある。
このほか、今年度はこれまでに収集したサウジアラビアやギリシャでのぶどう膜炎患者の分子遺伝学的解析をすすめ、人種を越えたHLAクラスIとの同一相関を見出した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (87件)

  • [文献書誌] 石原 麻美: "サルコイドーシスとライム病" 日本の眼科. 69・1. 23-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Pathogenic gene responsible for the predisposition to Behcet's disease" Intern Rev Immunol. 14. 33-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchio E.: "Suppression of actively induced experimental autoimmune uveoretinitis by CD4+T cells" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 235. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉 央子: "ベーチェット病におけるCD4陽性T細胞サブセットの解析" 日眼会誌. 101・4. 335-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田 信之: "妊娠中に発症した原田病の2症例" 臨眼. 51・4. 755-759 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shindo Y.: "Immunogenetic study of sympathetic ophthalmia" Tissue Antigens. 49. 111-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅古 光世: "帯状角膜変性を伴った原田病の小児例" 臨眼. 51・3. 395-398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原 麻美: "サルコイドーシスの疾患感受性遺伝子の検討-HLA遺伝子と非HLA遺伝子" 日本サルコイドーシス学会雑誌. 16. 25-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando H.: "Identification of a novel HLA-B allele(B^*4202)in a Saudi Arabian family wiht Behcet's disease" Tissue Antigens. 49. 526-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto K: "MICA gene and ankylosing spondylitis:linkage analysis via a transmembrane-encoded tripiet repeat polymorphism" Tissue Antigens. 49. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Genetic influences on sarcoidosis" Eye. 11. 155-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota M.: "Trinuleotide repeat polymorphism within exon 5 of the MICA gene(MHC class I chain-related gene A):allele frequency date in the nine population groups Japanese,Northern Han,Hui,Uygur,Kazakhustan,Iranian,Saudi Arabian.Greek and Italian" Tissue Antigens. 49. 448-454 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "A Strong association between HLA-B^*5101and Behcet's disease in Greek Patients" Tissue Antigens. 50. 57-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Nucleotide sequence analysis of the HLA class I region spanning the 237-kb segment around the HLA-B and-C genes" Genomics. 42. 55-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto K.: "The seroprevalence of HTLV-I in patients with oculae diseases,pregnant women and healthy volunteers in the Kanto district,central Japan" Scand J Infect Dis. 29. 219-221 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新藤 裕実子: ":眼疾患とMHC遺伝子" :最新医学. 52・9. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原 麻美: "眼サルコイドーシスの診断の手引きの見直し" 眼科. 39・9. 1093-1098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando H.: "Allelic variants of the human MHC class I chain-related B gene(MICB)" Immunogenetics. 46. 499-508 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Pathogenic gene responsible for the predisposition to Behcet's disease" Intern Rev Immunol. 14. 33-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchio E.: "Suppression of actively induced experimental autoimmuse uveoretinites by CD4+T cells" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 235. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugi E.: "Analysis of the profile of CD+4 Cells in Behcet's Disease" JJpn Ophthalmol Soc. 101 : 4. 335-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata N.: "Vogt-Koyanagi-Harada's disease in two pregnant females" Jpn J Clin Ophthalmol. 51 : 4. 755-759 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shindo Y.: "Immunogenetic study of sympathetic" Tissue Antigens. 49. 111-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asako M.: "A juvenile case of Vogt-Koyanagi-Harada's disease with calcific band keratopathy" Jpn J Clin Ophthalmol. 51 : 3. 395-398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Analysis of the susceptibility gene in sarcoidosis-HLA and non -HLA genes" Jpn J Sarcoidosis. 16. 25-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando H.: "Identification of a novel HLA-B allele (B^<**>4202) in a Saudi Arabian family with Behcet's disease" Tissue Antigens. 49. 526-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto K.: "MICA gene and ankylosing apondylitis : linkage Analysis via a transmembrane-ecoded triplet repeat polymorphism" Tissue Antigens. 49. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Genetic influences on sarcoidosis" Eye. 11. 155-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota M: "Trinucleotide repeat polymorphism within exon 5 of the MICA gene (MICA class I chain-related gene A) : allele frequency data in the nine population groups Japanese, Northern Han, Hui, Uygur, Kazakhustan, Iranian, Saudi Arabian, Greek and Italian" Tissue Antigens. 49. 448-454 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "A strong association between HLA-B^<**>5101 and Behcet's disease in Greek Patients" Tissue Antigens. 50. 57-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Nucleotide sequence analysis of the HLA class I region spanning the 237-kb segment aroud the HLA-B and -C genes" Genomics. 42. 55-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto K.: "The seroprevalence of HTLV-I in patients with ocular diseases, pregnant women and healthy volunteers in the Kanto district, central Japan" Scand J Infect Dis. 29. 219-221 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shindo Y.: "Association of ocular diseases and MHC" Saishin Igaku. 52 : 9. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara M.: "A re-evaluation of the guidelines for diagnosis of ocular sarcoidosis" Ophthalmology (Japan). 39 : 9. 1093-1098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando H.: "Allelic variants of the human MHC class I chain-related B gene (MICB)" Immunogenetics. 46. 499-508 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Association of sarcoidosis and Lyme disease" J Jpn Ophthalmol Assoc. 69 : 1. 23-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原 麻美: "サルコイドーシスとライム病" 日本の眼科. 69・1. 23-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Pathogenic gene responsible for the predisposition to Behcet's disease" Intern Rev Immunol. 14. 33-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uchio.E.: "Suppression of actively induced experimental autoimmune uveoretinitis by CD4+ Tcells" Graefe's Arch Clin Exp Ophtalmol. 235. 97-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉 央子: "ベーチェット病におけるCD4陽性T細胞サブセットの解析" 日眼会誌. 101・4. 335-340 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田 信之: "妊娠中に発症した原田病の2症例" 臨眼. 51・4. 755-759 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo.Y.: "Immunogenetic study of sympathetic ophthalmia" Tissue Antigens. 49. 111-115 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅古 光世: "帯状角膜変性を伴った原田病の小児例" 臨眼. 51・3. 395-398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石原 麻美: "サルコイドーシスの疾患感受性遺伝子の検討-HLA遺伝子と非HIA遺伝子" 日本サルコイドーシス学会雑誌. 16. 25-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ando H.: "Identification of a novel HLA-Ballele(B^*4202) in a Saudi Arabian family with Behcet's disease" Tissue Antigens. 49. 526-528 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto K.: "MICA gene and ankylosing spondylitis:linkage analysis via a transmembrane-encoded triplet repeat polymorphism" Tissue Antigens. 49. 503-507 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Genetic influences on sarcoidosis" Eye. 11. 155-161 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ota M.: "Innucleotide repeat polymorphism within exon 5 of the MICA gene (MHC class Ichain-related gene A):allele frequency data in the nine population groups Japanese,Northern Han Hui Uygur Kazakhustan Iranian Saudi Arabian Greek and Italian" Tissue Antigens. 49. 448-454 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N.: "A strong association between HLA-B^*5101 and Behcet's disease in Greek Patients" Tissue Antigens. 50. 57-60 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Nucleotide sequence analysis of the HLA class I region spanning the 237-kb segment around the HLA-Band-Cgenes" Genomics. 42. 55-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Goto K.: "The seroprevalence of HTLV I in patients. with ocular diseases, pregnant women and healthy volunteers in Kanto district, central Japan" Scand J Infect Dis. 29. 219-221 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新藤 裕実子: "眼疾患とMHC遺伝子" 最新医学. 52・9. 67-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石原 麻美: "眼サルコイドーシスの診断の手引きの見直し" 眼科. 39・9. 1093-1098 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ando H.: "Allelic Variants of the human MHC class I chain-related B gene (MICB)" Immunogenetics. 46. 499-508 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N,et al: "Immunogenetic studies of Behcet's disease" Rev Rhum Engl Ed. 63. 520-527 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N,et al: "HLA-C genotyping of patients with Behcet‘s desease in the Japanese population" Hum Immunol. 50. 47-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N,et al: "Immunogenetic studies of Behcet's disease" Rev Rhum Ed Eng. 63. 520-527 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N,et al: "Pathogenic gene responsible for the predisposition to Behcet's disease" Intern Rev Immunol. 14. 33-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大野重昭: "膠原病診療における関連領域とその連携Behcet病" 日内会誌. 85. 60-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 聡: "ぶどう膜炎とoral tolerance" 医学のあゆみ. 177. 411-413 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara M,et al: "HLA serological and class II genotyping in sarcoidosis patients in Japan" Jpn J Ophthalmol. 40. 86-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo Y,et al: "Clinical and immunogenetic investigation of a laotian patient with Vogt-Koyanagi-Harada's disease" Ophthalmologica. 210. 112-114 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura S,et al: "Insufficient expression of Fas antigen on helper T cells in Behcet‘s disease" Br J Ophthalmol. 80. 174-176 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N,et al: "Isolation of cDNA and genomic clones of a human Ras-related GTP-binding protein gene and its chromosomal localization to the long arm of chromosome 7,7q36" Genomics. 34. 114-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo Y,et al: "A significant association of HLA-DPB1^*0501 with Vogt-Koyanagai-Harada's disease results from a linkage disequilibrium with the primarily associated allele, DRB1^*0405" Tissue Antigens. 47. 344-345 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goto K, et al: "The prevalence of Toxoplasma antibody in patients with various ocular diseases in central Japan" Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. 234. 493-495 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura K.: "Prevalence of antibodies against borrelia species in patients with unclassified uveitis in regions in which lyme disease is endemic and nonendemic" Clin Diagn Lab Immunol. 2. 53-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Clinical features of sarcoidosis in relation to HLA distribution and HLA-DRB3 genotyping by PCR-RFLP" Br J Ophthalmol. 79. 322-325 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 内尾英一: "自己免疫と眼疾患" 小児内科. 27. 864-868 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N.: "Microsatellite polymorphism between the tumor necrosis factor and HLA-B genes in Behcet′s disease" Hum Immunol. 43. 129-135 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤香織: "南関東地方における種々の眼疾患患者の抗human T-cell lymphotropic virus type I抗体の検討" 日眼会誌. 99. 959-963 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno S.: "Molecular genetics of posterior uveitis" Int Ophthalmol Clin. 35. 21-32 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤成樹: "AIDSに合併したサイトメガロウイルス網膜炎の2症例" 眼臨医報. 89. 34-37 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka M.: "Prevalence of HTLV-I-associated uveitis in the Kanto Plain,Japan" Graefe′s Arch Clin Exp Ophthalmol. 233. 476-478 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Komiyama A.: "Optic neuritis in cerebral toxocariasis" J Neurol Neurosurg Psychiatry. 59. 197-198 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石原麻美: "サルコイドーシスの分子遺伝学的発症機序" 眼科(臨時増刊号). 37. 1329-1336 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石原麻美: "遺伝学的観点から、HLA領域にマップされる尋常性乾癬の病因遺伝子の検索" 日皮会誌. 105. 1579-1583 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Goto K.: "HTLV-I associated uveitis in central Japan" BrJ Ophthalmol. 79. 1018-1020 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Genetic polymorphisms of the TNFB and HSP70 genes located in the human major histocompatibility complex in sarcoidosis" Tissue Antigens. 46. 59-62 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石原麻美: "サルコイドーシスのHLA-DNAタイピング-第2報-" 日本サルコイドーシス学会雑誌. 14. 112-113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N.: "A complete type patient with Behcet′s disease associated with HLA-B*5102" Acta Ophthalmol. 72. 757-758 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka M.: "Immunosuppressive treatment of Behcet′s and Vogt-Koyanagi-Harada′s diseases" Regional Immunology. 6. 163-165 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara M.: "Clinical findings in chronic uveitis of unproved cause in Japanese children" Ann Ophthalmol-Glaucoma. 26. 186-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida T.: "Advances in Ocular Immunology" Elsevier Science, 3 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura S.: "Advances in Ocular Immunology" Elsevier Science, 4 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugita M.: "Advances in Ocular Immunology" Elsevier Science, 4 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大野重昭: "眼科学大系" 中山書店, 3 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi