• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造変革期の我が国企業の財務行動に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07303017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 経営学
研究機関甲南大学

研究代表者

赤石 雅弘  甲南大学, 経営学部, 教授 (70034874)

研究分担者 馬場 大治  甲南大学, 経営学部, 助教授 (90248154)
鳥辺 晋司  神戸商科大学, 商経学部, 教授 (00155607)
榊原 茂樹  神戸大学, 経営学部, 教授 (10030719)
生駒 道弘  近畿大学, 商経学部, 教授 (10031840)
森 昭夫  金沢学院大学, 経営情報学部, 教授 (30030703)
小嶋 博  名古屋学院大学, 商学部, 教授 (50234761)
後藤 幸男  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (50047445)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード規制緩和 / 日本的経営財務 / 資本調達 / 資本構成 / 資本コスト / 投資決定 / 配当政策 / 所有構造 / 構造変革
研究概要

1.実態調査
構造変革期における我が国企業の財務行動の実態把握を行うため,以下の実態調査を行った。
(1)非金融業の全公開企業,2,800余社を対象にした,質問項目60以上におよぶ網羅的,か大規模なアンケート調査。
(2)合計10余社(製造業の他,銀行,商社,証券取引所も含む)に及ぶインタビュー調査。
2.実態調査の結果と分析
上記の実態調査により,数多くの興味深い知見が得られたが,紙幅の関係で,財務理論に照らして,特に強調すべき結論だけを記すと以下のように要約できる。
(1)資本コストや配当政策といった財務問題に対する我が国企業の経営者の意識は,通説的に主張されている通り,アメリカ流の財務理論の見地からは,理論的に説明のつけようのない極めて独特のものであること。
(2)ただし,かかる一見不合理に見える我が国の状況も,株式の所有構造・保有動機の特殊性や資本市場における制度的な諸状況といった,企業経営や経済状況の日本的な特徴を前提に考えると,合理性を有していたとみなせること。
(3)しかし,株主の意識の変化や経済の市場化といった最近の経済環境の変化は,上述の日本的特徴がなくなり,いわば,アメリカ流の財務理論が想定しているような状況になることを意味しており,こうした「構造変革期」たる今日においては,従来の我が国企業の財務行動や経営者の意識の特殊性は,明らかに不合理な状況になってきている。したがって,実務家は今こそ意識改革が必要であること。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 城下 賢吾: "株式市場の過剰反応に関する考察" 山口経済学雑誌. 45-5・6. 193-215 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕 進: "ドイツのベンチャー・キャピタル" 中小企業季報. 98号. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤石 雅弘: "構造変革期における我が国企業の財務行動:アンケート調査の集計結果" 甲南経営研究. 37-2. 77-111 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 昭夫: "企業評価論と経営財務論" 日本経営財務研究学会編『経営財務の新潮流』. 第6章. 103-117 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤石 雅弘: "構造変革期における我が国企業の財務行動:アンケート調査結果の概要" 甲南経営研究. 37-3・4. 51-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤石 雅弘: "資本コスト概念と経営成果-アンケート調査結果をもとにして" 証券経済学会年報. 33(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 昭夫: "構造変革期の企業財務" 千倉書房, 229 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kengo Shiroshita: ""A study of the excess response of capital market"" Yamaguchikeizaigakuzassi. Vol.31. 117-138 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Tabuchi: "The venture capital in Germany" Chyusyoukigyoukihou. Vol.98. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Akaishi, Taiji Baba, Ikuo Muramatsu: ""Financial policies of Japanese companies : results of a survey on management views"" Konankeieikenkyu. Vol.37, No.2. 77-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Akaishi, Taiji Baba, Ikuo Muramatsu: ""Financial policies of Japanese companies : a summary of a management view"" Konankeieikenkyu. Vol.37, No.3.4. 51-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Akaishi, Taiji Baba, Ikuo Muramatsu: ""The view of cost of capital and firm performance"" Shokenkeizaigakkainenpou. Vol.33 (forthcomming). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Mori: "Business finance and theory of valuation of the firm", Japan Finance Association ed.New trend of corporate finance. Chyuoukeizaisya, 103-117 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Mori & Masahiro Akaishi ed: Contemporary Business Finance in Japan. Tikurasyobu, Tokyo, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城下 賢吾: "株式市場の過剰反応に関する考察" 山口経済学雑誌. 44-5・6. 193-215 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 進: "ドイツのベンチャー・キャピタル" 中小企業季報. 1996.No2. 1-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 赤石 雅弘: "構造変革期における我が国企業の財務行動:アンケート調査の集計結果" 甲南経営研究. 37-2. 77-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森 昭夫: "企業評価論と経営財務論" 経営財務研究双書第17巻「経営財務の新潮流」. 103-117 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 赤石 雅弘: "構造変革期における我が国企業の財務行動:アケ-ト調査結果の概要" 甲南経営研究. 37-3・4. 51-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場 大治: "公募増資の情報に対する我が国資本市場の反応" 証券経済年報. 32(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥辺 晋司: "会計情報と経営分析" 中央経済社, 233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 児嶋 博: "国際化社会と企業財務" 同文館, 202 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕進: "ドイツ中小企業と財務的支援策" 経営経済(大阪経済大学 中小企業・経営研究所). 31号(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 城下賢吾: "株式市場の過剰反応に関する考察" 山口経済雑誌. 44-1(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤幸男: "経営財務診断への若干の提言" 追手門経営論集. 1-1. 21-36 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥邊晋司: "added valueと株主価値" 財務管理研究(日本財務管理学会誌). 6号. 33-38 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村松郁夫: "わが国証券市場におけるファクター数の推定-交差妥当化による実証分析-" 彦根論叢. 298号. 85-95 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場大治: "既存の株主と新株主の間のエージェンシー問題に関する実証研究" 経営学論集(日本経営学会誌). 65号. 199-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 赤石雅弘: "コ-ポレートファイナンス論の最前線" 中央経済社, 213 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小嶋博: "企業環境変化と経営財務" 同文館(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi