• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類生殖現象の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 07306021
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

山内 晧平 (山内 皓平)  北海道大学, 水産学部, 教授 (10109514)

研究分担者 松山 倫也  九州大学, 農学部, 助教授 (00183955)
長浜 嘉孝  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (50113428)
隆島 史夫  東京水産大学, 資源育成学科, 教授 (60041703)
川内 浩司  北里大学, 水産学部, 教授 (70050523)
金子 豊二  東京大学, 海洋研究所, 助手 (70221190)
会田 勝美  東京大学, 農学部, 教授 (50012034)
安東 宏徳  北海道大学, 理学部, 助手 (60221743)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1996年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードGnRH / GTH / ソマトラクチン / コネクシン / 20β-HSD / P450c17 / エストロゲン受容体 / 分子機構
研究概要

(視床下部)サクラマス、大西洋サケおよびヒメマスにおいて、二種類のサケ型生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン遺伝子(sGnRH-Iと-II)の5'上流域の構造解析を行ない、約1.2kbからなるパリンドローム配列(PS-IIa)が、ヒメマスでは大部分欠失していることを明らかにした。また、sGnRH遺伝子の発現動態をin situハイブリダイゼーションにより解析し、成熟の進行と共にPreoptic area(POA)とVentral telencephalon(VT)においてsGnRHを発現している細胞が増加することを明らかにした。(脳下垂体)ロシアチョウザメGTHIIβ鎖のcDNAの塩基配列を決定した。また、GTH抗血清を用いた免疫組織染色により、シロチョウザメ脳下垂体主葉後部の細胞をGTH産生細胞と同定した。また、ソマトラクチンが血液の酸・塩基調節に関与している可能性を示唆した。(生殖腺)ニジマス卵巣から単離した2種の17α-水酸化酵素cDNAは単一の遺伝子からオルタネイティブスブライシングにより合成されることを明らかにした。また、ニジマスの卵巣から20β-HSDcDNAをクローニングした。さらに、魚類の卵成熟能獲得時に大切な役割を果たしていると考えられる2種類のギャップ結合タンパク質(コネクシン)cDNA(Cx32.2,Cx32.7)を大西洋産ニベ卵巣よりクローニングした。Cx32.2はGTH処理によりその発現量が急増することを明らかにした。(肝臓)ウナギ雌肝臓において、成熟に伴うエストラジオール-17β受容体の発現変化を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.13. 737-745 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Elevation of plasma somatolactin concentrations during acidosis in rainbow trout(Oncorhynchus mykiss)." J.Exp.Biol.199. 1043-1051 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi et al.: "Steroidogenesis in the ovarian follicles of the medaka(Oryzias latipes)during vitellogenesis and oocyte maturation." Zool.Sci.13. 921-927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Todo et al.: "Molecular cloning and characterization of Japanese eel estrogen receptor cDNA." Mol.Cell.Endocrinol.119. 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Effects of hypothalamic factors on somatolactin secretion from the organ-cultured pituitary of rainbow trout." Gen.Comp.Endocrinol.105. 71-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "Distribution and function of gonadotropin-releasing hormone(GnRH)in the teleost brain." Zool.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "Activation of salmon GnRH mRNA expression prior to differentiation of precocious males in masu salmon." Gen.Comp.Endocrinol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "The maturation of the salmon GnRH system and its regulation by gonadal steroids in masu salmon." Fish Physiol.Biochem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon.Oncorhynchus keta." J.Mol.Endocrinol.(in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon." Zool.Sci.13. 737-745 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Elevation of plasma somatolactin concentrations during acidosis in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)." J.Exp.Biol.199. 1043-1051 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi et al.: "Steroidogenesis in the ovarian follicles of the medaka (Oryzias latipes) during vitellogenesis and oocyte maturation." Zool.Sci.13. 921-927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Todo et al.: "Molecular cloning and characterization of Japanese eel estrogen receptor cDNA." Mol.Cell.Endocrinol.119. 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Effects of hypothalamic factors on somatolactin secretion from the organ-cultured pituitary of rainbow trout." Gen.Comp.Endocrinol.105. 71-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "Distribution and function of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) in the teleost brain." Zool.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "Activation of salmon GnRH mRNA expression prior to differentiation of precocious males in masu salmon." Gen.Comp.Endocrinol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano et al.: "The maturation of the salmon GnRH system and its regulation by gonadal steroids in masu salmon." Fish Physiol.Biochem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta." J.Mol.Endocrinol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Effects of osmotic stimulation on expression of neurohypophysial hormone genes in pre-spawning chum salmon." Zool. Sci.13. 737-745 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Elevation of plasma somatolactin concentrations during acidosis in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)." J. Exp. Biol.199. 1043-1051 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi et al.: "Steroidogenesis in the ovarian follicles of the medaka (Oryzias latipes) during vitellogenesis and oocyte maturation." Zool. Sci.13. 921-927 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Todo et al.: "Molecular cloning and characterization of Japanese eel estrogen receptor cDNA." Mol. Cell. Endocrinol.119. 37-45 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Effects of hypothalamic factors on somatolactin secretion from the organ-cultured pituitary of rainbow trout." Gen. Comp. Endocrinol.105. 71-78 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano et al.: "Distribution and function of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) in the teleost brain." Zool. Sci.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano et al.: "Activation of salmon GnRH mRNA expression prior to differentiation of precocious males in masu salmon." Gen. Comp. Endocrinol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano et al.: "The maturation of the salmon GnRH system and its regulation by gonadal steroids in masu salmon." Fish Physiol. Biochem.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka et al.: "Changes in expression of neurohypophysial hormone genes during spawning migration in chum salmon, Oncorhynchus keta." J. Mol. Endocrinol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Amano et al.: "Salmon GnRH synthesis in the preoptic area and the ventral telencephalon is activated during gonadal maturation in female masu salmon." Gen.Comp.Endocrinol.90. 13-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kim et al.: "Immunocytochemical localization of sGnRH and cGnRH-II in the brain of gold fish,Carasius auratus." J.Comp.Neurol.356. 72-82 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ashihara et al.: "Two differing precursor genes for the salmon-type gonadotropin-releasing hormone exist in salmonids." J.Mol.Endocrinol.15. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kakizawa et al.: "Changes in plasma somatolactin levels during spawning migration of chum salmon(Oncorhynchus keta)." Fish Physiol.Biochem.14. 419-425 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nishll et al.: "Isolation and characterization of [Po^2]-somatostatin-14 from Russian sturgeon,Acipenser gueldenstaedtl." Gen.Comp.Endocrinol.99. 6-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka et al.: "Structure and promoter analysis of the cytochrome P-450 aromatase gene of the teleost fish,Medaka(Oryzias latipes)." J.Biochem.117. 719-725 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okumura et al.: "Development of sensitive sandwitch enzyme-linked immunosorbent assay(ELISA)for vitellogenin in the Japanese eel,Anguilla japonica." Fisheries Sci.61. 283-289 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Todo et al.: "Hepatic estrogen receptors in the Japanese eel,Anguilla japonica:Characterization and changes in binding capacity during artificially-induced sexual maturation." Zool.Sci.12. 789-794 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi