• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

突然変異株とin vitro運動検定による鞭毛ダイニン機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07408034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関東京大学

研究代表者

神谷 律  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10124314)

研究分担者 吉村 健二郎 (吉村 建二郎)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (10230806)
広野 雅文  東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師 (10212177)
真行寺 千佳子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80125997)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード鞭毛 / ダイニン / アクチン / 遺伝子 / 突然変異株 / クラミドモナス / 細胞運動 / 力発生 / 突然変異体
研究概要

真核生物鞭毛・繊毛は内外のダイニン腕がATP分解と共役して微小管の滑り運動を発生することによって運動するが,波打ち運動が生じるしくみはわかっていない.近年,多種存在するダイニンと微小管の相互作用の性質に波動発生機構の鍵がある可能性が高まってきたので,本研究では緑藻クラミドモナスから特定のダイニン分子種を欠損した突然変異株を単離してその運動性から欠失したダイニンの機能を探る研究と,特定のダイニンを単離・精製してその運動特性を試験管内で評価する研究を行った.その結果,まず,内腕部分欠失変異株ida5がアクチン遺伝子に変異を持ち,アクチンを全く発現していないために内腕を欠失していることが判明した.アクチンはダイニン中に軽鎖として存在するが,その機能的な意味はなお不明である.この変異株の発見はこの謎の解明に貢献するものと期待される.また,変異株を用いて,内腕ダイニンと外腕ダイニンの力発生特性が大きく違うことが間接的方法で示され,軸糸が屈曲を開始する際の低速運動時では,主にダイニン内腕の働きが重要であると結論された.さらに,単離鞭毛軸糸にATPを添加する実験系で,非運動性ミュータントの軸糸がADPなどのヌクレオチド存在下で屈曲運動を行う現象が発見され,さらに,このような現象はダイニン外腕を欠失した軸糸では全く見られないことが判明した.同様に,非運動性変異株鞭毛に人為的に屈曲を与える実験でも,外腕を持っている軸糸だけが外力に反応して波動を生じることが観察された.これらの事実は内腕と外腕の明瞭な機能の差を示す.最後に,単離精製した個々のダイニンを単離してそれぞれを試験管内で運動性を検討する実験により,各ダイニン分子種による運動がヌクレオチドにより様々に異なる調節をうけていることが判明した.このようなダイニンの多様性は,鞭毛・繊毛運動の発現に重要であると考えられる.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Minoura, I.: "Strikingly different propulsive forces generated by different dynein deficient Chlamydomonas mutants in viscous media" Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 130-139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, T.: "Novel mode of hyper-oscillation in the paralyzed axoneme of a Chlamydomonas mutant lacking the central-pair microtubules" Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 207-214 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K.: "Interspecies conservation of outer arm dynein intermediate chain sequences defines two intermediate chain subclasses" Molec.Biol.Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, R.: "Exploring the function of inner and outer dynein arms with Chlamydomonasmutants" Cell Motil.Cytoskeleton. 32. 98-102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, O.: "Nonradioactive method for ATPaseassays" Methods Cell Biol.47. 147-150 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, O.: "Separation of dynein species by high-pressure liquid chromatography" Methods Cell Biol.47. 487-489 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, R.: "Strategies for isolation of flagellar motility and assembly mutants in Chlamydomonas" Methods Cell Biol.47. 541-544 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S.: "Assembly and function of Chlamydomonas flagellar mastigonemes as probed with a monoclonal antibody" J.Cell Sci.109. 57-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omoto, C.K.: "Ability of paralyzed flagella mutants of Chlamydomonas to move" Cell Motil.Cytoskeleton. 33. 88-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugase, Y.: "Cloning and characterization of the actin-encoding gene og Chlamydomonasreinhardtii" Gene. 168. 117-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, S.: "Beat frequency difference between the two flagella of Chlamydomonas depends on the attachment site of outer dynein arms on the outer-doublet microtubules" Cell Motil.Cytoskeleton. 36. 68-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato-Minoura, T.: "Chlamydomonas inner-arm dynein mutant,ida5,has a mutation in an actin-encoding gene" J.Cell Biol.137. 649-656 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashibe, K.: "Induction of temporary beating in paralyzed flagella of Chlamydomonas mutants by application of external force" Cell Motil.Cytoskeleton. 37. 232-239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi, K.: "Ca2^+-dependent waveform conversion in the flagellar axoneme of Chlamydomonas mutants lacking the central-pair/radial spoke system" Cell Motil.Cytoskeleton. 38. 22-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoura, I.and Kamiya, R.: "Strikingly different propulsive forces generated by different dynein deficient Chlamydomonas mutants in viscous media" Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 130-139 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, T.and Kamiya, R.: "A novel mode of hyper-oscillation in the paralyzed axoneme of a Chlamydomonas mutant lacking the central-pair microtubules." Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 207-214 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, K., Kamiya, R., Wilkerson, C.G., and Witman, G.B.: "Interspecies conservation of outer arm dynein intermediate chain sequences defines two intermediate chain subclasses" Molec.Biol.Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, R.: "Exploring the function of inner and outer dynein arms with Chalamydomonas mutants." Cell Motil.Cytoskeleton. 32. 98-102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, O.and Kamiya, R.: "Nonradioactive method for ATPase assays." Methods Cell Biol.47. 147-150 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, O.and Kamiya, R.: "Separation of dynein species by high-pressure liquid chromatography." Methods Cell Biol.47. 487-489 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, R.: "Strategies for isolation of flagellar motility and assembly mutants in Chlamydomonas" Methods Cell Biol.47. 541-544 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S., Tanaka, G., Maeda, T., Kamiya, R., Matsunaga, T.and Nikaido, O.: "Assembly and function of Chlamydomonas flagellar mastigonemes as probed with a monoclonal antibody." J.Cell Sci.109. 57-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugase, Y., Hirono, M., Kindle, K.L., and Kamiya, R.: "Cloning and characterization of the actin-encoding gene of Chlamydomonas reinhardtii." Gene 168. 117-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omoto, C.K., Yagi, T., Kurimoto, E., and Kamiya, R.: "Ability of paralyzed flagella mutants of Chlamydomonas to move" Cell Motil.Cytoskeleton. 33. 88-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, S.and Kamiya, R.: "Beat frequency difference between the two flagella of Chlamydomonas depends on the attachment site of outer dynein arms on the outer doublet microtubules." Cell Motil.Cytoskeleton. 36. 68-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato-Minoura, T., Hirono, M., and Kamiya, R.: "Chlamydomonas inner-arm dynein mutant, ide5, has a mutation in an actin encoding gene." J.Cell Biol.137. 68-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashibe, K., Shingyoji, C.and Kamiya, R.: "Induction of temporary beating in paralyzed flagella of Chlamydomonas mutants by application of external force" Cell Motil.Cytoskeleton. 37. 232-239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi, K., Yagi, T.and Kamiya, R.: "Ca^<2+>-dependent waveform conversion in the flagellar axoneme of Chlamydomonas mutants lacking the central-pair/radial spoke system" Cell Motil.Cytoskeleton. 38. 22-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,S.: "Beat frequency difference between the two flagella of Chlamydomonas depends on the attachment site of outer dynein arms on the outer-doublet microtubules" Cell Motil.Cytoskeleton. 36. 68-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kato-Minoura,T.: "Chlamydomonas inner-arm dynein mutant,ida5,has a mutation in an actin encoding gene." J.Cell Biol.137. 649-656 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashibe,K.: "Induction of temporary beating in paralyzed flagella of Chlamydomonas mutants by application of external force" Cell Motil.Cytoskeleton. 37. 232-239 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi,K.: "Ca2+-dependent waveform conversion in the flagellar axoneme of Chlamydomonas mutants lacking the central-pair/radial spoke system" Cell Motil.Cytoskeleton. 38. 22-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Omoto,C.K.: "Ability of paralyzed flagella mutants of Chlamydomonas to move" Cell Motility and the Cytoskeleton. 33. 88-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sugase,Y.: "Cloning and characterization of the actin-encoding gene of Chlamydomonas reinhardtii" Gene. 168. 117-121 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,K.: "A Novel Type of Mechanoreception by the Flagella of Chlamydomonas" Journal of Exprimental Biology. 199. 295-302 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takada,S.: "Beat frequency difference between the two flagella of Chlamydomonas depends on the attachment site of outer dynein arms on the outer-doublet microtubules" Cell Motilility and the Cytoskeleton. 36. 68-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,K.: "Conversion of beating mode in Chlamydomonas flagella induced by electric stimulation" Cell Motility and the Cytoskeleton. 36(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minoura,I.: "Strikingly different propulsive forces generated by different dynein deficient Chlamydomonas mutants in viscous media" Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 130-139 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,T.: "Novel mode of hyper-oscillation in the paralyzed axoneme of a Chlamydomonas mutant lacking the centralpair microtubules" Cell Motil.Cytoskeleton. 31. 207-214 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,K.: "Interspecies conservation of outer arm dynein intermediae chain sequences defines two intermediate chain subclasses" Molec.Biol.Cell. 6. 685-696 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,R.: "Exploring the function of inner and outer dynein arms with Chlamydomonas mutants" Cell Motil.Cytoskeleton. 32. 98-102 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Assembly and function of Chlamydomonas flagellar mastigonemes as probed with a monoclonal antibody" J.Cell Sci.109. 57-62 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Omoto,C.K.: "Ability of paralyzed flagella mutants of Chlamydomonas to move" Cell Motil.Cytoskeleton. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugase,Y.: "Cloning and characterization of the actin-encoding gene of Chlamydomonas reinhardtii" Gene. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,K.: "A Novel Type of Mechanoreception by the Flagella of Chlamydomonas." J.Exp.Biol.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi