• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線観測から探る活動的銀河中心核の統一像とその進化

研究課題

研究課題/領域番号 07454040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関京都大学

研究代表者

粟木 久光  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30252414)

研究分担者 小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードX線観測 / 活動的銀河中心核 / 統一モデル / 銀河進化 / スターバースト / X線 / スターバースト銀河
研究概要

本研究の目的は、活動的銀河中心核の統一モデルの検証とその進化をX線観測を通して明らかにしようと言うものである。それぞれの項目について順番に述べる。
1)統一モデルの検証
統一モデルは2型活動的銀河中心核が、1型の活動的銀河中心核と同じものを持ち、それが周辺の物質によって隠されているというものである。「ぎんが」衛星の観測で幾つかの2型セイファート銀河はこのモデルを支持するものがあったが、すべてがそうであるかは「あすか]衛星に引き継がれた問題であった。我々は、X線でバイアスのかからないサンプルを作成し、これらの銀河から隠された中心核が発見できるかどうか調べた。その結果、すべての2型セイファート銀河に明るい中心核の存在が明らかになり、統一モデルの予言通り、2型活動的銀河中心核が1型同様の明るさの中心核であることを明らかにした。
また、中心核を隠している物質の水素の柱密度の分布を調べたところ、柱密度が10^<23>cm^<-2>台に集中していることを明らかにした。
2)活動的銀河中心核の進化
活動的銀河中心核(主にQSO)がスターバースト現象を通して形成されるというシナリオが、Sandersらによって提案された。我々は、このモデルを確かめるために弱い活動性を持ったセイファート2型銀河の観測を行った。その結果、これらの銀河のX線スペクトルがいづれもスターバースト銀河やLINERといった銀河と非常に良く似ていることがわかった。NGC1667を除くこれらの銀河は、最近の可視光での観測でLINER等に分類されている。セイファート2型銀河の定義がいかに曖昧であったか示す結果となった。今後は、曖昧でない天体を選び、進化の問題を引き続き解明したい。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] K.Iwasawa: "An IRAS-selected Seyfert 2 galaxy IRAS 18325-5926" Astron J.110. 551-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Hayashi: "X-Ray Observations of NGC2110 with Ginga and ASCA" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 219-229 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueno: "Detection of Hard X-Ray Emission from Mkn 463" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 389-394 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "ASCA observation of NGC 1808" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 409-416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumoto: "Discovery of an Abundance Gradient in the Central Region of the Virg cluste" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 201-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "ASCA observations of Seyfert 2 galaxies" Adv.Space.Res.19. 95-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "ASCA observations of Seyfert 2 galaxies" Emission Lines in Active Galaxies : New Method and Techniques. IAU Symp 159. 44-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasawa: "ASCA PV observations of the Serfert 2 galaxy NGC4388" Monthly Notice Roy Astron Soc.285. 683-692 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumoto: "X-ray property of Early-type galaxies as observed with ASCA" Astro phys J.482. 133-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tomida: "Radiation Damage on X-Ray CCDs and Restration Technique for Space Astroromy" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 404-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "X-ray Imaging Spectroscopy of Sthephan's Quintet and Seyfert galaxy NGC7319" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 445-452 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuru: "Wide-Band X-ray Spectra and Images of the Starburst Galaxy M82" Publ.Astron Soc.Japan. 49. 619-630 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasawa: "The broad iron Kemission line in the Seyfert 2 galaxy IRAS 18325-5926" Mor.Not.R.Astron Soc.279. 837-846 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasawa et al.: "An IRAS-selected Seyfert 2 galaxy IRAS 18325-5926 : the X-ray source and nuclear obscuration" Astron.J.110. 551-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Hayashi, et al.: "X-ray Observations of NGC 2110 with Ginga and ASCA" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 219-229 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ueno et al.: "Detection of Hard X-Ray Emission from Mkn 463" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 389-394 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki et al.: "ASCA Observations of NGC1808" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 409-416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumoto et al.: "Discovery of an Abundance Gradient in the Central Region of the Virgo Cluster" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 201-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki et al.: "ASCA Observations of Seyfert 2 Galaxies" Adv.Space Res.Vol.19, No.1. 95-98 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "ASCA Observations of Seyfert 2 Galaxies" Emission Lines in Active Galaxies : New Methods and Techniques, B.M.Peterson, F.-Z.Cheng, and A.S.Wilson (eds.), pp44-51. IAU Symp.159, Shanghai, People's Republic of China. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasawa et al.: "ASCA PV observations of the Seyfert 2 galaxy NGC 4388 : the obscured nucleus and its X-ray emission" MNRAS. 285. 683-692 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsumoto et al.: "X-ray property of Early-type galaxies as observed with ASCA" Astrophys.J.482. 133-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tomida et al: "Radiation Damage on X-Ray CCDs and Restoration Technique for Space Astronomy" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 404-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki et al.: "X-ray Imaging Spectroscopy of Stephan's Quintet and Seyfert 2 galaxy NGC 7319" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 445-452 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuru et al.: "Wide-Band X-ray Spectra and Images of the Starburst Galaxy M82" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 619-630 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasawa: "The broad iron kemission line in the Seyfert 2 galaxy IRAS 18325-5926" Mon.Not.R.Astron.Soc.279. 837-846 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Awaki: "X-Ray Imaging Spectroscopy of Stephan's Quinter and Seyfert 2 Galaxy NGC 7319" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 445-452 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwasawa: "ASCA PV observations of the Seyfert 2 galaxy NGC 4388 : the obscured nucleus and its X-ray emission" Mon.Not.R.Astron.Soc.285. 683-692 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsumoto: "X-Ray Properties of Early-Type Galaxis as Observed with ASCA" Astrophys.J.482. 133-142 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tomida: "Radiation Damage on X-ray CCDs and Restoration Technique for Space Astronomy" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 404-412 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuru: "Wide-Band X-Ray Spectra and Images of the Starburst Galaxy M82" Publ.Astron.Soc.Japan. 49. 619-630 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Hayashi: "X-Ray Observations of NGC 2110 with Ginga and ASCA" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 219-229 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ueno: "Detection of Hard X-Ray Emission from Mkn 463E" Publ.Astrun.Soc.Japan. 48. 389-394 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H,Awaki: "ASCA Observations of NGC 1808" Publ.Astron.Soc.Japan. 48. 409-416 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H,Matsumoto: "Discovery of an Abundance Gradient in the Gentral Region of the Virgo Cluster" Publ.Astrun.Soc.Japan. 48. 201-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H,Awaki: "ASCA Observations of Seyfert 2 Golaxies" ASP Conference Series. 113. 44-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Iwasawa: "AN IRAS-SELECTED SEYFERT2 GARAXY IRAS 18325-5926: THE X-RAY SOURCE AND NOCLEAR OBSCURATION" Astronomical Journal. 110. 551-558 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Matsumoto: "Discovery of an Abundance Gradient in the Central Region of the Virgo Cluster" Publication of the Astronomical Society of Japan. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi