• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介形虫殻縁辺内曲部(Vestibulum)の形質は優れた環境指標となり得るか

研究課題

研究課題/領域番号 07454125
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関静岡大学

研究代表者

池谷 仙之  静岡大学, 理学部, 教授 (50022223)

研究分担者 ROBERT M Ros (ROBERTM. Ros / ROSS Robert)  静岡大学, 理学部, 助手 (70252161)
阿部 勝巳 (阿部 勝己)  静岡大学, 理学部, 助教授 (80151091)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード介形虫類 / 縁辺内曲部 / 環境指標 / 環境要素 / 機能形態 / 形態変異
研究概要

本研究の目的は介形虫類の縁辺内曲部(Vestibulum)の形態が生息環境(特に水深で代表される環境要素)と対応している事実を検証することである。そのため、縁辺内曲部の形態を観察しやすい特定種(Krithe,Cytheropteron属等)の個体数を多く集める必要がある。これまでに日本周辺海域に産出する介形虫類を顕微鏡下で抽出し、これらのうち、特定種の生息分布を明らかにすると同時に、それらの生息地点の環境要素を抽出し、種ごとに共通する各種の環境要素との対応性を解析した。
縁辺内曲部の機能形態を考察するために、それらの変異を含む形態的特徴を解析、体系的に分類可能であることがわかった。種により生息水深に差のあることも判明し、種ごとの縁辺内曲部の立体的構造をSEMを用いた観察から、外・内殻間に生じている空間の相異が変異としてとらえられた。
これらの形態と環境との直接の関係は、未だ解決していない。日本周辺海域のCytheropteron属、Aurila属の分類に応用できた。また、飼育実験についてはXestoleberis属、Ishizakiella属について飼育法がほぼ確立した。これらの成果に基づいて、種間関係をmtDNA解析によって一部検証できた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Ikeya, N., Shimura, K.and Iwasaki: "Ecology and adaptation of the genus Spinileberis in the North Pacific." J. Riha (ed),Ostracoda and Biostratigraphy. 387-397 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K., Vannier, J.and Tahara, Y.: "Bioluminescence of Vargula hilgendorfii (Ostracoda,Myodocopide) -its ecological significance and effects of a heart." J. Riha (ed.),Ostracoda and Biostratigraphy. 11-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.and Vannier, J.: "Functional morphology and significance of the circulatory system of Ostra oda,exemplified by Vargu a hilgendorfii (Myodocopida)." Marine Biology. 124. 51-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K., Nagata, T.and Hashizume, H.: "Digestive enzymes from the upperlips of a bioluminescent ostracod,vargula hilgendorfii." Rep. Fac. Sci.,Shizuoka Univ.no.30. 35-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vannier, J., Abe, K.and Ikura, K.: "Gills of Cylindroleberidid ostracodes exemplified by Leuroleberis surugaensis from Japan." Jour. Crustacean Biology. v16no.3. 453-468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bodergat, A.M, Rio, M.and Ikeya, N.: "Tide versus eutrophication lmpact on ostracod population structure of Mikawa Boy (Japan)." Revue de Micropaleontologie. v.40,no.1. 3-12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 間嶋 隆一・池谷 仙之: "古生物学入門" 朝倉書店, 180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池谷 仙之・阿部 勝巳: "太古の海の記憶-オストラコーダの自然史" 東京大学出版会, 237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya, N.: "Ecology and adaptation of the genus Spinileberis in the North Pacific." In Riha, J.(ed.), Ostracoda and Biostratigraphy. 389-397 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reyment, R.A.: "Morphometrics of Vargula hilgendorfii (Mueller) (Ostracoda, Crustacea)." The Mitteilungen des hamburgische Zoologischen Museums und Institues. 92. 325-336 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.: "Bioluminescence of Vargula hilgendorfii (Ostracoda, Myodocopida) - its ecological significance and effects of a heart." In Riha, J.(ed.), Ostracoda and Biostratigraphy, Balkema.11-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.: "Functional morphology and significance of the circulatory system of Ostracoda, exemplified by Vargula hilgendorfii (Myodocoopida)." Marine Biology. 124. 51-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vannier, J.: "Size, body plan and respiration in the Ostracoda." Palaeontology. V.38, No.4. 843-873 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.: "Digestive enzymes from the upper lip of a bioluminescent ostracod, Vargula hilgendorfii" Reports of the Faculty of Science, Shizuoka University. 30. 35-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vannier, J.: "Gills of Cylindroleberidid ostracodes exemplified by euroleberis surugaensis from Japan." Journal of Crustacean Biology. V.16, no.3. 453-468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bodergat, A-M.: "Tide versus eutrophication. Impact on ostracod population structure of Mikawa Bay (Japan)." Revue de Micropaleontologie. v.40, no.1. 3-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya, N.: "The life history and culturing of Xestoleberis hanaii (Crustacea, Ostracoda)." Hydrobiologia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.: "Functional morphology and sexual dimorphism in the bioluminescent ostracod Vargula hilgendorfii and related species." In Savazzi, E.(ed), Functional morphology of the invertebrate skeleton, John Wiley & Sons, Ltd., London. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vannier, J.: "The role of myodocopid ostracods in modern and ancient marine food chains." Marine Biology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.and Horiuchi, J.: "Reproductive strategy of an isopod Onisocryptus ovalis, parasitizing bioluminescent myodocope Vargula hilgendorfii." Hydrobiologia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K.: "Multifunctions of the upper lip and a ventral reflecting organ in a bioluminescent ostracod Vargula hilgendorfii." Hydrobiologia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] McKenzie, K.: "Surficial swarming for sex by some marine Ostracoda." Fourth International Crustacean Congress, Amsterdam.(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya, N.: Natural History of the Ostracoda.University of Tokyo Press, 237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeya,N., Shimura,K. and Iwasaki: "Ecology and adaptation of the genus Spinileberis in the North Pacific" J.Riha(ed)、Ostracoda and Biostratigraphy. 387-397 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,K., Vannier,J. and Tahara,Y.: "Biduminescence of Vargula hilgendorfii(Ostracoda,Myodocopida)-its ecological significance and effects of a heart." J.Riha(ed),Ostracoda and Biostratigraphy. 11-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,K. and Vannier,J.: "Functional morphology and significance of the Circulatory system of Ostracoda,exemplified by Vargula hilgendorfii (Myodocopida)." Marine Biology. 124. 51-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,K., Nagata,T. and Hashizume,H.: "Digestive enzymes from the upper lips of a bioluminescent ostracod Vargula hilgendorfii" Rep.Fac.Sci.,Shizuoka Univ.no.30. 35-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Vannier,J., Abe,K. and Ikuta,K.: "Gills of Cylindroleboridid ostracodes exemplified by Leuroleberis sarugaensis from Japan" Jour.Crastacean Biology. v.16,no.3. 453-468 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Bodergat,A-M, Rio,M. and Ikeya,N.: "Tide versus eutrophication.Impact on ostracod population structure of Mikawa Bay(Japan)" Revue de Micropaleontologie. v.40,no.1. 3-12 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 間嶋隆一・池谷仙之: "古生物学入門" 朝倉書店, 180 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷仙之・阿部勝巳: "太古の海の記憶-オストラコーダの自然史" 東京大学出版会, 237 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷仙之・阿部勝己: "太古の海の記憶-オストラユ-ダの自然史" 東京大学出版会, 237 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeya,N., Shimura,K. and Iwasaki,Y.: "Ecology and adaptation of the genus Spinileberis in the North Pacific" In. Riha, J. (ed.), Ostracoda and Biostratigrophy, Balkema.387-397 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,K. and Vannier,J.: "Functional morphology and significance of the circulatory system of Ostracoda, exemplified by Vargula hilgendorfii (Myodscopida)" Marine Biology. 124. 51-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷仙之・阿部勝巳: "太古の海の記憶" 東京大学出版会(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi