• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鋼材の繰り返し塑性履歴構成式の高精度化と有思要素法への導入に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07455185
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関大阪大学

研究代表者

西村 宣男  大阪大学, 工学部, 教授 (70029156)

研究分担者 亀井 義典  大阪大学, 工学部, 助手 (80224690)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード繰り返し塑性履歴 / 鋼材 / 構成式 / 地震 / 幅厚比パラメータ / 径厚比パラメータ / 鋼管橋脚 / 制振装置 / 径厚比 / 局部座屈 / 耐震 / 箱形断面柱 / 繰り返し履歴 / 変形能
研究概要

精度の良い繰り返し塑性履歴を受ける鋼材の構成式を開発しそれを有限要素法に導入することによって,巨大地震時の鋼構造物の変形能および鋼管を使用した吸振装置の提案を行った。
繰り返し圧縮力を受ける鋼板の解析 考案した構成式を有限要素プログラムに組み込み解析を行った。幅厚比パラメータが0.5以上のモデルになると平均ひずみを繰り返し与えるに従い,板たわみが増大していき強度低下が起こった。
軸圧縮力と繰り返し曲げを受ける無補鋼箱形断面柱の強度および変形能 考案した構成式を用いて解析を行った。解析結果から,幅厚比パラメータが0.5以上となると軸圧縮力により板たわみが増大していき繰り返し曲げによって著しい強度低下が起こることが分かった。
軸圧縮力と繰り返し曲げを受ける無補鋼鋼管の強度および変形能 鋼管橋脚などが局部座屈を起こさない限界径厚比を定めるため,解析モデルに軸圧縮力と繰り返し曲げを与え強度と変形能について調べた。解析により,降伏曲げモーメント以上の強度を確保する径厚比パラメータは0.0620,塑性率を6.0以上保証できる径厚比パラメータは0.0566となった。
兵庫県南部地震で被災した鋼管橋脚の数値シミュレーション エレファント-フット座屈などの被害を生じた鋼管橋脚は地震時の繰り返し水平力により生じたと推定される。これを解析的に明らかにするため,鋼管橋脚モデルに死荷重分の軸圧縮力と繰り返し水平荷重を与えたところ被害と同様なエレファント-フット座屈が生じた。また,この座屈は板厚変化部で起きることも解析的に明らかにした。
極低降伏点鋼を主体とした桁に取り付ける制振装置の開発 地震時の桁の変位を鋼管のねじりで抵抗することによって小さくし,落橋防止に有効かどうかの検討を解析的に行った。鋼管には高いエネルギー吸収能が期待できる極低降伏点鋼を用いて,地震時の桁変位を約半分に減少させられることが分かった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 西村宣男: "単調載荷曲線を基にした繰り返し塑性履歴を受ける鋼材の構成式" 土木学会論文集. No. 513/I-31. 27-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo NISHIMURA: "Hysteretic Behavior of Steel Plates vnder Uniaxial Tension and Compration" Technology Reports of the Osaka University. Vol. 45. No. 2232. 221-230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池内 智行: "軸圧縮力を受ける鋼箱形断面柱の耐荷少と変形能" 鋼構造年次論文報告集. 3巻. 45-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村宣男: "単調載荷曲線を基にした繰り返し塑性履歴を受ける鋼材の構成式への計議回答." 土木学会論文集. No. 556/I-38. 227-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo NISHIMURA: "A CONSTITUTIVE EQUATION FOR STRUCTURAL STEELS BASED ON A MONOTONIC LOADING CURVE UNDER CYCLIC LOADING" Proceeding of JSCE. No.513. 22-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo NISHIMURA: "HYSTERETIC BEHAVIOR OF STEEL PLATES UNDER UNIAXIAL TENSION AND COMPRESSION" Technology Reports of the Osaka University. Vol.45, No.2232. 221-230 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki IKEUCHI: "STRENGTH AND DUCTILITY OF STEEL BOX STUB-COLUMNS SUBJECTED TO COMPRESSION AND CYCLIC BENDING" Proceeding of annual conference of the Japan Society of Steel Construction. Vol.3. 45-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo NISHIMURA: "DISCUSSION ON "A CONSTITUTIVE EQUATION FOR STRUCTURAL STEELS BASED ON A MONOTONIC LOADING CURVE UNDER CYCLIC LOADING"" Proceeding of JSCE. No.513. 227-233 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村宣男: "単調載荷曲線を基にした繰り返し塑性履歴を受ける鋼材の構成式" 土木学会論文集. No513/I-31. 27-38 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo NISHIMURA: "Hysteretic Behavior of Steel Plates under Uniaxial Tension and Comprescion" Technology Reports of the Osaka University. Vol.45,No.2232. 221-230 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池内 智行: "軸圧縮力を受ける鋼箱形断面柱の耐荷力と変形能" 鋼構造年次論文報告集. 3巻. 45-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村宣男: "単調載荷曲線を基にした繰り返し塑性履歴を受ける鋼材の構成"への討議・回答" 土木学会論文集. No.556/I-38. 227-233 (1957)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池内智行,西村宣男: "軸圧縮力と繰り返し曲げを受ける鋼箱形断面柱の耐荷力と変形能" 鋼構造年次論文報告集. 3. 45-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi