• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性オリゴシアル酸糖鎖の微生物での生産

研究課題

研究課題/領域番号 07455327
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

飯島 信司  名古屋大学, 工学部, 教授 (00168056)

研究分担者 三宅 克英  名古屋大学, 工学部, 助手 (90252254)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1995年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードsialic acid / selectin / microbial production / sugar technology / metastasis / phage / suger technology
研究概要

近年,複合糖質に関する研究の急速な進展により、糖鎖が担う生物学的機能の重要性が認識されつつある。本研究は糖鎖工学にブレークスルーをもたらすべく、重篤な病気の治療に重要なオリゴシアル酸などシアル酸含有糖鎖を微生物により大量生産することをめざした。
シアル酸オリゴマーの生産について、ポリシアル酸を分解するファージを数株発見し、シアル酸オリゴマー(2糖〜6糖)を作る基質特異性の違う酵素数種を同定した。これらのファージのうち数種は、電子顕微鏡観察からポリシアル酸分解酵素を持つファージとしてはまったく新しいものであることが判明した。また、これらの酵素は基質特異性、生産物という観点からも新規であった。またこれらの酵素のうちポリシアル酸をダイマーまで分解する酵素の部分精製を試みた。この酵素はオクチルグルコースなどの介面活性剤で安定され、その分子量は90kDであった。そこでこの酵素の遺伝子をクローン化し大腸菌で大量生産し、精製し抗体を作製した。一方、ウイルスが感染した菌はファージの構成成分としてではなく、培地中に大量のシアリダーゼを生産することも発見しこの酵素を精製した。抗原、抗体反応によりこれら3種の酵素は分子量90kDでまったく同一のものであることを見出した。
一方、連鎖球菌の生産するシアリルルイス糖鎖のアナログ(シアリル乳糖)については部分精製を行い、複数のガン細胞と血管内皮細胞の接着を阻害することを見出した。さらにフラボバクテリウムのβ-ガラクトシダーゼを精製し、この酵素により連鎖球菌糖鎖を部分分解するとシアリル乳糖のオリゴマーが生産できることを見出した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 飯島信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" Animal Cell Technology : Developments towards the 21st century. 57-61 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" The Sixth Annual Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT'93) Program & Abstracts. 46- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島信司: "Isolation of immortal human endothelial cells" Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 59. 912-914 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島信司: "Blocking adhesion of cancer cells to endothelial cell types by S. agalactiae type-specific polysaccharides" Cytotechnology. 22. 205-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島信司: "細菌表面多糖が示すガン細胞接着阻害活性" 化学工学. 60. 832-833 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" Animal Cell Technology : Developments towards the 21st century. 57-61 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" The Sixth Annual Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology(JAACT'93)Program & Abstracts. 46 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島信司: "Isolation of immortal human endothelial cells" Bioscience,Biotechnology,and Biochemistry. 59. 912-914 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島信司: "Blocking adhesion of cancer cells to endothelial cell types by S.agalactiae type-specific polysaccharides" Cytotechnology. 22. 205-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島信司: "細菌表面多糖が示すガン細胞接着阻害活性" 化学工学. 60. 832-833 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" Animal Cell Technology : Developments towards the 21st century. 57-61 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 信司: "Immortalization of human endothelial cells by temperature sensitive simian virus 40" The Sixth Annual Meeting of Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT‘93) Program & Abstracts. 46 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 信司: "Isolation of immortal human endothelial cells" Bioscience,Biotechnology,and Biochemistry. 59. 912-914 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi