• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジーンターゲティングによる疾患モデルマウス作製系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07457040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病体医化学
研究機関大阪大学

研究代表者

島田 和典  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40037354)

研究分担者 白井 学  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (70294121)
友常 大八郎  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80283802)
野村 みどり  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (60263315)
瀧原 義宏  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (60226967)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード遺伝子標的組み込み / ジーンターゲティング / 胚性幹細胞 / 胚性腫瘍細胞 / トランスサイレチン / 微小変異 / ral28遺伝子 / 臓器形成制御 / rae28遺伝子 / ショウジョウバエ / ポリホメオティック遺伝子 / 臓器形成不全 / ファロ-の四徴 / CATCH22症候群 / 神経堤細胞
研究概要

1)任意の遺伝子に微小変異を導入した変異マウスの作製を容易にする置換型ベクターの開発を進めた。トランスサイレチン遺伝子を例に取り上げ、マウス胚性腫瘍細胞F9をモデルとして、ジーンターゲティングによって、この遺伝子に微小変異を容易に導入可能にする置換型ベクターの開発を進め、ベクターの基本構造を確立した。
2)マウス胚性幹細胞の未分化状態を維持する機構を解析するため、F9細胞を用いて、未分化状態において発現している遺伝子をサーベイして、部分塩基配列を決定して、分類すると同時に、分化誘導に伴って発現が誘導される遺伝子を系統的に単離して、解析を進めた。
3)分化開始後、発現が増強する遺伝子の一つとして、我々が単離したrae28遺伝子は、ショウジョウバエの形態形成を制御しているポリホメオティック遺伝子のマウス相同遺伝子と考えられた。
4)この遺伝子のノックアウトマウスを作製、そのホモ接合体がヒトのCATCH22症候群と酷似した多彩な臓器の形成不全を示すことを見いだした。
5)体づくりで、前後軸に沿った位置情報を担うHox遺伝子(34種類)を用いて、その発現パターンを、in situハイブリダゼーション法を用いて解析した結果、発生過程のノックアウトマウスでは、Hoxa-5、Hoxb-3、Hoxd-4遺伝子の体節に於ける発現領域が、前後軸に添って、前方に移動していることを見いだした。また、菱脳でもHoxb-3、Hoxb-4遺伝子の発現領域が前後軸に添って、前方に移動していることを見いだした。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] S.Wei et al.: "Studies on the metabolism of retinol and retinol-binding protein in transthyretin-deficient mice produced by homologous recombintion." J.Biol.Chem.270. 866-870 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagata et al.: "The 6 kb upstream region of human transthyretin gene can direct developmental, tissue-specific and quantitatively normal expression in transgenic mouse." J.Biochem. (Tokyo). 117. 169-175 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "Isolation of a cDNA clone encoding mouse 3-hydroxyacyl CoA dehydrogenase." Gene. 160. 309-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horie et al.: "A replacement vector used to introduce subtle mutations into mouse genes." Gene. 166. 197-204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zou et al.: "Isolation and characterization of retinoic acid-inducible cDNA clones in F9 cells : A novel cDNA family encodes cell sutface proteins sharing partial homology with MHC class I molecules" J.Biochem. (Tokyo). 119. 319-328 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nishiguchi et al.: "A catalogue of genes in mouse embryonal carcinoma F9 cells identified by expressed sequence tags." J.Biochem. (Tokyo). 119. 749-767 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Md.A.Motaleb et al.: "Structural organization of the rae28 gene, a putative murime homologue of the Drosophila polyhomeoticgene." J.Biochem. (Tokyo). 120. 797-802 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "Genomic structures and characterization of Rael family members encoding GPI-anchored cell surface proteins and expressed predominantly in embryonic mouse brain." J.Biochem. (Tokyo). 120. 987-995 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kohno et al.: "Analysis of amyloid deposition in a transgenic mouse model of homozygous familial amyloidotic polyneuropathy." Am.J.Pathol.150. 1497-1508 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "A survey of genes expressed in mouse embryonal carcinoma F9 cells : Characterization of expressed sequence tags matching no known genes." J.Biochem. (Tokyo). 122. 129-147 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takaoka et al.: "Comparision of amyloid deposittion in two lines of transgenic mouse that model familial amyloidotic polyneuropathy, type I." Transgenic Research. 6. 261-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takihara et al.: "Tageted disruption of the mouse homologue of the Drosophila polyhomeotic gene leads to altered anteroposterior patterning and neural crest defects." Development. 124. 3673-3682 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Togashietal.: "Serom amyloid P component ennances induction of murine amyloidosis." Laboratory Investigation. 77. 525-531 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西口 聖治、島田 和典(分担執筆): "「図説分子病態学」:アミロイドーシス、一瀬白帝、鈴木宏治編" 中外医学社, 6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田 和典(分担執筆): "「病気のバイオサイエンス」:遺伝子診断と遺伝子治療、大阪大学微生物病研究所編" 大阪大学出版会, 10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀江 恭二、島田 和典(分担執筆): "「シリーズ分子生物学2 遺伝子工学」培養細胞における遺伝子ターゲット:変異株の人工的作製、関口睦夫編" 朝倉書店, 11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wei et al.: "Studies on the metabolism of retinol and retinol-binding protein in transthyretin-deficient mice produced by homologous recombination." J.Boil.Chem.270. 866-870 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagata et al.: "The 6 kb upstream region of human transthyretin gene can direct developmental, tissue-specific and quantitatively normal expression in transgenic mouse." J.Biochem. (Tokyo). 117. 169-175 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "Isolation of a cDNA clone encoding mouse 3-hydroxyacyl CoA dehydrogenase." Gene. 160. 309-310 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horie et al.: "A replacement vector used to introduce subtle mutations into mouse genes." Gene. 166. 197-204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Zou et al.: "Isolation and characterization of retinoic acid-inducible cDNA clones in F9 cells : A novel DNA family encodes cell surface proteins sharing partial homology with MHC class I molecules." J.Biochem. (Tokyo). 119. 319-328 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nishiguchi et al.: "A catalog of genes in mouse embryonal carcinoma F9 cells identified by expressed sequence tags." J.Biochem. (Tokyo). 119. 749-767 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Md.A.Motaleb et al.: "Structural organization of the rae28 gene, a putative murine homologue of the Drosophila polyhomeotic gene." J.Biochem. (Tokyo). 120. 797-802 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "Genomic structures and characterization of Rael family members encoding GPI-anchored cell surface proteins and expressed predominantly in embryonic mouse brain." J.Biochem. (Tokyo). 120. 987-995 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kondo et al.: "Analysis of amyloid deposition in a transgenic mouse model of homozygous familial amyloidotic polyneuropathy." Am.J.Pathol.150. 1497-1508 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "A survey of genes expressed in mouse embryonal carcinoma F9 cells : Characterization of expressed sequence tags matching no known genes." J.Biochem. (Tokyo). 122. 129-147 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takaoka et al.: "Comparison of amyloid deposition in two lines of transgenic mouse that model familialamyloidotic polyneuropathy, type I." Transgenic Research. 6. 261-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takihara et al.: "Targeted disruption of the mouse homologue of the Drosophila polyhomeotic gene leads to altered anteroposterior patterning and neural crest defects." Development. 124. 3673-3682 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Togashi et al.: "Serum amyloid P component enhances induction of murine amyloidosis." Laboratory Investigation. 77. 525-531 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kohno et al.: "Transgenic mouse model of homozygous familial amyloidotic polyneuropathy:Analysis of factors affecting amyloid deposition." Am.J.Pathol.150. 1497-1508 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "A survey of genes expressed in mouse embryonal carcinoma F9 cells:Characterization of expressed sequence tags matching no known genes." J.Biochem.(Tokyo). 122. 129-147 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takaoka et al.: "Comparison of amyloid deposittion in two lines of transgenic mouse that model familial amyloidotic polyneuropathy,type I." Transgenic Research. 6. 261-269 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takihara et al.: "Targeted disruption of the mouse homologue of the Drosophila polyhomeotic gene leads to altered anteroposterior patterning and neural crest defects." Development. 124. 3673-3682 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Togashi et al.: "Serum amyloid P component enhances induction of murine amyloidosis." Laboratory Investigation. 77. 525-531 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀江恭二、島田和典(分担執筆): "「遺伝子工学」、培養細胞における遺伝子ターゲット:変異株の人工的作製" 朝倉書店, 11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Zou et al.: "Isolation and characterization of retinoic acid-inducible cDNA clone in F9 cells : A novel cDNA family encodes cell surface proteins sharing partial homology with MHC class Imolecules" J.Biochem.(Tokyo). 119(2). 319-328 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nishiguchi et al.: "A catalogue of genes in mouse embryonal carcinoma F9 cells identified by expressed sequence tags" J.Biochem.(Tokyo). 119(4). 749-767 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Md.A.Motaleb et al.: "Structural organization of the rae 28 gene,a putative murine homologue of the Drosophila polyhomeotic gene" J.Biochem.(Tokyo). 120(4). 797-802 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nomura et al.: "Genomic structures and characterization of Rae 1 family members encoding GPI-anchored cell surface proteins and expressed predominantly in embryonic mouse brain" J.Biochem.(Tokyo). 120(5). 987-995 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koyama et al.: "The human homologue of the murine Llglh gene(LLGL) maps within the Smith-Magenis syndrome region in 17p11.2" Cytogenet.Cell Genet.72. 78-82 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kohno et al.: "Analysis of amyloid deposition in a transgenic mouse model of homozygous familial amyloidotic polyneuropathy" Am.J.Path.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wei,et al.: "Studies on the metabolism of retinol and retinol-binding protein in transthyretindeficient mice produced by homologous recombination." J.Biol.Chem.270. 866-870 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagata,et al.: "The 6 kb upstream region of human transthyretin gene can direct developmental,tissue-specific and quantitatively normal expression in transgenic mouse." J.Biochem.(Tokyo). 117. 169-175 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nomura,et al.: "Isolation of a cDNA clone encoding mouse 3-hydroxyacyl CoA dehydrogenase." Gene. 160. 309-310 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Horie,et al.: "A replacement vecor used to introduce subtle mutations into mouse genes." Gene. 166. 197-204 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Zou,et al.: "Isolation and characterization of retinoic acid-inducible cDNA clones in F9 cells : A novel cDNA family encodes cell surface proteins sharing partial homology with MHC class I molecules." J.Biochem.(Tokyo). 119. 319-328 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nishiguchi,et al.: "A catalogue of genes in mouse embryonal carcinoma F9 cells identified by expressed sequence tags." J.Biochem.(Tokyo). 119(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西口聖治,島田和典: "アミロイドーシス,「図説分子病態学」" 一瀬白帝,鈴木宏治編、中外医学社, 353-358 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 島田和典: "遺伝子診断と遺伝子治療,「病気のバイオサイエンス」," 大阪大学微生物病研究所編,大阪大学出版会, 178-187 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi