• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機溶剤による神経障害発生の機序と生物マーカーに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹内 康浩  名古屋大学, 医学部, 教授 (90022805)

研究分担者 市原 学  名古屋大学, 医学部, 助手 (90252238)
柴田 英治  名古屋大学, 医学部, 助手 (90206128)
小野 雄一郎  名古屋大学, 医学部, 助教授 (80135334)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード有機溶剤 / トルエン / ヘキサン / 神経障害 / 作用機序 / 生物マーカー / メチルエチルケトン / 混合曝露 / 末梢神経毒性 / グリア細胞 / ジメチルフラン / 尿中代謝物 / 末梢神経伝導測度
研究概要

トルエンの中枢神経系への影響を明らかにするために、トルエン曝露による脳内アミン類の変化をラットを用いて検討した。脳内アミン類の測定にはマイクロダイアリス法を用いた。トルエン曝露は脳の線条体内ドーパミンを増加することなく、行動量を増加した。これは脳内ドーパミンを増加することによって行動量が増加するアンフェタミン等とは作用機序が異なることを明らかにした。これらの結果は脳内アミン類が有機溶剤の中枢神経作用機序解明に有効な指標であることを示した。トルエン嗜癖者の脳の磁気共鳴映像法(MRI)を用いて経時的に観察し、トルエン吸入によって脳の萎縮と白質脳症が発生することを明らかにした。また、トルエン曝露を受けて働いていた労働者に軽度な白質脳症が認められた症例を見いだした。MRIがトルエン等の有機溶剤の中枢神経系への影響の作用機序解明に有効であり、MRIの所見は有機溶剤の中枢神経への影響の生物マーカーとして利用しうることを示した。末梢神経毒性を有することがよく知られているヘキサン及びその代謝物の毒性を培養したシュワン細胞を用いて研究し、2,5-ジメチルフランがシュワン細胞に対してもっとも毒性がつよいことを明らかにした。この結果はヘキサンの末梢神経毒性の原因物質は2,5-ヘキサンジオンしと考えられてきたが、2,5-ジメチルフランの関与も考慮する必要性を示した。さらに、我が国における神経毒性を有する有機溶剤等の工業化学物質の使用実態とそれらによる健康障害の広がり及びその予防対策の重要性を示した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Kondo H et al: "Toluene induces behavioral activation without affecting striatal depamine metabolism in the rat." Pharmocol Biochem Behav. 51. 97-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Villanueva MB et al: "Pietang sources and background levels of hippuric acid in vrine." Ind Health. 32. 239-246 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijima M. et al: "Toxic effects of hexane derivatives on cultured rat schwann cells" Toxicology. 108. 25-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba I et al: "Changes in magnetic resonance imaging and clinical signs in a case of chronic toluene intoxication by sniffring." J Occup Health. 38. 13-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata E et al: "Digital nerve conduction velocities of workers exposed to hexane and toluene." Arch complex Environ studies. 7. 47-49 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito K et al: "Role of tochykinin and hradykinin receptors and mast cells in guseous formaldehycle-induced air way-" Eur J Pharmacal. 307. 291-298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Y: "Neurology and Pulblic Health" Kondo K edit, WHO (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo H,Huang J,Ichihara G,Kamijima M,Saito I,Shibata E,Ono Y,Hisanaga N,Takeuchi Y,Nakahara D.: "Toluene induces behavioral activation without affecting striatal dopamine metabolism in the rat : Behavioral and microdialysis studies." Pharmacol Biochem Behav. 51. 97-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Villanueva MB,Jonai H,Kanno S,Takeuchi Y.: "Dietary sources and background levels of hippuric acid in urine : Comparison of Philippine and Japanese levels." Ind Health. 32. 239-246 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata E,Ishihara G,Kamijima M,Kondo H,Sun J,Toida M,Takeuchi Y.: "Digital nerve conduction velocities of workers exposed to hexane and toluene." Arch Complex Environ Studies. 7. 47-49 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba I,Indo T,Ichihara G,Takeuchi Y.: "Change in magnetic resonance imaging and clinical signs in a case of chronic toluene intoxication by sniffing." J Occup Health. 38. 13-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijima M,Sobue G,Ichihara G,Shibata E,Ono Y,Kondo H,Villanueva MBG,Itoh T,Mitsuma T,Takeuchi Y.: "Toxic effects of hexane derivatives on cultured rat Schwann cells." Toxicology. 108. 25-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito K,Sakamoto T,Hayashi Y,Morishita M,Shibata E,Sakai K,Takeuchi Y.: "Role of tachykinin and bradykinin receptors and mast cells in gaseous formaldehyde-induced airway micro vascular leakage in rats." Eur J Pharmacol. 307. 291-298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Y.: "Neurological disorders due to chemicals in industry : Rondo K edit. Neurology and Public Health in Japan." WHO. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijma M et al: "Toxic effects of hexane derivatives on cultured rat Schwarm cells." Toxicology. 108巻. 25-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba I et al: "Changes in magnetic resonance imaging and clinical signs in a case of chronic toluene intoxication by sniffing." J Occup Health. 38巻. 13-19 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata E et al: "Digital nerve conduction velocities of workers exposed to hexane and toluene." Arch Complex Environ Studies. 7巻. 47-49 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "有機溶剤作業と脳神経系" Brain Medical. 8巻. 77-82 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi Y: "Neurology and Public Health" Kondo K edit ; WHO(in press),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo H,Takeuchi Y et al: "Toluens incluces behavioral activation without affecting striatal doramine metabolism in the sat : Behavioral and microdialysis studies." Pharmaowl Biochem. Bahav. 51. 97-101 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Villanueva MB Tuheuchi Y et al.: "Dietary sources and back ground levels of hippuric acid in urine : comparison of philinnine and Japanese levels." Ind Health. 32. 239-246 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki N,Ono Y et al: "Prevalence of seasonal diffioulties in mood and behavior among Japanese civit servants." Am J Psychiatry. 152. 1225-1227 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata E,Takeuchi et al: "Digital nerve conduction velocities of workers exposed to hexane and toluene" Arch Complex Environ Studies. 7. 47-49 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba I,Ichihara G,et al: "Changes in magnetic sesonance imaging and aliniual signs in a case of chronic intoxication by sniffing." J Occiup Health. 38(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kamijma M,Takeuchi Y et al: "Joxie effects of hexane derivatines on aultuied rat Schowaun cells" Toxicol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi