• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病の研究に適した細胞株の樹立病因解明

研究課題

研究課題/領域番号 07557165
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医薬分子機能学
研究機関徳島大学

研究代表者

山内 卓  徳島大学, 薬学部, 教授 (90041813)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
1997年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1996年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1995年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワードアルツハイマー病 / Ca^<2+> / カルモデュリン / タウ・タンパク / リン酸化 / プロテインキナーゼ / 細胞株 / タウタンパク質 / アミロイドプレローサータンパク / アルツハイマー / タウ / 培養細胞 / 遺伝子導入 / 神経分化
研究概要

アルツハイマー病は記憶や学習など高次機能に重要な脳領域のニューロンが早期に変性し、大量に死滅する疾患であり、病変は海馬や大脳など学習や記憶に重要な役割を果たす領域に顕著に現れる。アルツハイマー病の病変が顕著に現れる脳の漁期では、神経細胞の情報が活発に行われ、タンパク質リン酸化酸素活性が高いことが知られている。プロテインキナーゼおよびプロテインフォスファターゼの活性調節、あるいは、機能異常が重なって病気の発症につながる可能性が考えられている。リン酸化タンパク質として重要なものは、タウとAmyloid protein precursor(APP)である。本研究では、タウのリン酸化を調べることを目的とし、以下の結果を得た。(i)プロテインキナーゼを過剰に発現する細胞のクローン化に成功した。(ii)タウcDNAの発言ベクターを構築し、プロテインキナーゼを過剰発言する培養神経芽細胞に導入し、それぞれのタンパク質を過剰発言する細胞を選択し,タウcDNA導入細胞を確立した。(iii)胚性ガン細胞由来のP19細胞では、神経分化にともないプロテインキナーゼ活性が誘導され、未分化細胞の10倍にも増加することを最近見い出した。このとき、CaM kinaseIIδアイソフォームが誘導され、しかも未分化のものと、スプライシングが異なることが明らかとなった。(iv)このP19細胞にもタウcDNAを導入し、タウを過剰に発現する細胞を選択し、神経分化能をもちタウを発現する細胞を確立した。現在、タウ発現細胞を用いてタウのリン酸化を調べ、、どのような条件で、リン酸化が増大するか、また、どのような条件でリン酸化を抑制できるか解析している。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Teyashima, T.et al.: "Alpha calcium/calmidiulin-dependent..." Anat.Embryol.192. 123-136 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawara, M.et al.: "Differential targeting of protein kinase c..." J.Cell Biol.131. 1055-1066 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, Y.et al.: "Purification and charcterization S6 active..." J.Biochem.119. 268-273 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, N. et al.: "Gene of rat Ca^<2+>/Calmodulin-dependent..." FEBS Lett. 396. 333-336 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, T. et al.: "Overexpression of α and β isoforms of ..." Brain Res.766. 129-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, Y.et al.: "Phosphorylation-dependent reversible..." J.Biol.Chem.272. 26354-26359 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terashima, T., Ochiishi, T., and Yamauchi, T.: "Alpha calcium/calmodulin-dependent protein kinse II immunoreactivity in corticospinal neurons : combination of axonal transport method and immunofluorescence." Anat.Embryol.192. 123-136 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawara, M., Inagaki, N., Tsujimura, K., Takai, Y., Sekimata, M., Ha, M.H., Imajoh-Ohmi, S., Hirai, S., Ohno, S., Sugiura, H., Yamauchi, T., and Inagaki, M.: "Differential targeting of protein kinase C and CaM kinase II signalings to vimentin." J.Cell Biol.131. 1055-1066 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, Y., Nomura, T., and Yamauchi, T.: "Purification and characterization of active fragment of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II from the post-synaptic density in the rat fore brain." J.Biochem.119. 268-273 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, N., Shiojiri, M., Kadota, S., Morinaga, H., Kuwahara, J., Arakawa, T., Yamamoto, S., and Yamauchi, T.: "Gene of rat Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II alpha isoform -its cloning and whole structure." FEBS Lett.396. 333-336 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, T., Kumatoriya, K., Yoshimura, Y., and Yamauchi, T.: "Overexpression of alpha and beta isoforms of Ca^<2+>/camodulin-dependent protein kinase II in neuroblastoma cells - H-7 promotes neurite outgrowth." Brain Res.766. 129-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, Y., and Yamauchi, T.: "Phosphorylation-dependent reversible association of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II with the postsynaptic densities." J.Biol.Chem.272. 26354-26359 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura,T.et al: "overexpression of α and β isoforms of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II ・・・・" Brain Res.766. 129-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,Y.et al: "phosphorylation-dependent reversible association of Ca^<2+>/calmodulin ・・・・" J.Biol.Chem.272. 26354-26359 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,M.et al: "generation of immortalized murine forebrain cell lines expressing α ・・・・" Biol.Pharm.Bull. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi,T.et al: "phosphorylation-dependent reversible translocation of ・・・・" Life Sci. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,Y.,et al.: "Purification and characterization of active fragment of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II from the post-synaptic density in the rat forebrain" J.Biochem.119. 268-273 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,N.,et al.: "Gene of rat Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II α isoform-its cloning and whole structure" FEBS Lett.396. 333-336 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Terashima,T.et al: "Aepha calcium/Calmodulin-dependent protein kinaceII…" Arat,Embryal.192. 123-136 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaushi,T.et al: "Investigetin and developmental chonpes in protein…" Nevroscience protcols. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,Y.et al: "Purificatin and Chovacterizatin of active frapment of Ca^<2+>…" J.Biochem.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi