研究課題/領域番号 |
07557165
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
医薬分子機能学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
山内 卓 徳島大学, 薬学部, 教授 (90041813)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
19,200千円 (直接経費: 19,200千円)
1997年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1996年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1995年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
|
キーワード | アルツハイマー病 / Ca^<2+> / カルモデュリン / タウ・タンパク / リン酸化 / プロテインキナーゼ / 細胞株 / タウタンパク質 / アミロイドプレローサータンパク / アルツハイマー / タウ / 培養細胞 / 遺伝子導入 / 神経分化 |
研究概要 |
アルツハイマー病は記憶や学習など高次機能に重要な脳領域のニューロンが早期に変性し、大量に死滅する疾患であり、病変は海馬や大脳など学習や記憶に重要な役割を果たす領域に顕著に現れる。アルツハイマー病の病変が顕著に現れる脳の漁期では、神経細胞の情報が活発に行われ、タンパク質リン酸化酸素活性が高いことが知られている。プロテインキナーゼおよびプロテインフォスファターゼの活性調節、あるいは、機能異常が重なって病気の発症につながる可能性が考えられている。リン酸化タンパク質として重要なものは、タウとAmyloid protein precursor(APP)である。本研究では、タウのリン酸化を調べることを目的とし、以下の結果を得た。(i)プロテインキナーゼを過剰に発現する細胞のクローン化に成功した。(ii)タウcDNAの発言ベクターを構築し、プロテインキナーゼを過剰発言する培養神経芽細胞に導入し、それぞれのタンパク質を過剰発言する細胞を選択し,タウcDNA導入細胞を確立した。(iii)胚性ガン細胞由来のP19細胞では、神経分化にともないプロテインキナーゼ活性が誘導され、未分化細胞の10倍にも増加することを最近見い出した。このとき、CaM kinaseIIδアイソフォームが誘導され、しかも未分化のものと、スプライシングが異なることが明らかとなった。(iv)このP19細胞にもタウcDNAを導入し、タウを過剰に発現する細胞を選択し、神経分化能をもちタウを発現する細胞を確立した。現在、タウ発現細胞を用いてタウのリン酸化を調べ、、どのような条件で、リン酸化が増大するか、また、どのような条件でリン酸化を抑制できるか解析している。
|