• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品性状と口腔感覚・嗜好性との関係についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関甲子園大学

研究代表者

堀尾 強  甲子園大学, 栄養学部, 助教授 (90190248)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード食品 / テクスチャー / 嗜好 / 口腔感覚
研究概要

健康な男女大学生を対象に、食品のテクスチャーと口腔感覚および嗜好性との関係について調べ、下記のような結果を得た。
1.口腔感覚による食品形態の識別能と食品のテクスチャーの関係を調べた。また、手、視覚による形態識別能と口腔感覚による識別能とを比較した。手による形態識別では硬いアクリルは軟らかいトウフに比べ誤答数が少なく、硬い試料の形態識別能がよかったが、口による試料形態識別では硬さの違いによって誤答数にあまり違いは見られなかった。手の触覚では軟らかい食品よりも硬い食品の方が形態識別能がよいのに対して、口腔感覚では硬い食品と軟らかい食品と同程度の形態識別能があり、口腔感覚は軟らかい食品でも比較的優れた形態識別能を有していることが示唆された。手の触覚に比べて口腔感覚では比較的小さいものの形態識別能がよいことが示唆された。
2.食品の形状や硬さが嗜好に及ぼす影響を調べた結果、嗜好に食品の形状の影響は硬いものほど大きかった。硬いものでも軟らかいものでも、三角柱や星型柱に比べ円柱、直方体、立方体が好まれた。最終嚥下までの咀嚼回数が少ないいわゆる早食いの人と咀嚼回数が多い遅食いの人とでは形状の嗜好性に違いが見られた。
3.食品表面が嗜好性に及ぼす影響を調べた結果、硬いニンジンは平面型、切り込み型の嗜好尺度値が高く好まれているのに対して、中等度の硬さのカマボコでは平面型、波型、山型の嗜好尺度値が高く好まれていた。軟らかいトウフでは平面型のみがその他の型に比べ嗜好尺度値は著しく高く大変好まれていた。食品表面の嗜好はテクスチャーによって異なることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "食品の物理的性状が嗜好性に及ぼす影響-液体、ゲル、固形の嗜好性-" 日本人間工学会誌. 31. 235-241 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "食品の形状が嗜好に及ぼす影響" 歯科基礎医学会雑誌. 37. 372-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "味の刺激が誘発する表情の変化" 日本味と匂学会誌. 2. 251-254 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y.: "Studies on effects of umami substances on bitter taste of quninine-HCl in rat" Bulletin of Kosien University. 23. 25-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "味の嗜好性に及ぼす運動の影響-甘味、塩味、うま味について-" 日本味と匂学会誌. 3. 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "酸味・苦味の嗜好に及ぼす運動の影響" 日本味と匂学会誌. 3. 624-627 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強: "味刺激によって誘発される心拍数と血圧の変化" 日本味と匂学会誌. 3. 628-631 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.and Kawamura, Y.: "Effects of chewing exercise on maximum biting force and chewing performance in human subjects" Bulletin of Koshien University. 24. 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Baba, T.: "Influence of taste of food on oral stereognosis" Bulletin of Koshien University. 24. 47-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "種々の味刺激による成人の表情反応" 日本味と匂学会誌. 4. 33-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強: "食品表面の性質が嗜好性に及ぼす影響" 日本人間工学会誌. 33. 193-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強: "運動が種々の甘味物質の嗜好性に及ぼす影響" 日本味と匂学会誌. 4. 523-526 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.: "Influence of size of food on chewing movement" Bulletin of Koshien University. 25. 13-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y.: "Effects of the texture of food on preference" The Japanese Journal of Ergonomics. 31 (3). 235-241 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y: "Relations between the shape and texture of food and its desirability" Japanese Journal of Oral biology. 37 (5). 372-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y: "Facial expression induced by taste simuli in adults" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 2 (3). 251-254 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y: "Studies on effects of umami substances on bitter taste of quninine-HCl in rat." Bulletin of Koshien University. 23 (A). 25-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y: "Effects of physical exercise on preference of taste solutions-sweet, salty and umami taste" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 3 (1). 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y: "Effect of physical exercise on preference for sour and bitter taste solutions" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 3 (3). 324-627 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.: "Influence of taste stimuli on heart rate and blood pressure" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 3 (3). 628-631 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y.: "Effects of chewing exercise on maximum biting force and chewing performance in human subjects" Bulletin of Koshien University. 24 (A). 37-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Baba, T.: "Influence of taste of food on oral stereognosis." Bulletin of Koshien University. 24 (A). 47-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y.: "Facial responses of human aduits induced by various taste stimuli" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 4 (1). 33-42 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.: "Influence of food surface on preference" The Japanese Journal of Ergonomics. 33 (3). 193-198 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.and Kawamura, Y.: "Effect of pysical exercise on preference of various sweet taste solutions" The Japanese Journal of Taste and Smell Research. 4 (3). 523-526 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio, T.: "Influence of size of food on chewing movement" Bulletin of Koshien University. 25 (A). 13-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "種々の味刺激による成人の表情反応" 日本味と匂学会誌. 4(1). 33-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強: "食品表面の性質が嗜好性に及ぼす影響" 日本人間工学会誌. 33(3). 193-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強: "運動が種々の甘味物質の嗜好性に及ぼす影響" 日本味と匂学会誌. 4(3). 523-526 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horio, T.: "Influence of size of food on chewing movement" Bulletin of Koshien University. 25 (A). 13-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "味の嗜好性に及ぼす運動の影響-甘味、塩味、うま味について-" 日本味と匂学会誌. 3(1). 37-45 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "酸味・苦味の嗜好に及ぼす運動の影響" 日本味と匂学会誌. 3(3). 624-627 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強: "味刺激によって誘発される心泊数と血圧の変化" 日本味と匂学会誌. 3(3). 628-631 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Horio,T.and Baba,T: "Influence of taste of food on oral stereognosis" Bulletin of Koshien University. 24(A). 51-57 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Horio,T.and Kawamura,Y.: "Effects of chewing exercise on maximum biting force and chewing performance in human subjects" Bulletin of Koshien University. 24(A). 41-49 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "種々の味刺激による成人の表情反応" 日本味と匂学会誌. 4(1)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "食品の物理的性状が嗜好性に及ぼす影響-液体、ゲル、固形の嗜好性" 日本人間工学会誌. 31. 235-241 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾強、河村洋二郎: "食品の形状が嗜好に及ぼす影響" 歯科基礎医学会誌. 37. 372-377 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Horio, T. & Kawamura, Y.: "Studies on Effects of Umami Substance on Bitter Taste of Quinine-HCl in Rat" Bulletin of Koshien University. 23. 27-34 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi