• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小質量星の大気構造と観測特性:M型矮星から褐色矮星へ

研究課題

研究課題/領域番号 07640350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

辻 隆  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20011546)

研究分担者 岡田 隆史  国立天文台, 岡山天体物理観測所, 助手 (70142255)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード小質量星 / M型矮星 / 褐色矮星 / ダスト / 分子 / 大気構造 / 非灰色大気モデル / 幅射スペクトル分布 / 炭素矮星 / 赤外スペクトル / ダ-クスター
研究概要

赤色・褐色矮星などの小質量大気の低温・高圧下では熱平衡のもとでは2,000Kですでにガスから固体への相転移が起る。分子のみを考慮したモデルでは分子吸収の強い非灰色性により星の表面温度は極めて低くなるが,ダストが星大気の上層部に形成されると,ほぼ連続的で分子吸収よりも桁違いに強い吸収が大気上層を覆うため大気の温度は大幅に上昇する. このためダストの形成はダスト自身により抑えられるが,それでも形成される少量のダストにより大気構造は大きく変化し,そのSEDもダストに大きく支配される.現在までに知られた晩期M型矮星や最近発見されたの褐色矮星を含む小質量星の色は,全てこれらのダストモデルから予測されるように赤く,またスペクトルにもダストが存在することを示す効果が観測される. このことは,かなり多くの褐色矮星を含む小質量星の大気にダストが存在することを意味する。このことは、これらの天体大気に形成されたダストの寿命が極めて永いことを示すが、これはとりも直さずダストがガスと詳細平衡にあることを意味する。しかし、最近中島らにより発見されたより低温で正真正銘の褐色矮星Gliese 229Bには見かけ上ダストは観測されないが、ここではダストの分離、即ち非可逆過程が始まり、ダストはガスから分離し雲の形で存在するものと考えられる. 従ってネダスト雲の間隙から流出したメタンなどの揮発性ガスが大気上層を満たすためネダストは観測されずむしろ分子ガスのスペクトルが再び優勢となるものと考えられる. 褐色矮星にはダスト及び分子のスペクトルが各々支配的である2種類が存在するが、これらは我々のモデルにより明確に説明される。これらのモデル・グリッドを完成した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tsuji,T., Ohnaka,K., Aoki,W.: "Dust formation in stellar photospheres: a case of very low mass stars and a possible resolution on effective temperature scale of M dwarfs" Astron.Astrophys.305. L1-L4 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji,T., Ohnaka,K., Aoki,W., Nakajima,T.: "Evolution of dusty photospheres through red to brown dwarfs: how dust forms in very low mass stars" Astron.Astrophys.308. L29-L31 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Jones,H.R.A. and Tsuji,T.: "Spectral evidence for dust in late-type M dwarfs" Astrophys.J.480. L39-L41 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji,T.: "Substellar astronomy as a new tool of cosmology" Proc.Origin of Matter and Evolution of Galaxies (Atami,Japan;Jan.1996) eds.T.Kajino,S.Kubono,and Y.Yoshii,World Scientific. 124-133 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji,T.: "Dust Formation in Stellar Photospheres: The Case of Carbon Stars from Dwarf to AGB" Proc.IAU Symposium 177: The Carbon Star Phenomenon (Antalya,Turkey;May,1996)ed.R.F.Wing,Kluwer. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji,T., Ohnaka,K., Aoki,W., Jones,H.R.A.: "Spectra of M Dwarfs-Dimmed by Dust" Proc.IAU Joint Discussion 10 on "Low Luminosity Stars"(Kyoto,Japan; Aug.1997)ed.J.Binney. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuji: "Dust formation in slellar photospheres" Astvun & Astrophys. 305・1. L1-L4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuji: "Evolution of dusty photosphere through red to brown dwarfs" Astron & Astrophys. 308・2. L29-L32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuji: "Dust formation in slellar photospheres" Proc ZAV Symp 177. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.TsuJi: "Dust formation in cheller photospheres" Astronomy & Astrophysics. レ1-レ4 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi