• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心疾患におけるナトリウム利尿ペプチドファミリー発現の検討

研究課題

研究課題/領域番号 07670795
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

吉村 道博  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (30264295)

研究分担者 泰江 弘文  熊本大学, 医学部, 教授 (40174502)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードA型(心房性)ナトリウム利尿ペプチド / B型(脳性)ナトリウム利尿ペプチド / 心不全 / B型(脳性)カリウム利尿ペプチド / 心房性(A型)ナトリウム利尿ペプチド / 脳性(B型)ナトリウム利尿ペプチド
研究概要

A型(心房性)ナトリウム利尿ペプチド(ANP)およびB型(脳性)ナトリウム利尿ペプチド(BNP)は心臓から分泌されるいわゆる心臓ホルモンである。ANP、BNPの血中濃度は心不全の重症度に伴い著しく増加する。本研究は心不全におけるANP、BNPの分泌部位の検討と各種心疾患の病態生理におけるANP、BNPのかかわりあいを研究することにある。まずANP、BNPの分泌部位の検討の結果、ANPは心不全の軽症例では主に心房から分泌されるが、重症度に伴い心室からも分泌されること、一方、BNPの分泌部位は重症度にかかわりなく常に心室が主体であることが示された。これは心不全におけるANP、BNPの巧妙なdual natriuretic peptide systemを示すものである。梗塞心筋においてさらに詳細に分泌部位を検討した結果、梗塞周囲の残存心筋からのBNPの分泌が著しいことが判明した。この様に心臓から著しく分泌されたANP、BNPは心不全時の血行動態を改善させる方向に向かわせるのみならず、心臓自身の心室再構築に対しても抑制的に作用している可能性が示唆された。さらに他の疾患との関係では、急性心筋梗塞でBNPが著しく分泌されること、また急性心筋梗塞の前段階である不安定狭心症で既にBNPの分泌が始まっていることが示された。またBNPの血行動態や冠血流量に及ぼす影響も検討し、ANP、BNPが多くの心疾患の病態生理に深くかかわっていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] H.Sumida,et.al.: "Comparison of secretion pattern between A-type and B-type natriuretic peptide in patients with old myocardinal infarction" J Am Coll Cardiol. 25. 1105-1110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kugiyama,et.al.: "Nitric Oxide production is deficient in spasm arteries of patients with coronary spastic angina" Circulation. 94. 266-272 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kato,et.al.: "Suppression of hyperventilation-induced attacks with infusion of B-type (brain) natriuretic peptides in patients with variant angina" Am Heart J. 128. 1098-1104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Okumura,et.al.: "Brain (B-type) natriuretic peptide on coronary artery diameter and coronary hemodynamic variables in humans" J Am Coll Cardiol. 25. 342-348 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kikuta,et.al.: "Increased plasma levels of B-type Natriuretic peptide in patients with unstable angina pectoris" Am Heart J. 132. 101-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yasue,et.al.: "Natriuretic peptides in the treatment of heart failure" J Cardiac Failure. 2. 277-285 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida H., Yasue H., Yoshimura M., Okumura K., Ogawa H., Kugiyama K., Matsuyama K., Kikuta K., Morita E., Nakao K.: "Comparison of secretion pattern between A-type and B-type natriuretic peptide in patients with old myocardial infarction." J Am Coll Cardiol. 25. 1105-1110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kugiyama K., Yasue H., Okumura K., Ogawa H., Fujimoto K., Nakao K., Yoshimura M., Motoyama T., Inobe Y., Kawano H.: "Nitric Oxide Production is Deficient in Spasm Arteries of Patients With Coronary Spastic Angina." Circulation. 94. 266-272 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato H., Yasue H., Yoshimura M., Tanaka H., Miyao Y., Okumura K., Ogawa H., Nakao K.: "Suppression of Hyperventilation-induced attacks With Infusion of B-type (Brain) Natriuretic Peptide in Patients With Variant Angina." Am Heart J.128. 1098-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okumura K., Yasue H., Fujii H., Kugiyama K., Matsuyama K., Yoshimura M., Jougasaki M., Kikuta K., Kato H., Tanaka H., Sumida H., Nakao K.: "Effects of Brain (B-type) Natriuretic Peptide on Coronary Artery Diameter and Coronary Hemodynamic Variables in Humans : Comparison With Effects on Systemic Hemodynamic Variables." J Am Coll Cardiol. 25. 342-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuta K,Yasue H,Yoshimura M,Nakao K.: "Increased Plasma Levels of B-type Natriuretic peptide in Patients With Unstable Angina Pectoris." Am Heart J.132. 101-107 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasue H,Yoshimura M.: "Natiriuretic peptides in the treatment of heart failure" J Cardiac Failure. 2. 277-285 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sumida ,et.al.: "Comparison of secretion pattern between A-type and B-type natriuvetic peptide in patients with old myocardial infarction" J Am Coll Cardiol. 25. 1105-1110 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kugiyama, et.al.: "Nitric oxide production is deficient in spasm arteries of patients with coronary spastic angina" Circulation. 94. 266-272 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kato, et.al.: "Suppression of hyperventilation-induced attacks with infusion of B-type (brain) natriuretic peptide in patients with variant angina" Am Heart J. 128. 1098-1104 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okumura, et al: "Brain (B-type) natriuretic peptide on coronary artery diameter and coronary hemodynamic variables in humans" J Am Coll Cardiol. 25. 342-348 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kikuta, et.al.: "Increased plasma levels of B-type Natriuretic peptide in patients with unstable agnina pectoris" Am Heart J. 132. 101-107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasue, et.al.: "Natriuretic peptides in the treatment of heart failure" J Cardiol Failure. 2. 277-285 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kikuta et al: "Increased Plasma Levels of B-type Natriuretic Peptide in Patients with Unstable Angina Pectoris" American Heart Journal. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 道博 他: "ANP、BNP" 現代医療. 57. 2265-2271 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 道博 他: "ナトリウム利尿ペプチドファミリー,心不全における意義" 現代医療. 27. 3089-3094 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 道博 他: "ナトリウム利尿ペプチドと心不全" 心臓. 27. 578-589 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 泰江 弘文 他: "ナトリウム利尿ペプチドファミリー" 講談社サイエンティフィク, 204 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村 道博: "循環器用語解説集-基礎編-" 先端医学社, 123 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi