• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学教育へのファジィ理論導入の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 07680206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

須田 宏  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (80046268)

研究分担者 山下 元  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (40112990)
竹中 淑子  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (20051617)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードファジィ理論 / 数学基礎論 / ファジィグラフ / 中学校数学教育 / 高等学校数学教育 / 大学基礎教育
研究概要

研究目的(1)はファジィ理論の数学的基礎を明確にすることである.関連する学会でも解決されていない難題であるが合宿研究会を開催し,遅々とした歩みではあるが研究を進めてきた.一方、教育工学的な応用面では研究が進展し,とくに教育評価に関しては教育現場で使えるモデルが完成しつつある.
研究目的(2)はファジィ理論を中学校・高等学校の数学教育の一環として導入する研究である.
中学校・高等学校数学担当教員によって,学習指導要領の範囲内でファジィ理論を用いた例題が作成され発展学習の場やクラブ活動の場で教育実験を行った.中等教育では数学の諸概念を理解させるのに生徒の日常生活から採った具体例を提示するのが効果的と思われる.人間の主観や感覚を扱えるファジィ理論はこのような具体例の開発に有効であろう.今後も,中学校・高等学校教員と連携して実際に作題し,教育効果を確かめる研究を継続していきたい.
研究目的(3)は大学(主として社会科学系,人間科学系)の基礎教育へファジィ理論を導入するための教案作成および教育実験を行うことで,本研究の主目的である.
前年度,教育工学およびファジィ理論関連の学会に提示し,批判,助言を受けた教案の試案を,総合教育セミナーで試行した.毎回アンケートを行った受講生の反応を調査し,それを分析した結果を日本ファジィ学会,数学教育学会で報告した.さらに,医科系,教育系においてもファジィ理論の特別講義で受講生の反応,意見を調査することができた.これらの資料をもとに研究会において検討を重ねて文系向け教案を集大成し「ファジィ数学入門-ソフトサイエンスの基礎と応用」(森北出版)として出版した.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」講義試案" 日本ファジィ学会ノンエンジニアリング・ファジィ研究会論文集. 22-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィグラフの近似表現と応用IV 近似グラフによるソシオメトリー分析" 数学教育学会研究紀要春季年会発表論文集. 36. 193-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ数学の大学(文系)基礎教育への導入[II]" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 511-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲井田次郎: "ファジィグラフの近似表現と応用V ファジィグラフの近似構造グラフ" 数学教育学会研究紀要秋季例会発表論文集. 36. 161-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箭内美智子: "ファジィグラフの近似表現と応用VI 近似グラフを応用した意識調査法" 数学教育学会研究紀要秋季例会発表論文集. 36. 157-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」の試行-中間報告" 数学教育学会研究紀要秋季例会発表論文集. 36. 165-168 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」の試行-最終報告" 数学教育学会研究紀要春季年会発表論文集. 37. 229-232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ理論の大学基礎教育への導入" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 431-432 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ数学の大学(文系)基礎教育への導入[III]" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 727-730 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "An Introduction of Fuzzy Mathematics to Basic University Education" 8th Int'l Congress on Mathematical Education Book of Abstracts of Short Presentation. 64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "大学教育におけるファジィ理論の導入II" 数学教育学会研究紀要秋季例会発表論文集. 37. 202-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅章彦: "医学生に対するファジィ特別講義" バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会講演論文集. 42-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィ数学入門-ソフトサイエンスの基礎と応用" 森北出版株式会社, 148 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "The Tentative Plan of Lecture 'Introduction to Fuzzy Theory' in University (Non-engineering Course)" Japan Society fo Fuzzy Theory and System, Proceedings of Non-engineering Fuzzy Workshop. 22-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yamashita: "Approximate Expression of Fuzzy Graph and its Application IV-Sociometry Analysis Applying Approximate Graph" Proceedings of Mathematics Education Society Spring Conference. 193-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "The Introduction of Fuzzy Mathematics to the Basic Education of University (Non-engineering Course) [II]" Japan Society for Fuzzy Theory and Systems, Proceedings of 11th Fuzzy System Symposium. 511-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Inaida: "Approximate Expression of Fuzzy Graph and its Application VI-Approximate Structure Graph of a Fuzzy Graph" Proceedings of Mathematics Education Society Autumn Conference. 161-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Yanai: "Approximate Expression of Fuzzy Graph and its Application VI-Conscious Investigation Method Applying Approximate Graph" Proceedings of Mathematics Education Society Autumn Conference. 157-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "The Trial of 'Introduction to Fuzzy Theory' in University (Non-engineering Course)-The Middle Report" Proceedings of Mathematics Education Society Autumn Conference. 165-168 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "The Trial of 'Introduction to Fuzzy Theory' in University (Non-engineering Course)-The Final Report" Proceedings of Mathematics Education Society Spring Conference. 229-232 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "Lecture of Fuzzy Theory and its Application in College Education" Japan Society for Fuzzy Theory and Systems, Proceedings of 12th Fuzzy System Symposium. 431-432 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "The Introduction of Fuzzy Mathematics to the Basic Education of University (Non-engineering Course) [III]" Japan Society for Fuzzy Theory and Systems, Proceedinsg of 12th Fuzzy System Symposium. 727-730 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Suda: "An Introduction of Fuzzy Mathematics to Basic University Education" 8th Int'l Congress on Mathematical Education, Book of Abstracts of Short Presentation. 64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yamashita: "Introduction of Fuzzy Theory to the Basic Education of University II" Proceedings of Mathematic Education Society Autumn Conference. 202-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Miyake: "Special Lectures on the Fuzzy Theory for Medical Students" Proceedings of the 9th Annual Meeting of Biomedical Fuzzy Systems Association. 42-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yamashita: "Introduction to Fuzzy Mathematics-Basis and Application of Soft-science" Morikita Publishing Company. i-v. 1-143 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」の試行-最終報告" 数学教育学会研究紀要春季年会発表論文集. 37. 229-232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ理論の大学基礎教育への導入" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 431-432 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ数学の大学(文系)基礎教育への導入[III]" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 727-730 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "An Introduction of Fuzzy Mathematics to Basic University Education" 8th Int'l Congress on Mathematical Education Book of Abstracts of Short Presentations. 64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "大学教育におけるファジィ理論の導入II" 数学教育学会研究紀要秋季例会発表論文集. 37. 202-205 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 章彦: "医学生に対するファジィ特別講義" バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会講演論文集. 42-43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィ数学入門-ソフトサイエンスの基礎と応用" 森北出版株式会社, 148 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」講義試案" 日本ファジィ学会ノンエンジニアリング・ファジィ研究会論文集. 22-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィグラフの近似表現と応用IV近似グラフによるソシオメトリー分析" 数学教育学会研究紀要 春季年会発表論文集. 36. 193-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "ファジィ数学の大学(文系)基礎教育への導入[II]" 日本ファジィ学会ファジィシステムシンポジウム論文集. 511-512 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 稲井田次郎: "ファジィグラフの近似表現と応用Vファジィグラフの近似構造グラフ" 数学教育学会研究紀要 秋季例会発表論文集. 161-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "大学(文系)における「ファジィ理論入門」の試行-中間報告" 数学教育学会研究紀要 秋季例会発表論文集. 165-168 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河村勝久: "ファジィ理論による教材構造分析" 数学教育学会研究紀要 秋季例会発表論文集. 169-172 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi