• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

株式会社法の経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 08303005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関東京大学

研究代表者

金本 良嗣  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00134198)

研究分担者 倉澤 資成  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40018057)
神田 秀樹  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (90114454)
落合 誠一  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80009852)
江頭 憲治郎  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (20009822)
三輪 芳朗  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90109158)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード株式会社 / 株式会社法 / 制度 / 法と経済 / 組織 / corporate governance
研究概要

この研究では,日本の会社法を主たる素材として,コ-ポレイト・ガバナンスをめぐる制度に関連する諸問題を中心に,会社と取引に関わる制度的仕組みの経済分析を行った。研究プロジェクトは,大別して,以下の3つのパートにわけて運営された.[I]株主総会と取締役会(三輪,胥,落合).[II]株主総会の役割とコ-ポレイト・ガバナンス(倉澤,柳川,江頭).[III]経営者の役割・規制と市場取引(金本,松村,神田).これらの各テーマについてのほぼ月一回の研究会、平成8年秋のミニ・コンファレンス、平成9年4月のコンファレンスを行い、以下のような研究論文を作成した。
「株式会社法の特質、多様性、変化」(神田、藤田)「株主総会と取締役会-権限配分規定について-」(柳川)、「取締役会と取締役」(三輪)、「株主代表訴訟」(三輪)、「ディスクロージャー問題」(松村)、「株主総会の決定プロセス」(倉沢)、「株主、取締役および監査役のインセンティブ」(胥)、「株主の有限責任と債権者保護」(金本・藤田)
これらの研究論文は、東京大学出版会から出版される『株式会社法の経済学(仮題)』の中に収録される予定である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 三輪 芳朗: "「『なぜ』の学問と法解釈学との距離」" 経済セミナー. 2月号. 10-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落合 誠一: "「銀行ディスクロージャーと立法のあり方」" ジュリスト. 1095号. 121- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 落合 誠一: "「会社法の目的」" 法学教室. 194号. 6-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 秀樹: ""Taxes and the Structure of Japanese Firms:The Hidden Aspects of Income Taxation"" Washington University Law Quarterly. Vol.74 No.2. 393-401 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胥 鵬: "「取締役と監査役のインセンティブ-株主総会、取締役会と監査役会に関する法と経済学の分析」" 経済志林. Vol.54 No.5.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 友敬: "「いわゆる登記簿上の取締役の第三者責任について」" 米田 寛先生古稀記念 現代金融取引法の諸問題 民事法研究会. 15-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro Miwa: ""The Distance between Sciences of "Why" and Legal Studies, "" Keizai Seminar. Feb.10-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Ochiai: ""Disclosures of Banks and Law Making as It Ought to be, "" Jurist. No.1095. 121- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Ochiai: ""The Purpose of Corporate Law" Hougaku Kyoshitsu. No.194. 6-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Kanda: ""Taxs and the Structure of Japanese Firms : The Hidden Aspects of Income Taxation"" Washington University Law Quarterly. Vol.74 No.2. 393-401 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P Xu: ""Incentives of Directores and Auditores, "" Keizai Shirin.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Fujita: ""Third Party Liabilibity of Registered Directors"" Problems Associated with Modern Financial Transactions, Minjiho Kenkyukai.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪 芳朗: "「『なぜ』の学問と法解釈学との距離」" 経済セミナー. 2月号. 10-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 誠一: "「銀行ディスクロージャーと立法のあり方」" ジュリスト. 1095号. 121- (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 誠一: "「会社法の目的」" 法学教室. 194号. 6-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 秀樹: "“Taxes and the Structure of Japanese Firms : The Hidden Aspects of Income Taxation"" Washington University Law Quarterly. Vol.74No.2. 393-401 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 胥 鵬: "「取締役と監査役のインセンティブ-株主総会、取締役会と調査役会に関する方と経済学の分析」" 経済志林. Vol.64No.5.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 友敬: "「いわゆる登記簿上の取締役の第三者責任について」" 米田寛先生古稀記念『現代金融取引法の諸問題』民事法研究会. 15-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪 芳朗: "『なぜ』の学問と法解釈学との距離" 経済セミナー. 2月号. 10-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 誠一: "銀行ディスクロージャーと立法のあり方" ジュリスト. 1095号. 121 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 誠一: "会社法の目的" 法学教室. 194号. 6-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 秀樹: "Taxes and the Structure of Japanese Firms:The Hidden Aspects of Income Taxation" Washington University Law Quarterly. Vol.74No.2. 393-401 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 胥 鵬: "取締役と監査役のインセンティブ-株主総会、取締役会と監査役会に関する法と経済学の分析" 経済志林. Vol.64No.5.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 友敬: "いわゆる登記簿上の取締役の第三者責任について" 米田實先生古稀記念『現代金融取引法の諸問題』民事法研究会. 1. 15-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi