• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二分割炉心を用いた原子炉の領域振動に関する核的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 08458126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学一般・原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

代谷 誠治  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)

研究分担者 林 正俊  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (20027444)
小林 圭二  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (30027445)
宇根崎 博信  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (40213467)
三澤 毅  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (70219616)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード領域振動 / 大型原子炉 / 京都大学臨界集合体実験装置 / 二分割炉心 / 光ファイバー検出器 / 固有値間隔 / 中性子束 / 核計算 / 出力振動現象 / 大型炉
研究概要

本研究では、京都大学臨界集合体実験装置(KUCA)の軽水減速架台に大型炉と同程度の空間結合係数を持つ二分割炉心を組んで臨界実験を行い、代表的な出力振動現象である領域振動の核的メカニズムを解明することを目標とした。このため、燃料板ピッチを変化させて炉心の中性子スペクトルを変え、炉心間距離を変えて結合係数を変化させながら、1次固有値間隔を3種類の方法で測定した。ファインマンα法、制御棒落下法、中性子束歪み法で測定した結果は概ね実験誤差内で一致したが、炉心間距離が狭まるにつれて空間結合係数が大きくなって1次モードが励起し難くなり、ファインマンα法では測定が困難となった。一方、シンチレータ塗布・光ファイバー検出器を用いた中性子束歪み法は測定値の誤差が最も少なく、精度よく1次固有値間隔を測定することができた。また、空間結合係数は炉心スペクトルが硬くなるほど大きくなることが実験的に確認できた。これらの実験データを拡散及び輸送計算によって解析した結果、固有値間隔の計算では、1) 輸送効果の影響を受けやすいので、輸送計算の方が精度がよく、2) 1次モードの計算は基本モードに比べて、空間メッシュ効果の影響は受けにくいものの、3次元効果、エネルギー群縮約効果、輸送効果の影響を受けやすく、補正量が大きくなるので注意を要することが判明した。なお、中性子束歪みの計算に高次摂動理論を適用する試みや、中性子束変化が一方の炉心から他方の炉心に伝わる伝達時間を測定して動特性に関する情報を得ようとする試みも行ったが、現在のところ、必ずしも十分な成果を得るまでには至っていない。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kengo Hashimoto, Seiji Shiroya et al.: "Measurements of First-Harmonic Eigenvaluue Separation in Loosely Coupled-Core Reactor" Proc.Int1 Conf Physics of Reactors, PHYSOR96. 2. E-171-E-179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shiroya et al.: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Cors System in the KUCA" KURRI Progress Report 1996. 69-69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本憲吾, 代谷誠治, 他: "弱結合系における1次固有値間隔の測定" 京都大学原子炉実験所 第32回学術講演会 報文集.181-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Kato, Seiji Shirova et al.: "Analysis of First-Harmonic Eigenvalus Separation Experiments on KUCA Coupled-Core" J.Nucl.Sci.Technol.35・3. 216-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shiroya et al.: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Core System in the KUCA (II)" KURRI Progress Report 1997. 78-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.H.Pyeon, Seiji Shiroya et al.: "Modified Explict Higher Order Perturbation Method with Two Energy Groups" Annals of Nuclear Energy. 26. 833-844 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kengo Hashimoto, Toshikazu Takeda, Otohiko Aizawa, Tetsuo Horiguchi, Junji Yamamoto, Takanori Kitada, Yoshiki Kato, Syu Izumi, Chizuo Mori, Seiji Shiroya and Hironobu Unesaki: "Measurements of First-Harmonic Eigenvalue Separation in Loosely Coupled-Core Reactor" Proc.Int'l Conf.on the Physics of Reactors PHYSOR96. 2. E-171-E-179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shiroya, T.Misawa, H.Unesaki, K.Kobayashi and M.Hayashi: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Core System in the KUCA" KURRI Prog.Rep.1996. 69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kengo Hashimoto, Tetsuo Horiguchi, Junji Yamamoto, Takanori Kitada, Toshikazu Takeda, Otohiko Aizawa, Chizuo Mori, Hironobu Unesaki, Seiji Shiroya: "Measurements of First-Harmonic Eigenvalue Separation in Loosely Coupled-Core System (in Japanese)" Proc.Scientific Mtg.Res.Reactor Inst.Kyoto Univ.32. 181-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiki Kato, Toshihisa Yamamoto, Takanori Kitada, Toshikazu Takeda, Kengo Hashimoto, Seiji Shiroya, Hironobu Unesaki and Otohiko Aizawa: "Analysis of First-Harmonic Eigenvalue Separation Experiments on KUCA Coupled-Core" J.Nucl.Sci.Technol.35-3. 216-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choel Ho Pyeon, Yoshihiro Yamane, Tsuyoshi Misawa and Seiji Shiroya: "Development of Higher Order Perturbation Calculation Code" KURRI Prog.Rep.1997. 75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shiroya, T.Misawa, H.Unesaki, K.Kobayashi and M.Hayashi: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Core System in the KUCA (II)" KURRI Prog.Rep.1997. 78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choel Ho Pyeon, Yoshihiro Yamane, Tsuyoshi Misawa and Seiji Shiroya: "Modified Explicit Higher Order Perturbation Method with Two Energy Groups" Ann.Nucl.Energy. 26. 833-844 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.H.Pyeon, Y.Yamane, T.Misawa, S.Shiroya: "Development of Higher Order Perturbation Calculation-Code" KURRI Progress Report 1997. 75 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shiroya, T.Misawa, H.Une-saki, K.Kobayashi, H.Hayashi: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Core System in the KUCA(II)" KURRI Progress Report 1997. 78 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.H.Pyeon, Y.Yamane, T.Misawa, S.Shiroya: "Modified Explicit Higher Order Perturbation Method with Two Energy Groups" Annals of Nuclear Energy. 26. 833-844 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shiroya, T.Misawa, H.Unesaki, K.Kobayashi, M.Hayashi: "Neutronics Study on Regional Oscillation in Nuclear Reactor by Using Coupled Core System in the KUCA" KURRI Prog.Rep.1996. 69-69 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本憲吾, 宇根崎博信, 代谷誠治,他: "弱結合体系における1次固有値間隔の測定" 京都大学原子炉実験所 第32回学術講演会 報文集. 181-186 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashinoto,T.Takeda,S.Shiroya,H.Uneasaki et al.: "Measurement of First-Harmonic Eigenvalue Separation in Separation in Loosely Coupled-Core Reactor" Proc.Intern.Conl.on Phys.of Reactors,PHYSOR96 Sept.16-20,1996,Mito,Japan. 2. E-171-E-179 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi