• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化希土類鉄(II,III)の電荷-スピン秩序とその緩和

研究課題

研究課題/領域番号 08640469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関早稲田大学

研究代表者

近 桂一郎  早稲田大学, 理工学部, 教授 (40063656)

研究分担者 池田 直  財団法人高輝度光科学研究センター, 研究員 (00222894)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード電荷秩序 / スピン秩序 / 誘電分散 / 強誘電体 / LuFe_2O_4 / 酸化希土類鉄 / 分域壁 / グラス転移 / YFe_2O_4酸化物 / ダイポールグラス / 三角格子 / フラストレーション / 誘電緩和 / フェルベイ転移 / 酸化ルテチウム・鉄(II,III) / フェルベ-転移 / 電子ホッピング / YFe_2O_4型酸化物 / 自発分極
研究概要

前年度に引き続いて,Fe^<2+>,Fe^<3+>の電荷秩序とその緩和に関する知見を得るねらいで,LuFe_2O_4の誘電緩和の精密測定を行った.とくに装置を改良して,測定周波数を10Hz域に拡張するとともに,3次応答の測定を可能にした.あわせて,焦電気効果による自発分極の測定を始めた.また,池田は山田安定(早大理工総研)らと協力して,X線の異常分散を利用する回析実験を行い,3次元電荷秩序についての直接的な証拠を得た.また,3次元電荷秩序による自発分極を巨視的な測定で確認した.
これらの結果とこれまでの結果をまとめて,以下の結論に達した.
1)150-200Kに特徴的に現れる誘導分散は,3次元電荷秩序相内の長周期構造間の境界の移動で説明できる.
2)320K移転の直上では誘電率の極大が現れる.その温度と測定周波数の間の関係は緩和時間の広い分布を特徴とする.
3)2)に加えて,転移温度領域に非線型誘電率の極大が現れる.
4)2,3)は転移温度よりも高温の領域から存在する,局所的な分極の凍結で説明できる.以上について,論文を執筆し,J.Phys.Soc.Jpn.に投稿した.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] E.TAKAHASHI,K.KOHN and N.IKEDA,: "Dielectric Dispersion and Charge Oedering of LuFe_2O_4"Korean Journal of Physics. 32. S44-S46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.IKEDA,S.NOHDO,Y.YAMADA,E.TAKAHASHI and K.KOHN: "Charge Oedering of LuFe_2O_4 Observed by an Anomalous X-ray Dispersion"Korean Journal of Physics. 32. S165-S168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. TAKAHASHI, K. KOHN and N. IKEDA: "Dielectric Dispersion and Charge Ordering of LuFeィイD22ィエD2OィイD24ィエD2"Korean Journal of Physics. 32. S165-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. IKEDA, S. NOFDO, Y. YAMAHA, E. TAKAHASHI and K. KOHN: "Charge Ordering of LuFeィイD22ィエD2OィイD24ィエD2 Observed by an Anomalous X-ray Dispersion"Korean Journal of Physics. 32. S165-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.TAKAHASHI,K.KOHN and N.IKEDA: "Dielectric Dispersion and Charge Ordering of LuFe_2O_4" Korean Journal of Physics. 32. S44-S46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.IKEDA,S.NOHDO,Y.YAMADA,.E.TAKAHASHI and K.KOHN: "Charge Ordering of LuFe_2O_4 Observed by an Anomalous X-ray Dispersion" Korean Journal of Physics. 32. S165-S168 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.IKEDA, K.ODAKA, E.TAKAHASHI, K.KOHN and K.SIRATORI: "Dipole Glass Bahavior of RFe_2O_4" Ferroelectrics. 190. 191-196 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] E.TAKAHASHI, K.KOHN and N.IKEDA: "Dielectric Dispersion and Charge Ordering of LuFe_2O_4" Koeran J.Phys.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ikeda,K.Odaka,E.Takahashi,K.Kono and K.Siratori: "Dipole Glass Behavior of RFe_2O_4" Ferroelectrics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi