• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診断時の被曝線量低減を目的としたX線スペクトルの測定システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08672583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

松本 政雄  大阪大学, 医学部, 助教授 (50149944)

研究分担者 金森 仁志  福井工業大学, 工学部, 教授 (70027770)
小縣 裕二  大阪大学, 医学部, 助手 (60281127)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードCdTe検出器 / CdZnTe検出器 / stripping法 / 診断用X線スペクトル / フォトンスペクトル
研究概要

1 CdTe(CdZnTe)検出器を用いて測定した診断用X線スペクトルの補正
CdTe検出器の補正プログラムとして、Castroらが示したstripping法の式をコンプトン散乱の挿入やCd,Teの各元素のK-escapeをK_αとK_βに分離するなどの修正を行い、さらに、CdZnTe検出器用の補正プログラムを開発した。この補正プログラムを使って、診断用X線スペクトルを補正した結果、CdTe検出器とCdZnTe検出器を比べると、CdZnTe検出器の方が高純度Ge検出器に近いデータが得られた。
乳房撮影装置のMoとRhターゲットのX線管から約47cmの距離にCdZnTe検出器を設置して、通常の乳ガン診断時の撮影条件である管電圧28kV,50mAsで、MoとRhのフィルタを付加した場合のX線スペクトルを50μmのピンホールコリメータシステムを通して測定し、開発した補正プログラムを使って補正した結果、高純度Ge検出器で測定されたBRHのスペクトルデータとその形状が一致するが確かめられた。
2 散乱X線スペクトルの測定
われわれは、以前に、散乱X線と一次X線を分離して測定する方法を開発した。この方法を用いて、散乱X線除去用グリッドを通過してから画像面に入射する散乱X線と一次X線のスペクトルを分離測定することに成功した。この測定結果を用いて、グリッドの散乱X線除去効果を評価することができた。
3 最適撮影条件の解析
胸部X線写真撮影で、被写体情報を最大限に引き出すための最適撮影管電圧を決める客観的な方法として、心理物理的解析法を提案し、この方法が最適撮影管電圧の決定に有用であることを示した。
4 X線写真の画質(MTF、粒状)の解析
希土類増感紙・フィルム系のMTFの管電圧依存性をX線スペクトルを使って検討した結果、空間周波数3mm^<-1>以下のフロント側とバック側のMTFは管電圧とともに減少することが分かった。この現象を説明するためには、散乱X線を考慮する必要があることを示した。
X線写真モトル(粒状)の評価に、従来のウィナースペクトルを心理物理的に補正した心理物理的ウィナースペクトルを用いると、心理的RMS粒状を用いるよりも計算が簡単で、計算時間も短縮でき、評価が簡便になることを示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Y.Asai: "Evaluation of radiographic mottle using a single frequency value of the psychophysical Wiener spectrum" Journal of Photographic Science. 44・3. 89-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takigawa: "Effects of anti-scatter grids on X-ray spectrum and radiographic contrast" Journal of Photographic science. 44・3. 93-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 政雄: "CdTe,CdZnTe検出器を用いて測定した診断用X線スペクトルの補正" 放射線. 22・3. 63-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Arimura: "Tube voltage dependence of modulation transfer function for a rare-earth screen-film system" Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan. 60・3. 177-181 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井 義行: "心理物理的解析から求めた胸部X線写真の最適撮影管電圧" 日本写真学会誌. 60・3. 189-195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Direct measurement of mammographic X-ray spectra using CdZnTe detector" Medical & Biological Engineering & Computing. 35・S2. 691- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takigawa: "Effects of anti-scatter grids on x-ray spectrum and radiographic contrast" Journal of Photographic Science. 44-3. 93-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Correction of diagnostic x-ray spectra measured with CdTe and CdZnTe detectors" Ionization Radiation. 22-3. 63-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asai: "Evaluation of radiographic mottle using psychophysical analysis" Journal of Medical Imaging and Information Science. 14-2. 83-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Arimura: "Tube voltage dependence of modulation transfer function for a rare-earth screen-film system" Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan. 60-3. 177-181 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asai: "Optimum tube voltage of chest radiographs obtained by psychophysical analysis" Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan. 60-3. 189-195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Direct measurement of mammographic x-ray spectra using CdZnTe detectors" Medical Physics. 24-6. 1026 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井義行: "心理物理的解析を用いたX線写真粒状の評価" 医用画像情報学会雑誌. 14・2. 83-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Arimura: "Tube voltage dependence of modulation trausfer dunction for a rare-earth screen-filem system" Journal of The Society of Photographic Science and Technology of Japan. 60・3. 177-181 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井義行: "心理物理的解析から求めた胸部X線写真の最適撮影管電圧" 日本写真学会誌. 60・3. 182-188 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎吉明: "検出能と撮影能率を考慮した軟X線写真の最適撮影条件" 日本写真学会誌. 60・3. 189-195 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Direct measurement of mammographic X-ray spectra using CdZnTe detector" Medical & Biological Engineering & Computing. 35-S2. 691- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有村秀孝、松本政雄他6名: "X-ray tube voltage dependence of Wiener spectra of guantum mottle obtained by determining detective guantum efficiencies of a screen" Optical Engineering. 35・4. 926-937 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井義行、松本政雄他3名: "Evaluation of radiographic motlle using a single frequency Valne of psychophysical Wiener spectrum" Journal of Photographic Science. 44・3. 89-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 滝川厚、松本政雄、他4名: "Effects of anti-scatter grids on x-ray spectrum and radiographic contrast" Journal of Photographic Science. 44・3. 93-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松本政雄、金森仁志他2名: "CdTe,CdZnTe検出器を用いて測定した診断用X線スペクトルの補正" 放射線. 22・3. 63-72 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi