• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノ随伴ウイルスの特定な染色体上への部位特異的な挿入機構についての解析

研究課題

研究課題/領域番号 08672600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関日本医科大学

研究代表者

平井 幸彦  日本医科大学, 医学部, 講師 (10089617)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード遺伝子治療 / アデノ随伴ウイルス / 組換えウイルスベクター / AAVベクター / 部位特異的挿入 / 組換ウイルスベクター
研究概要

現在のAAVベクターは野性型の持つ部位特異的な染色体への挿入能力を持たない。そこで、AAVベクターにこの能力を付加する事を目標とした。AAV蛋白質Rep78遺伝子を大腸菌内でmaltose binding proteinとのfusion proteinとして発現させ、これを抗原とした抗-Rep78ウサギ・ポリクローナル抗血清を作成した。この抗血清は市販のAAV Rep proteinモノクローナル抗体(PROGEN;226.7)と同一のwestern blotのバンドを認識し、fusion proteinとして発現させた蛋白質がRep78蛋白質であることを確認した。次に、このRep78蛋白質をヒト培養細胞(293細胞)へ直接導入することにより、AAVベクター遺伝子が部位特異的に挿入出来るか検討した。amylose resinにて精製したRep78蛋白質とネオマイシン耐性遺伝子を持つAAVベクタープラスミドとをliposomeを用いて293細胞へ導入後、G418にてセレクションし、DNAを分離した。前年度において確立した部位特異的挿入の同定法、即ち、AAVベクター遺伝子の両端末部分(ITR)と細胞ゲノムの第19染色体の長腕(q13.4-ter)に存在するAAV挿入部位(AAVS1:既知配列)とをプライマーとするNested-PCR、AAVS1配列のオリゴをプローブに用いたサザン分析により、AAVベクター遺伝子の部位特異的挿入を確認した。Direct-sequenceによりAAVベクター遺伝子の挿入部位およびAAVS1内の挿入部位をそれぞれ検討したところ、既報の野性型AAVの挿入部位と非常に類似していた。以上の結果は、ITR配列とRep78/68蛋白質が同時に存在することがヒト・ゲノムへ目的遺伝子を部位特異的に挿入するための必要・充分条件であることを示している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tamayose, K., Hirai, Y., and Shimada.T.: "A new strategy for large scale preparation of high titer recombinant adeno-associated virus (AAV) vectors by using packaging cell lines and sulfonated cellulose column chromatography." Human Gene Ther.7. 507-513 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai, Y., Tamayose, K., and Shimada.T.: "Large scale preparation of high titer recombinant adeno-associated virus (AAV) vectors using packaging cell lines and sulfonated cellulose column chromatography." Gene Ther.2. 686 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Tamayose: "A new strategy for large scale preparation for high titer recombinant adeno-associated virus (AAV) vector by using packaging cell lines" Human Geme Ther.7. 507-513 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平井幸彦: "アデノ随伴ウイルスベクターの作製法" 実験医学 別冊. 111-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 玉寄兼治: "血液系細胞への遺伝子導入法の開発" 臨床科学. 32,No.2. 209-215 (1966)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi