• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木星シンクロトロン放射観測による木星内部磁気圏の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09440171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関東北大学

研究代表者

森岡 昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50004479)

研究分担者 小島 正宜 (小島 正宣)  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (70023687)
三澤 浩昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90219618)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードシンクロトロン放射 / 木星磁気圏 / 木星放射線帯 / 高エネルギー粒子 / 木星電波 / メートル波 / 相対論的粒子 / アンテナ
研究概要

1.木星シンクロトロン電波観測の受信機部の製作が行こなわれた。最低検出感度0.1ジャンスキーを実現するために必要な前置増幅部を開発し,受信機雑音温度75Kという低雑音前置増幅器を完成させた。
2.高精度の木星シンクロトロン電波観測に必要な受信機較正システムを開発・製作し,所期の性能を持つシステム完成させた。すなわち,ループ法による位相・利得較正方法を確立しフロントエンド間の相対位相差を5.6°,相対利得を0.2dB以下に収束させる事が可能になった。
3.製作された受信機部・較正部を,大型アンテナに接続して,観測システムの性能確認試験を行い,受信感度,アンテナビーム幅とも,初期の設計値どうりであることを確認した。アンテナ出力の加算による受信感度の増加を確認すると供に,327MHzでの銀河電波マップを作成した。
4.名古屋大学太陽地球環境研究所の木曽観測所及び富士観測所の327MHz電波望遠鏡を用いた木星メートル波の同時観測を行い,木星シンクロトロン電波の強度変動を検出した。
5.通信総合研究所の34mパラボラアンテナを用いた木星デシメートル電波の観測から,短期変動(数日から10日の時間スケール)シンクロトロン電波強度の存在を確認した。これらの成果をもとに,太陽UV/EUVの増大が,木星大気に中性風を誘起しこの効果が木星内部磁気圏に粒子の拡散を増強するモデルを提唱した。
6.木星磁気圏から放出される高エネルギー電子のデータ解析から,木星磁気圏は,太陽風の動圧と惑間空間磁場の方向によって,高エネルギー粒子放出の効率が変化すること,さらにこの放出は磁気圏の朝方と夕方側で惑星間空間磁場に対する応答が異なることを明らかにした

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Morioka A.: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind"Advanced Space Research. 20. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya H.: "Extremely large enhancements of the Jovian decameter radio bursts caused by the magnetophere-plasmasphere passages of Shoemaker-Levy 9 Comet fragments"Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 49. S49-S66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa H.: "Polarization characteristics of Io-related Jovian decametric radiations"Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 49. S67-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa H.: "Polarization of Jupiter's decametric radio burst"Planetary Radio Emission. IV. 133-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa H.: "Periodic LF wave radiation associated with pulsating aurora"Proceedings of the NIPR Symposium on Upper Atmosphere Physics. 11. 61-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono T.: "Plasma wave and sounder(PWS)experiment onboard the Planet-B Mars orbiter"Earth Planets and Space. 50. 213-221 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi Y.: "Observation of short-term variation of Jupiter synchrotron radiation"Geophysical Research Letters. 26. 9-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya F.: "Jovian electron modulations by the solar wind interaction with the magnetosphere"Earth Planets and Space. 51. 987-996 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa H.: "Observation of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Advanced Space Research. 22(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obara T.: "Main-phase creation of "seed"electrons in the outer radiation belt"Earth Planets and Space. 51(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka, A.: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind"Adv. Space Res.. Vol. 20. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oya, H.: "Extremely large enhancements of the Jovian decameter radio bursts caused by the magnetophere-plasmasphere passages of Shoemaker-Levy 9 Comet fragments"J. Geomag. Geoelectr.. Vol. 49. S49-S66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Polarization characteristics of Io-related Jovian decametric radiations"J. Geomag. Geoelectr.. Vol. 49. S67-S78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Polarization of Jupiter's decametric radio burst"Planetary Radio Emission. IV. 133-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takizawa, H.: "Periodic LF wave radiation associated with pulsating aurora"Proc. NIPR Symp. on Upper Atmos. Phys.. Vol. 11. 61-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono. T.: "Plasma wave and sounder (PWS) experiment onboard the Planet-B Mars orbiter"Earth Planets and Space. Vol. 50. 213-221 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, Y.: "Observation of short-term variation of Jupiter synchrotron radiation"Geophys. Res. Lett.. Vol. 26. 9-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, F.: "Jovian electron modulations by the solar wind interaction with the magnetosphere"Earth Planets and Space. Vol. 51. 987-996 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Observation of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Adv. Space Res.. Vol. 22 (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obara, T.: "Main-phase creation of "seed" electrons in the outer radiation belt"Earth Planets and Space. Vol. 51 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morioka A.: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind"Advanced Space Research. 20. 205-208 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oya H.: "Extemely large enhancements of the Jovian decameter radio bursts caused by the magnetophere-plasmasphere passages of Soemaker-Levy 9 Comet fragments"Jounal of Geomagnetism Geoelectricity. 49. s49-s66 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa H.: "Periodic LF wave radiation associated with pulsating aurora"Proceedings of the NIPR Symposium on Upper Atmosphere Pysics. 11. 61-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ono T.: "Plasma wave and sounder (PWS) experiment onboard the Planet-B Mars orbiter"Earth Planets and Space. 50. 213-221 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoahi Y.: "Observation of short-term variation of Jupiters synchrotron radiation"Geophysical Research Letters. 26. 9-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya F.: "Jovian electron modulation by the solar wind interraction with the magnetosphere"Earth Planets and Space. 51. 987-996 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa H.: "Observation of Jovian decimetric radiation at a frequency of 327 MHz"Advanced Space Research. 22inpress. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Obara T.: "Main-phase creation of "seed" electrons in the outer radiation belt"Earth Planets and Space. 51inpress. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takizawa,H.: "Periodic LF wave radiation associated with pulsating surora" Proceedings of the NIPR Symposium on Upper Atmosphere Physics. 11. 61-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ono T.: "Plasma wave and sounder(PWS) experiment onboard the planet-B Mars orbiter" Earth Planets and Space. 50. 213-221 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi,Y.: "Observation of short-term variation of Jupiter synchrotron radiation" Geophysical Research Letter. 26. 9-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Polarization characteristcs of Io-related Jupiter's decametric radiations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morioka, A.: "Modulation of Jovian eletrons by the solar wind" Advances in Space Research. 20. 205-208 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Misawa, H.: "Planetary Radio Emissions IV Polarization characteristics of Jupiter's decametric radiations" H.O.Rucker, 1-518(133-142) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi