• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生態学的シミュレーションによる組織間関係の進化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09630111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 伸夫  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30171507)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード組織生態学 / 組織内エコロジー / エージェント・ベースト・モデル / 組織学習 / 組織ルーチン / 複雑系 / コンピュータ・シミュレーション / コミュニケーション競争モデル / エコロジカル・モデル / マルチ・エージェント / 学習曲線 / ゲートキーパー / 製品開発論 / 生態学的モデル / シミュレーション / 組織間関係 / 生存時間解析 / マルチエージェント / 意思決定原理 / 未来傾斜原理 / 終身コミットメント / 生態学モデル / 組織学習モデル / 組織慣性
研究概要

この研究計画では、生態学的なシミュレーションを使って、さまざまな角度から組織現象の分析を試みている。
まず、組織学習を組織内エコロジーとして定式化したJ.G.Marchのシミュレーション・モデルの欠陥と結論の誤りを指摘しつつ、これを再構築している。組織学習とは組織内エコロジーによる組織の適応プロセスであり、組織学習のパフォーマンス向上のためには、組織ルーチンの持続性がある程度必要なのである。同時に、主要研究を、組織学習とはどんな組織プロセスなのか、学習するのが個人ではなくて組織であるとは何を意味しているのかといった観点から整理を試み、組織ルーチンは、個人の手続的記憶を要素としたシステムで、この個人記憶が置き換えられても、要素間の関係パターンについては持続性が生き残り続けるような性質をもっていることを明らかにしている。
さらに、複雑系(complexity)の分野を象徴するエージェント・ベースド・シミュレーション(agent-based simulation)を使った分析が試みられる。ここでいうエージェントとは、ユーザの設定したルールに基づいてコンピュータ上で行動する主体を指している。マルチ・エージェント型ではエージェントが複数いて、そのエージェント同士が互いに影響を与え合うことになるので、ルール自体は簡単なものでも、個別エージェントの行動を積み上げた全体では予測できない複雑な動きをすることになる。この研究では、エージェントがより多くの「アイデア」とコミュニケートできるようなポジションを求めて競争する「コミュニケーショイ競争モデル」を開発し、クラスターがどのように形成されるのかをシミュレーションで分析する。イノベーションの分野でよく言及されるT.Allenのゲートキーパーに対応した「大きな」エージェントの機能については特に詳しく調べている。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (71件)

  • [文献書誌] 高橋伸夫: "意思決定原理と日本企業"組織科学. 31・4. 14-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi 他: ""Culture's consequences in Japanese multinationals and lifetime commitment""Annual Bulletin of Japan Academy of International Business Studies. 4. 60-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「組織ルーチンと組織内エコロジー」"組織科学. 32・2. 54-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「未来傾斜型システムとホワイトカラーの働き方」"社会科学研究. 50・3. 55-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「鉄道建設の資金調達スキーム」"経済学論集(東京大学経済学会). 65・3. 52-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "経営組織論の中のゲーム理論・決定理論"オペレーションズ・リサーチ. 45・1. 5-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "JR東日本に見る金利との競争"総合政策研究(中央大学総合政策学部). 5. 161-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "モノの検査からビジネスの検査へ"会計検査研究(会計検査院). 21. 9-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "fドイツの鉄道改革と資金調達スキーム(前編・後編)"運輸と経済. 60・4 60・5. 59-71 38-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫,清水剛: "合併後の組織統合をゲーム理論で解く-経営組織の中の囚人のジレンマ状況-"中山幹夫,武藤滋夫,船木由喜彦 編『ゲーム理論で解く』(有斐閣). 1-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi: ""Business administration""An Introductory Bibliography for Japanese Studies. Vol.12 Part I. 129-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "ぬるま湯的体質に見る人と会社の相性"東京大学公開講座 相性(東京大学出版会). 75-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "学習曲線の基礎"経済学論集(東京大学経済学会). 66・4(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi: ""Effective temperature hypothesis and lukewarm feeling in Japanese firms""International Journal of Management Literature. 1・1(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "組織文化の経営学"中央経済社. 211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "日本企業の意思決定原理"東京大学出版会. 297 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩次喜代明,高橋伸夫,小林敏夫: "経営管理"有斐閣. 323 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "生存と多様性-エコロジカル・アプローチ-"白桃書房. 262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "鉄道経営と資金調達スキーム-経営破綻を未然に防ぐ視点-"有斐閣. 196 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "超企業・組織論"有斐閣. 275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑嶋健一,高橋伸夫: "組織と意思決定"朝倉書店(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: ""Decision principles and Japanese firms, " (in Japanese)"Organizational Science. 31(4). 14-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo, Toshio Goto, & Hideki Fujita: "Culture's consequences in Japanese multinationals and lifetime commitment"Annual Bulletin of Japan Academy of International Business Studies. 4. 60-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: ""Organizational routine and intraorganizational ecology, "(in Japanese)"Organizational Science. 32(2). 54-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Leaning on future system and the way of life of white-collar workers"Social Science Research, The Institute of Social Science, University of Tokyo (in Japanese). 50(3). 55-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Financing schemes to construct railroads in Japan"The Journal of Economics, The Society of Economics, University of Tokyo (in Japanese). 65(3). 52-78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: ""Games and decisions in organization theory, "(in Japanese)"Communications of the Operations Research Society of Japan. 45(1). 5-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "JR-East (East Japan Railway Company) struggles against long-term interest rates"Journal of Policy & Culuture, Chuo University (in Japanese). 5. 161-183 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Toward audit of business"Government Auditing Review : The Journal of the Board of Audit, Board of Audit of Japan (in Japanese). 21. 9-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "German Bahnreform and financing schemes"Transportation and Economy, Institute of Transportation Economics (in Japanese). 60(4). 59-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "German Bahnreform and financing schemes"Transportation and Economy, Institute of Transportation Economics (in Japanese). 60(5). 38-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo & Takashi Shimizu: "Thinking merged organizations in game theory : Prisoner's dilemma in organizations"in Mikio Nakayama, Shigeo Muto, & Yukihiko Funaki (eds.) Thinking in Game Theory, Yuhikaku, Tokyo (in Japanese). 1-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Business administration"in the Toho Gakkai comp., An Introductory Bibliography for Japanese Studies, Vol.12, Part 1 : Social Sciences 1996-97, The Japan Foundation, Tokyo. 129-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Lukewarm affinity of employees for their companies"in Affinity (University of Tokyo Public lecture 72), University of Tokyo Press, Tokyo (in Japanese). 75-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "The foundations of learning curve"The Journal of Economics, The Society of Economics, University of Tokyo (in Japanes). 66(4)(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Effective temperature hypothesis and lukewarm feeling in Japanese firms"International Journal of Management Literature. 1(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo (ed.): "Chuo Keizaisha, Tokyo (in Japanese)."Management Theory of Organizational Culture.. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "University of Tokyo Press, Tokyo, (in Japanese)."Principles of Decision-Making in Japanese Firms. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo (ed.): "Hakuto Shobo, Tokyo (in Japanese)."Survival and Variety : Ecological Approach. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo: "Yuhikaku, Tokyo (in Japanese)."Railway Management and Financing Schemes. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Nobuo (ed.): "Yuhikaku, Tokyo (in Japanese)."Transfirm Organization Theory.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwashima, Kenichi & Nobuo Takahashi: "Asakura Shoten, Tokyo (in Japanese)(in press)."Organizations and Decisions. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "ドイツの鉄道改革と資金調達スキーム(前編・後編)"運輸と経済. 60・4 60・5. 59-71-38-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫,清水剛: "合併後の組織統合をゲーム理論で解く-経営組織の中の囚人のジレンマ状況-"中山幹夫,武藤滋夫,船木由喜彦編『ゲーム理論で解く』(有斐閣). 1-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi: "Business administration"An Introductory Bibliography for Japanese Studies. Vol.12 Part I. 129-147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "ぬるま湯的体質に見る人と会社の相性"東京大学公開講座 相性(東京大学出版会). 75-104 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "学習曲線の基礎"経済学論集(東京大学経済学会). 66・4(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi: "Effective temperature hypothesis and lukcwarm feeling in Japanese firms"International Journal of Management Literature. 1・1(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "鉄道経営と資金調達スキーム-経営破綻を未然に防ぐ視点-"有斐閣. 196 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "超企業・組織論"有斐閣. 275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「鉄道建設の資金調達スキーム」"『経済学論集』東京大学経済学会. 65巻3号. 52-78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「経営組織論の中のゲーム理論・決定理論」"オペレーションズ・リサーチ. 45巻1号. 4-10 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「JR東日本に見る金利との競争」"『総合政策研究』中央大学総合政策学部. 5号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「モノの検査からビジネスの検査へ」"『会計検査研究』会計検査院. 21号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "「ドイツの鉄道改革と資金調達スキーム」"『運輸と経済』運輸調査局. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuo Takahashi: "Business Administration"An Introductory Bibliography for Japanese Studies (1996-1997). Vol.12,Part 1(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "生存と多様性―エコロジカル・アプローチー"白桃書房. 254 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 塩次喜代明・高橋伸夫・小林敏男: "経営管理"有斐閣. 308 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫・桑嶋健一: "組織と意思決定"朝倉書店(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "意思決定原理と日本企業" 組織科学. 31(4). 14-27 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫・後藤俊夫・藤田英樹: "Culture's conssquences in Japanese multinationals and tcfetime commitment" 国際ビジネス研究学会年報. 4. 60-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "組織ルーチンと組織内エコロジー" 組織科学. 32(2). 54-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "未来傾斜型システムとホワイトカラーの働き方" 社会科学研究. 50(4)(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 塩次喜代明・高橋伸夫・小林敏男: "経営管理" 有斐閣(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "生存と多様性" 白桃書房(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "意思決定原理と日本企業" 組織科学. 31(4),(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "未来傾斜型システムとホワイトカラーの働き方" 社会科学研究. 50(4),(近刊). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "日本の多国籍企業の組織文化と終身コミットメント" 国際ビジネス研究学会年報. 4(近刊). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "事業変革期の意思決定原理" 富士通マネージメントレビュー. 197. 22-29 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫: "日本企業の意思決定原理" 東京大学出版会, 297 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫(編著): "組織文化の経営学" 中央経済社, 211 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi