研究課題/領域番号 |
09630115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田尾 雅夫 京都大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40094403)
|
研究分担者 |
高木 浩人 文華女子大学, 文学部, 講師 (20268105)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 帰属意識 / コミットメント / 会社人間 / 日本的経営 / 組織帰属意識 / 社会人間 / 会社帰属意識 |
研究概要 |
雇用構造の変化によって、会社人の帰属意識が大きく揺らいでいる。現状では、ジャーナリスティックに指摘されても、その動揺を学問的に真正面から本格的に捉えた研究は多くない。その心性の変容を的確に捉えた研究は皆無に等しい。 本研究は、社会心理学、組織心理学の知見を動員しながら、いわゆる会社人間の心性と行動について、多面的に、その構造と因果関係を明らかにしようとするものである。とくに、そのなかでも性差と年齢差の会社人間の心性、組織コミットメントに与える影響について調査分析を行い、結果として、若い世代になるほど、組織コミットメントを含むさまざまの要因(モチベーションや内発的動機づけなど)へのスコアの低さが明確にみられ、いわば元気のなさを読みとることができた。さらにいえば、若い世代は、企業へのドライともいうべき関与がみられ、従来から指摘されてきたような、帰属意識の低さをあらためて確信させる結果となった。 これらの結果は、日本的経営を成り立たせてきた基盤が、データ実証的に、若年層から崩れつつあることを強く示唆するもので、強度の帰属意識、あるいは組織コミットメントを前提の経営管理については、再考しなければならないようである。若い世代ほど、すでに終身雇用を考慮の外として行動しはじめているのである。今後、彼らが労働力の中核に位置するほど、従来の経営技法の革新が迫られることになるのは疑いない。 なお集約されたデータは大量であり、今後、さまざまの角度から分析を行い、適時、学術雑誌(たとえば「産業・組織心理学研究」など)に発表する予定である。
|