• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑膿菌の薬剤排出ポンプを構成する内膜タンパク質MexAのトポロジーと機能

研究課題

研究課題/領域番号 09670298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東海大学

研究代表者

米山 裕  東海大学, 医学部, 講師 (10220774)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード緑膿菌 / 多剤耐性 / 排出ポンプ / 内膜タンパク質 / 外膜タンパク質 / 抗生物質 / 他剤耐性
研究概要

日和見感染症の主要起因菌である緑膿菌は各種薬剤に対して自然耐性および高度多剤耐性を示すため問題となっている。最近本菌のこれらの耐性に染色体上のmexオペロン(mexA-mexB-OprM)にコードされている薬剤排出ポンプ(MexAB-OprMポンプ)が深く関与していることが明らかとなった。本研究ではMexAB-OprMポンプの薬剤排出メカニズムを理解する第一歩として、本ポンプを構成する各サブユニットの欠失変異株を作成し、薬剤感受性に及ぼす影響を検討した。さらに、ポンプ本体であるMexBと外膜チャネルタンパクであるOprMを連結していると考えられている内膜タンパクMexAに焦点を合わせ、MexAの膜トポロジーと内膜局在性について、β-ラクタマーゼをマーカーとした遺伝子融合法を用いて解析した。その結果、78クローンのin-frame融合遺伝子を得た。こららのクローンを持つ全ての形質転換体はアンピシリンに耐性であった。また、MexAはそのN末端側にリポプロテインの共通配列(LSGC)を持っておりこのシステインがアシル修飾を受けていると考えられている。そこでMexAが本当にリピドによる修飾を受けるか否かを、[^3H]-パルミチン酸のMexAへの取り込みを抗MexA抗体を用いた免疫沈降法で調べることによって検討した。その結果、MexAはリポタンパクの共通配列内の24番目のシステインがリピドによる修飾を受け、それ以降の領域はすべてペリプラズム内に露出していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Yoneyama et al.: "Subunit swapping in the Mex-extrusion pumps in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.244. 898-902 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara et al.: "Identification of the catalytic triad of the protein D2 protease in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.247. 142-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama et al.: "The role of mex-gene products in antibiotic extrusion in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.233. 611-618 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ocaktan et al.: "Use of fluorescence probes to monitor function of the subunit proteins of the MexA- MexB- OporM drug extrusion machinery in Pseudomonas aeruginosa." J.Biol.Chem.272. 21964-21969 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahara et al.: "Antibiotic diffusion pathways in the outer membrane of Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.238. 457-461 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakae et al.: "Multiantibiotic resistance caused by active drug extrusion in hospital pathogens." J.Infect.Chemother.3. 173-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama, H., Ocaktan, A., Tsuda, M.and Nakae, T.: "The role of mex-gene products in antibiotic extrusion in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.233. 611-618 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ocaktan, A., Yoneyama, H.and Nakae, T.: "Use of fluorescence probes to monitor function of the subunit proteins of the MexA-MexB-OporM drug extrusion machinery in Pseudomonas aeruginosa." J.Biol.Chem.272. 21964-21969 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahara, T., Yoneyama, H.and Nakae, T.: "Antibiotic diffusion pathways in the outer membrane of Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.238. 457-461 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakae, T., Yoshihara, E.and Yoneyama, H.: "Multiantibiotic resistance caused by active drug extrusion in hospital pathogens." J.Infect.Chemother.3. 173-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama, H., Ocaktan, A., Gotoh, N., Nishino, T.and Nakae, T.: "Subunit swapping in the Mex-extrusion pumps in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.244. 898-902 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara, E., Yoneyama, H., Ono, T.and Nakae, T.: "Identification of the catalytictriad of the protein D2 protease in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.247. 142-145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama et al.: "Subunit swapping in the Mex-extrusion pumps in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.244. 898-902 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihara et al.: "Identification of the catalytic triad of the protein D2 protease in Pseudomonas aeruginosa." Biochem.Biophys.Res.Commun.247. 142-145 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi