• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可干渉性フォノン励起法の確立-相転移研究の新しい方法として-

研究課題

研究課題/領域番号 10044050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関北海道大学

研究代表者

八木 駿郎  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (30002132)

研究分担者 笠原 勝  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30001697)
辻見 裕史  北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (20113673)
NELSON Keith  マサチューセッツ工科大学化学科, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードフェムト秒パルス / ピコ秒パルス / レーザー / フォノン / 相転移 / フォノン励起 / ISRS / ISBS / 可干渉性フォノン励起 / 位相マスク / ヘテロダイン検波 / 超短パルスレーザー / ゆらぎ / ダイナミクス
研究概要

2年間にわたる本研究によって、目的であった相転移のダイナミクスを解明するための新しい実験手法として可干渉性フォノン励起法を実験的に確立し、それを幾つかの相転移の例に応用してダイナミクスの解明を図ることができた。本研究によって特に相転移における不安定化過程を本質的に記述する素励起(ソフトモード)の人為的励起と、その伝播・減衰等ダイナミクスの実時間依存性の高精度観測が、励起パルスと検出プローブの制御に光学位相マスク(光学干渉格子)とヘテロダイン検波法によるシグナル検出を適用することで実験システムの大幅な改良が達成できた。これにより様々な種類の相転移のダイナミクスの解明が出来、相転移研究に新しい展開をもたらすことが出来た。
具体的な成果は、(1)強誘電体KDPにおけるB_2分極モードの実時間観測から、このソフトモードは相転移温度から十分離れた領域においても単一指数関数で良く表される時間依存性をもつことが明らかになった。これはKDPの相転移機構に緩和型(秩序無秩序型)の機構があることを解明したことである。(2)強誘電体LiNbO3におけるポラリトン分散関係を精密に解明し、従来報告されていた7THz以下の振動数領域における数個の共鳴周波数の存在を否定した。この結果、本研究で確立された可干渉性フォノン励起法は、微小波数領域におけるダイナミクスの解明に特に優れた性能を発揮することが明らかになった。(3)強誘電体TGS、液体-ガラス転移物質ソルビトールにおける転移点近傍で熱励起緩和モードの測定を行い、それぞれ特徴あるダイナミクス、前者においてはセントラルピークの物理的起源、後者では特定波数のモードがガラス転移温度に向かって成長することを緩和時間の極大温度の波数依存性から結論した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] S.Yoshioka: "The B_2 Polavifon Mode in KDP Studied by Impulsive Stimusla..."Journal of the Physical Society of Japan. 67・7. 2178-2181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshioka: "A single exponential time decay of the ferrodectric mode..."Solid State Commun.. 106・9. 577-580 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujimi: "Avisotropic thermal relacetion diynamics in TGS..."Journal of the Physical Society of Japan. 67・5. 1509-1512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanuki: "Polariton dispersion of LiNbO_3 studied by Hetero..."Journal of Korean Physical Society. 35. S1400-S1403 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Time-resolved spectroscopic study of choractevis..."Journal of Korean Physical Society. 35. S1331-S1334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujimi: "Physical origin of the dynamical central..."Physical Review B. 59・1. 28-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsujimi, T. Matsui, H. Furuta and T. Yagi: "Physical origin of dynamical central peak in ferroelectric triglycine sulfate"Phys Rev.. B59-1. 28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsujimi, M. Kobayashi, H. Furuta and T. Yagi: "Ultraslow relaxation dynamics in TGS and D-sorbitol studied by time-resolved spectroscopy"J. Therm. Anal.. 57. 859 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamaguchi, T. Nakayama and T. Yagi: "Effect of high pressure on the Bose peak in a-GeS2 studied by light scattering"Physica B. 263-264. 258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Takesada, M. Kasahara and T. Yagi: "Premelting phenomena of LiHィイD23ィエD2(SeOィイD23ィエD2)ィイD22ィエD2 Studied by Brillouin scattering"Physica B. 263-264. 258 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsujimi, M. Kobayashi and T. Yagi: "Frequency and time-resolved spectroscopic study of liquid-glass transition in D-sorbitol."Physica B. 263-264. 310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoshioka, Y. Tsujimi and T. Yagi: "High frequency dielectric constant of KDP determined by polariton dispersion relation"Physica B. 263-264. 829 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takasaka, Y. Tsujimi and T. Yagi: "Anisotropy of thermal relaxational mode of KHC03 studied by impulsive stimulated thermal scattering."Physica B. 263-264. 657 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Watanabe. M. Kasahara and T. Yagi: "Phase transition of zero-dimensional hydrogen-bonded crystals studied by Raman scattering."Physica B. 263-264. 640 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sanada and T. Yagi: "High-resolution Brillouin scattering observation of ferroelestic soft phonon, using spherical Fabry-Perot interferometer and computer controlled spectral accumulation."Physica B. 263-264. 584 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamaguchi, T. Yagi, T. Sota. T. Deguchi, K. Shimada and S. Nakamura: "Brillouin scatteing study of bulk GaN."J. Appl. Phys.. 85. 8502 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Deguchi, D. Ichiryu, K. Toshikawa, K. Sekighchi, T. Sota, R. Matsuo, T. Azuhata, M. Yamaguchi, T. Yagi, S. Chichibu and S. Nakamura: "Structual and vibrational properties of GaN."J. Appl. Phys.. 86. 1860 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamaguchi and T. Yagi: "Anharmonicity of low-frequency vibrations in a-GeS2 studied by light scattering."Euro. Phys. Lett.. 47. 462 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi, Y. Tsujimi and T. Yagi: "Time-Resolved Spectroscopic Study of Characteristic Length Scale in a Fragile-Glass Former D-Sorbitol."J. Korean Phys. Soc.. 35. 1331 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Watanuki, S. Yoshioka, M. Kasahara, F. Crimmins, K. A. Nelson and T. Yagi: "Plariton Dispersion of LiNbOィイD23ィエD2 Studied by Heterodyne ISRS with Phase Masks."J. Korean Phys. Soc.. 1400 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yoshioka: "The B_2 Polariton Mode in KDP Studied by Impulsive Stimula・・・"Journal of the Physical Society of Japan. 67・7. 2178-2181 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Yoshioka: "A single exponential time decay of the ferroelectric mode ・・・"Solid State Commun.. 106・9. 577-580 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Tsujimi: "Anisotropic themal relaxation dynamics in TGS ・・・"Journal of the Physical Society of Japan. 67・5. 1509-1512 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Watanuki: "Polariton dispersion of LiNbO_3 studied by Hetero ・・・"Journal of Korean Physical Society. 35. S1400-S1403 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kobayashi: "Time-resolved spectroscopic study of Characteris ・・・"Journal of Korean Physical Society. 35. S1331-S1334 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Tsujimi: "Physical origin of the dynamical central ・・・"Physical Review B. 59・1. 28-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka etal.: "Coherent Excitation of Ferroelectric Soft B_2 Mode of KDP by Impulsive Stimulated Raman Scattering" Journal of the Physical Society of Japan. 67-2. 377-380 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yagi etal.: "Time-resolved Spectroscopic Study on Phase Transitions" Journal of the Korean Physical Society. 32. S478-S481 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furuta etal.: "Relaxation Time of the Molecular Reorientation in Ammonium Chloride Studied by Impulsive Stimulated Brillouin Scattering" Journal of the Korean Physical Society. 32. S512-S514 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tsujimi etal.: "Anisotropic Thermal Relaxation Dynamics in TGS Studied by Impulsive Stimulated Light Scattering" Journal of the Physical Society of Japan. 67-5. 1509-1512 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka etal.: "A Single Exponential Time Decay of The Ferroelectric Soft B_2 Mode of KDP Studied by Impulsive Stimulated Raman Scattering" Solid State Communications. 106-9. 577-580 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka etal.: "The B_2 Polariton Mode in KDP Studied by Impulsive Stimulated Raman Scattering" Journal of the Physical Society of Japan. 67-7. 2178-2181 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi