• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正常および病的状態におけるアドレノメデュリンの生体内分布に関する病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10218205
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関宮崎医科大学

研究代表者

浅田 祐士郎 (2000-2002)  宮崎医科大学, 医学部, 教授 (70202588)

住吉 昭信 (1998-1999)  宮崎医科大学, 医学部, 教授 (80038695)

研究分担者 畠山 金太  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (60325735)
丸塚 浩助  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (00239154)
住吉 昭信  宮崎医科大学, 医学部, 副学長 (80038695)
木佐貫 篤  宮崎医科大学, 医学部, 助手 (70253846)
浅田 祐士郎  宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (70202588)
研究期間 (年度) 1998 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
40,500千円 (直接経費: 40,500千円)
2002年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2001年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2000年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
1999年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1998年度: 9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
キーワードアドレノメデュリン / 免疫組織化学 / 組織分布 / 消化管 / 動脈硬化 / 新規生理活性 / 感染防御 / 血液凝固・線溶 / 免疫組織科学 / 生理活性 / 中耳蝸牛機能 / 血液凝固系 / 心筋梗塞モデル / 心筋保護 / 抗菌作用 / アドレノメデュリン(AM) / PAMP / ヒト生体内分布 / 消化管粘膜 / 培養ヒト内皮細胞 / 血液凝固・線溶系 / 免疫組織学 / ヒト培養内皮細胞 / 組織因子 / 外因系経路阻害因子
研究概要

AMはヒト副腎髄質由来褐色細胞腫から単離・精製された降圧利尿ペプチドであるが、その蛋白・遺伝子発現が全身臓器で確認されている。我々は、免疫組織学的手法によりヒト・ブタ・ラットにおいてAMは副腎髄質のほか、全身諸臓器の、主として神経内分泌(NE)組織に分布していることを報告し、AMが血圧調節のみならず多機能な生理作用を有することを示唆した。ヒト正常消化管においてAMは、腺管、特にNE細胞に強い陽性像がみられることから消化管ホルモンとしての機能が示唆された(Ann Clin Biochem,1998)。また、ヒトの萎縮性胃炎におけるAMの変化は、胃粘膜の萎縮および単核白血球の浸潤の程度と相関して減少していることがあきらかとなり、AMの産生と炎症との関連をはじめての示唆した(Histopathology,1999)。
これらの免疫組織化学の結果と蛋白・遺伝子レベルの組織測定結果とに若干の相違が見られたため、3種類の単クローン抗体を新規に作成し、免疫組織学的に再検討を行った。その結果、AMは全身の腺管上皮細胞にも分布していることをあきらかとなった(Histochem Cell Bio1,1999)。また、中耳蝸牛の血管床にAMの発現が認められ、蝸牛の機能調節に関与することが示唆された(J Otorhinolaryngol Relat Spec,2002)。
一方、病的状態、特に正常血管と動脈硬化巣におけるAMの発現の変化を、病理解剖例冠状動脈および冠動脈アテレクトミーサンプルにおいて、免疫組織学的に検討した。AMは正常組織において、すべての脈管(動脈・静脈・リンパ管)の中膜平滑筋細胞に陽性を示すが、動脈硬化巣においてAMは、泡沫細胞では、病変の進行につれ、陽性率・陽性強度の上昇がみられ、逆に中膜平滑筋細胞の陽性率の減少がみられた。特に、粥腫破綻の好発部位である粥腫肩部での泡沫細胞の陽性率が高度であり、粥腫破綻・心筋梗塞発生に関与している可能性が示唆された(投稿中)。
上記の免疫組織学的検討の結果、諸臓器の粘膜および皮膚にAMが局在することから、感染防御への関与に着目し、大腸菌に対して抗菌作用を検討した結果、AMとその前駆体であるPAMPがディフェンシンと同等あるいはそれ以上の強力な抗菌作用を有することを見出した(Exp Physiol,2001)。また、AMが血管内皮細胞に存在することから、血液凝固および線溶系因子に着目し、培養血管内皮細胞におけるAMの影響について検討し、AMが外因系血液凝固の開始因子である組織因子の発現を抑制し、その抑制因子である外因系血液凝固インヒビターの発現を促進することをあきらかにした。さらにPAI-1の発現を抑制、uPAの発現を亢進させ、抗血栓作用を有することをあきらかにした(Atherosclerosis,2000,Cardiovasc Res,2003)。

報告書

(6件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kitanb M. et al.: "Distribution and expression of adrenomedulilin in human gastrointestinal tissue"Annal of Clinical Biochemistry. 35(Pt5). 643-648 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada, Y. et al.: "Novel distribution of adrenomedullin-immunoreactive cells in human tissues"Histochemistry and Cell Biology. 112(3). 185-191 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K. et al.: "Adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide (PAMP) are present in human colonic epithelia and exert an antimicrobial effect"Experimental Physiology. 86(5). 543-545 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tono, T. et al.: "Expression and immunohistochemical localization of adrenomedullin in the mouse cochlea"Journal of Otorhinolaryngology and its Related Specialties. 64(3). 169-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K. et al.: "Adrenomedullin augments the release and production of tissue factor pathway inhibitor in human aortic endothelial cells"Cardiovascular Research. 57(1). 232-237 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K. et al.: "Immunohistological localization and possible function of adrenomedullin"Hypertension Research. 26(Suppl). S33-S40 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitani, M., Sakata, J., Asada, Y., Kitamura, K. and Eto, T.: "Distribution and expression of adrenomedullin in human gastrointestinal tissue"Annal of Clinical Biochemistry. 35. 643-648 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata, J., Asada, Y., Shimokubo, T., Kitani, M., Inatsu, H., Kitamura, K., Kangawa, K., Matsuo, H., Sumiyoshi, A., and Eto, T.: "Adrenomedullin in the gastrointestinal tract. Distribution and gene expression in rat and augmented gastric adrenomedullin after fasting"Journal of Gastroenterology. 33. 828-834 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada, Y., Hara, S., Marutsuka, K., Kitamura, K., Tsuji, T., Sakata, J., Sato, Y., Kisanuki, A., Eto, T., and Sumiyoshi, A.: "Novel distribution of adrenomedullin-immunoreactive cells in human tissues"Histochemistry and Cell Biology. 112. 185-191 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitani, M., Asada, Y., Sakata, J., Sumiyoshi, A., and Eto, T.: "Cell density of adrenomedullin-immunoreactive cells in the gastric endocrine cells decreases in antral atrophic gastritis"Histopathology. 34. 134-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K., Asada, Y., Yamashita, A., Hatakeyama., K., Sato, Y., and Sumiyoshi A.: "Adrenomedullin modulates the expression of tissue factor and tissue factor pathway inhibitor by human aortic endothelial cells"Atherosclerosis. 151(1, supplement). 22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K., Nawa, Y., Asada, Y., Hara, S., Kitamura. K., Eto, T., and Sumiyoshi, A.: "Adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide(PAMP)are present in human colonic epithelia and exert an antimicrobial effect"Experimental Physiology. 86. 543-545 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, E., Kitamura, K., Yoshida, M., Kato, J., Asada Y., Sumiyoshi, A., and Eto, T.: "Biosynthesis and secretion of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide in a rat model of endotoxin shock"Hypertension Research. 24. 543-549 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, R., Kato, J., Kitamura, K., Onitsuka, H., Marutsuka, K., Asada, Y., Kangawa, K., and Eto. T.: "Beneficial effects of chronically infused, recombinant adrenomedullin in myocardial infarction of rats"Cardiovascular Research. 56. 373-380 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tono, T., Shimozono, M., Kawano, H., Asada, Y., Kitamura, K., and Komune, S.: "Expression and immunohistochemical localization of adrenomedullin in the mouse cochlea"Journal of Otorhinolaryngology and Related Specialties. 64. 169-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K., Hatakeyama, K., Yamashita, A., Sato, Y., Sumiyoshi, A., and Asada, Y.: "Adrenomedullin augments the release and production of tissue factor pathway inhibitor in human endothelial cells"Cardiovascular Research. 57. 232-237 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marutsuka, K., Hatakeyama, K,, Sato, Y., Yamashita, A., Sumiyoshi, A., and Asada., Y.: "Immunohistological localization and possible function of adrenomedullin"Hypertension Research. 26. S33-S40 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, R., et al.: "Beneficial effects of chronically infused, recombinant adrenomedullin in myocardial infarction of rats"Cardiovascular Research. 56(3). 373-380 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tono, I., et al.: "Expression and immunohistochemical localization of adrenomedullin in the mouse cochlea"J Otorhinolaryngol Relat Spec.. 64(3). 169-722 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Marutsuka, K., et al.: "Adrenomedullin augments the release and production of tissue factor pathway inhibitor in human aortic endothelial cells"Cardiovascular Research. 57(1). 232-237 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Marutsuka, K., et al.: "Immunohistological localizatin and possible function of adrenomedullin"Hypertension Research. 26. S33-S40 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Marutsuka, K., et al.: "Adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide (PAMP) are present in human colonic epithelia and exert an antimicrobial effect"Exprimental Physiology. 86. 543-545 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Asada,Y.,Marutsuka,K.,Kisanuki,A.,Sumiyoshi,A.et al.: "Novel distribution of adrenomedullin-immunoreactive cells in human tissues."Histochemistry and Cell Biolology. 112. 185-191 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata,J.,Asada,Y.,Sumiyoshi,A,et al.: "Adrenomedullin inthe gastrointestinal tract.Distribution and gene expression in rat and augmented gastric adrenomedullin after fasting" J.Gastroenterol.33(6). 828-834 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitani,M.,Sakata,J.,Asada,Y.,et al.: "Distribution and expression of adrenomedullin in human gastrointestinal tissue." Ann.Clin.Biochem.35. 643-648 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitani,M.,Asada,Y.,Sumiyoshi,A,et al.: "Cell density of adrenomedullin-immunoreactive cells in the gastric endocrine cells decreasees in antral atrophic gastritis." Histopathology. 34(2). 134-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi