• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドップラソーダを用いた高々度までの強風観測と地表面粗度の影響評価法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10450207
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工芸大学

研究代表者

田村 幸雄  東京工芸大学, 工学部, 教授 (70163699)

研究分担者 吉田 昭仁  東京工芸大学, 工学部, 助手 (90329219)
菅沼 信也  東京工芸大学, 工学部, 講師 (80267533)
石原 競  東京工芸大学, 工学部, 助手 (50298254)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードドップラソーダ / 風速鉛直分布 / 地表面粗度 / 設計風速 / 上空風 / 風洞実験 / 乱れの強さ / 数値流体解析 / べき指数 / 平均風速
研究概要

南町田(郊外住宅地),平塚市内(低層市街地),高浜台(海岸),台場(海岸),越中島(市街地),南千住(高密度住宅地)において,常時2ヶ所以上でドップラソーダを用いた強風観測を継続実施した。並行して,ドップラソーダによる平均風速観測方法,乱れの強さ観測方法,高度補正手法,騒音による誤差評価手法等,ドップラソーダを用いた風観測手法についても詳細に検討し,測定精度向上を図った。高浜台-南町田間,高浜台-平塚市内,お台場-越中島-南先住などの組合せにより,従来殆ど資料のなかった粗度上を吹走する風による高度500m程度までの大気境界層の発達に関する貴重な資料を得た。また,高浜台-平塚市内間,およびお台場-越中島-南千住間を幾何学的に模擬した模型粗度上の気流に関する風洞実験を大小2種類の境界層風洞を用いて行い,物理モデルによる境界層の発達と実測結果の対応を吟味した。さらに,高浜台-平塚市内間,お台場-越中島-南千住間の建物情報データベースから,建物による地表面の凹凸に関する数値モデルをコンピュータ内に再現し,流体解析コード(k-εモデル)を用いて数値解析を行い,平均風速および乱れの空間分布を検討した。これらの結果と実測結果を比較し,風洞実験手法や数値解析手法の妥当性および適用限界を検討した。
以上,地表面の粗度状態の異なる多地点において,ドップラソーダを用いた2地点同時観測を3年間継続し,得られた実測結果,風洞実験結果,数値解析結果を総合的に評価し,地表面付近から上空500m程度までの強風の構造を明らかにした。従来の1地点における観測鉄塔等の観測ではなし得なかった多くの貴重な成果が提供され,地表面粗度に応じた設計風速評価手法の確立に多大の貢献ができたと確信する。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 菅沼信也: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その8 風速レベル別の集計方法)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 231-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その9 観測値に及ぼす風騒音の影響についての検討)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 233-234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋龍吉: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その10 海岸での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 235-236 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Wind speed profiles measured over ground using Doppler sodars."Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 83. 83-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous measurements of wind speed profiles at two sites using Doppler Sodars."Wind Engineering into the 21st Century, Proceedings of the 10th International Conference on Wind Engineering. 1. 355-360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その13 東京臨海部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 101-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木淳: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その14 東京都内陸部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 103-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous wind measurements over two sites using Doppler sodars."Fourth International Colloquium on Bluff Body Aerodynamics & Applications. 179-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた都心部の自然風観測"第16回風工学シンポジウム論文集. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼信也: "都市域における地表面付近の風速変化に関する風洞実験"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 123-124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木淳: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その15 同一強風場における都心部の風速の高さ方向分布の変化)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 127-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Suganuma, A.Sasaki, K.Suda, Y.Tamura: "Observations of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler Sodar. Part 8. Statistical methods with condition on wind speed level."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan.. B-1. 231-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suda, A.Sasaki, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using doppler sodars. Part 9 Study on effect of wind-induced noise on observations."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. B-1. 233-234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ishibashi, K.Fujii, A.Sasaki, K.Suda, K.Hibi, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using doppler sodar. Part 10 Measurement of natural wind in a seashore zone."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan.. B-1. 235-236 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura, K.Suda, A.Sasaki, Y.Iwatani, K.Fujii, K.Hibi, R.Ishibashi: "Wind speed profiles measured over ground using Doppler sodars."Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. Vol.83. 83-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura, K.Suda, A.Sasaki, YIwatani, K.Fujii, R.Ishibashi, K.Hibi: "Simultaneous measurements of wind speed profiles at two sites using Doppler Sodars."Wind Engineering into the 21st Century , Proceedings of the 10th International Conference on Wind Engineering. Vol.1. 355-360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suda, K.Fujii, O.Nakamura, R.Sasaki, Y.Iwatani, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler Sodars. Part 13 Measurement of natural wind at a bay area in Tokyo."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. B-1. 101-102 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki, R.Ishibashi, K.Miyashita, K.Hibi, T.Maruyama, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using Doppler Sodars. Part 14 Measurement of natural wind at an inland in Tokyo."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. B-1. 103-104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura, K.Suda, A.Sasaki, K.Miyashita, Y.Iwatani, T.Maruyama, K.Hibi, R.Ishibashi: "Simultaneous wind measurements over two sites using Doppler sodars."Fourth International Colloquium on Bluff Body Aerodynamics & Applications. 179-182 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suda, A.Sasaki, R.Ishibashi, K.Fujii, K.Hibi, T.Maruyama, Y.Iwatani, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles in Tokyo city area using Doppler sodars."Proceedings of 16th National Symposium on Wind Engineering. 13-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Suganuma, R.Ishibashi, A.Sasaki, Y.Tamura, Y.Iwatani: "Wind tunnel test on wind speed profiles in urban area."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. B-1. 123-124 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sasaki, K.Suda, R.Ishibashi, K.Fujii, K.Hibi, T.Maruyama, Y.Iwatani, Y.Tamura: "Observation of wind speed profiles over various surface roughness sites using doppler sodars. Part 15 Variation of wind speed profile on same storm in Tokyo city area."Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. B-1. 127-128 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅沼信也: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その8風速レベル別の集計方法)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 231-232 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その9 観測値に及ぼす風騒音の影響についての検討)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 233-234 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋龍吉: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その10 海岸での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 235-236 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Wind speed profiles measured over ground using Doppler sodars."Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 83. 83-93 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous measurements of wind speed profiles at two sites using Doppler Sodars."Wind Engineering into the 21st Century,Proceedings of the 10th International Conference on Wind Engineering. 1. 355-360 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その13 東京臨海部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 101-102 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木淳: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その14 東京都内陸部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 103-104 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Simultaneous wind measurements over two sites using Doppler sodars."Fourth International Colloquium on Bluff Body Aerodynamics & Applications. 179-182 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須田健一: "ドップラーソーダを用いた都心部の自然風観測"第16回風工学シンポジウム論文集. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼信也: "都市域における地表面付近の風速変化に関する風洞実験"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 123-124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木淳: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その15 同一強風場における都心部の風速の高さ方向分布の変化)"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1. 127-128 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼 信也: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その8 風速レベル別の集計方法)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 231-232 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その9 観測地に及ぼす風騒音の影響についての検討)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 233-234 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋 龍吉: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その10 海岸での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 235-236 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "Study of wind-induced response of long-span structure."Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 83. 83-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suda: "Simultaneous measurements of wind speed profiles at two sites using Doppler Sodars."Wind Engineering into the 21st Century,Proceedings of the 10th International Conference on Wind Engineering. 1. 591-598 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その13 東京臨海部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 101-102 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 淳: "ドップラーソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究(その14 東京都内陸部での自然風観測結果)"日本建築学会大会学術講演梗概集. 103-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼 信也: "ドップラソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究 その8風速レベル別の集計方法" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 231-232 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 健一: "ドップラソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究、その9観測値に及ぼす風騒音の影響についての検討" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 233-234 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋龍吉: "ドップラソーダを用いた地表面粗度の異なる地点の風速鉛直分布に関する研究、その10海岸での自然風観測結果" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 235-236 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi