• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗コネクシン32単クローン性抗体による細胞間ギャップ結合形成過程の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 10470006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関大分医科大学

研究代表者

藤倉 義久  大分医科大学, 医学部, 教授 (10165368)

研究分担者 北村 裕和  大分医科大学, 医学部, 助手 (70115559)
伊奈 啓輔  大分医科大学, 医学部, 助教授 (20203193)
福本 哲夫  山口大学, 医学部, 教授 (00040171)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードラット / 肝臓 / ギャップ結合 / コネクシン32 / HAM8抗体 / 細胞間コミュニケーション
研究概要

1.Cx32の細胞外エピトープを認識するHAM12抗体の作製
Cx32の細胞外エピトープ(EL-2:p160-175)を構成するペプチドにジフテリアトキソイドを標識したものを合成し,それとFreunt Complete Adjuvantの混合物でマウスを免疫した.アッセイのための組織はラット肝臓を用いたが,エピトープが隣接細胞間の細胞外なので抗体が届きやすいように工夫をこらした.0.5%Triton-X100で前処置し,細胞膜中の脂質を溶解させ,被免疫マウス血清で間接蛍光抗体染色を行った.その結果,細胞間に点状蛍光が認められ,同マウスの脾細胞とNS-1細胞との融合を行った.現在クローニング中で,単クローン性抗体産生細胞株としては得られていない.
2.ラット肝細胞のin vivoにおけるCx32形成過程の解析
腹水型HAM8抗体をIgGに精製した後,その抗体をラットに静注し,経時的に肝臓を摘出した。同組織の凍結切片を作製し,二次抗体のみで染色し,蛍光顕微鏡で観察した。その結果からギャップ結合斑の形成過程,形成速度を推定し,仮説を立てた.それらについての詳細はAnat Rec,262:147-152,2001に掲載された.
3.ラット肝細胞のin vitroにおけるCx32形成過程の解析
ラットの遊離肝細胞の初代培養方法は修得済みであるが,マイクロマニュプレーション技術は倒立型・微分干渉蛍光顕微鏡下で現在も修得中である.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Kenya Honda: "Establishment of a mutually interacting hematopoietic/mesenchymal cellular unit is essential for the Peyer's patch organogenesis."J.Exp.Med.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhongyu Liu: "Analysis of gap junction formation in rat hepatocytes by intravenous injection of an anti-connexin monoclonal antibody(HAM8)."Anat.Rec.. 262. 147-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamini Arudchelvan: "Semiquantitative morphological analysis of stromal cells in the irradiated and recovering rat thymus."Arch.Histol.Cytol.. 63(2). 147-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳田信子: "放射線照射後に再生してくる胸腺の形態学的変化."リンパ学. 23. 63-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島田達生: "心筋におけるgap junction領域の立体構築."心臓. 32(3). 226-232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Honda, M.Hirashima, H.Nakano, S.Nishikawa, H.Yoshida, K.Ikuta, M.Tamechika, K.Yamaguchi, T.Fukumoto, T.Chiba, S.: "Nishikawa : Establishment of a mutually interacting hematopoietic/mesenchymal cellular unit is essential for the Peyer's patch organo-genesis."J.Exp.Med. in press..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Liu, H.Kitamura, K.Ina, T.Fukumoto, Y.Fujikura: "Analysis of gap junction formation in rat hepatocytes by intravenous injection of an anti-connexin monoclonal antibody (HAM8)"Anat.Rec.. 262. 147-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Arudchelvan, N.Tokuda, M.Tamechika, Y.Wang, N.Mizutani, T.Sawada, K.Yamaguchi, T.Fukumoto, F.Shinozaki: "Semiquantitative morphological analysis of stromal cells in the irradiated and recovering rat thymus."Arch.Histol.Cytol.. 63(2). 147-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Wang, N.Tokuda, M.Tamechika, N.Hashimoto, M.Yamauchi, H.Kawamura, T.Irifune, M.K.Choi, A.Awaya, T.Sawada, T.Fukumoto: "Vascular and stromal changes in irradiated and recovering rat thymus."Histol.Histopathol.. 14. 791-796 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Iizuka, S.Hazama, K.Hirose, T.Abe, N.Tokuda, T.Fukumoto, A.Tangoku, M.Oka: "Interleukin-1 receptor antagonist mRNA expression and the progression of gastric carcinoma."Cancer Let.. 142. 179-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ina, H.Kitamura, T.Okeda, K.Nagai, Z.Y.Liu, M.Matsuda, Y.Fujikura: "Vascular cell adhesion molecule-1 expression in the renal interstitium of diabetic KKAy mice."Diab.Res.Clin.Prac. 44. 1-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ina, H.Kitamura, Nagai, S.Tatsukawa, Y.Fujikura: "Ultrastructural and functional changesof the proximal tubular epithelial cells in the renal cortex from spontaneously diabetic KKAy mice."J.Electron Microsc.. 48(4). 443-448 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamauchi, M.Tsuchida, M.Konishi, K.Takai, K.Naito, T.Fukumoto: "Effects of FK506 on rat thymic microenvironment in thymocyte maturation, proliferation, and mobilization."Transplantation Proc.. 30(7). 3600-3602 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Katsube, K.Doi, T.Fukumoto, Y.Fujikura, M.Shigetomi, S.Kawai: "Successful nerve regeneration and persistence of donor cells after a limited course of immunosuppression in rat peripheral nerve allografts."Transplantation.. 27 ; 66(6). 772-777 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Tamura, M.Masahara, I.Sakaida, T.Fukumoto, T.Nakamura, K.Okita: "FK506 promotes liver regeneration by suppressing natural killer cell activity."J.Gastroenterol Hepatol.. 12. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenya Honda: "Establishment of a mutually interacting hematopoietic/mesenchymal cellular unit is essential for the Pever's patch organogenesis."J.Exp.Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhongyu Liu: "Analysis of gap junction formation in rat hepatocytes by intravenous iniection of an anti-connexin monoclonal antibody(HAM8)."Anat.Rec.. 262. 147-152 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamini Arudchelvan: "Semiquantitative morphological analysis of stromal cells in the irradiated and recovering rat thymus."Arch.Histol.Cytol.. 63(2). 147-157 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田信子: "放射線照射後に再生してくる胸腺の形態学的変化."リンパ学. 23. 63-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 島田達生: "心筋におけるgap junction領域の立体構築."心臓. 32(3). 226-232 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura T.et al.: "Mutation of connexin32 in Charcot-Marie-Tooth disease type X interfere with cell-to-cell communication but not cell proliferation and myelin-specific gene expression."J.Neursci.Res.. 51. 154-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsube K.et al.: "Successful nerve regeneration and persistence of donor cells after a limited course of immunosuppression in rat peripheral nerve allografts."Transplantation. 66. 772-777 (1989)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito H.et al.: "Bidirectional blokade of CD4 and MHC class ll molecules an effective immunosuppressive treatment in the mouse heart transplantation model."J.Heart Lung transplant.. 17. 460-469 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura F.et al.: "FK 506 promotes liver regeneration by suppressing natural killer cell activity."J.Gastroent.Hepatol.. 12. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wang Y-H.et al.: "Vascular and stromal changes in irradiated and recovering rat thymus."Histol.Histopathol.. 14. 791-796 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ina K.et al.: "VCAM-1 expression in the renal interstitium of diabetic KKAy mice."Diabt.Res.Clin.Prac.. 44. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura T.et al.: "Mutation of connexin32 in Charcot-Marie-Tooth disease type X interfere with cell-to-cell communication but not cell proliferation and myelin-specfic gene expression." J.Neursci.Res.51. 154-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katsube K.et al.: "Successful nerve regeneration and persistence of donor cells after a limited course of immunosuppression in rat peripheral nerve allografts." Transplantation. 66. 772-777 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ito H.et al.: "Bidirectional blokade of CD4 and MHC class II molecules an effective immunosuppressive treatment in the mouse heart transplantation model." J.Heart Lung transplant.17. 460-469 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura F.et al.: "FK506 promotes liver regeneration by suppressing natural killer cell activity." J.Gastroent.Hepatol.12. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wang Y-H.et al.: "Vascular and stromal changes in irradiated and recovering rat thymus." Histol.Histopathol.in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ina K.et al.: "VCAM-1 expression in the renal interstitium of diabetic KKAy mice." Diabt.Res.Clin.Prac.in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi