• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性心疾患に対する補助人工心臓を用いた長期循環補助による心機能回復に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470281
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

中谷 武嗣  国立循環器病センター研究所, 実験治療開発部, 部長 (60155752)

研究分担者 笹子 佳門  国立循環器病センター研究所, 病院心臓外科, 医長
駒村 和雄  国立循環器病センター研究所, 研究所循環動態機能部, 室長 (90311448)
宮武 邦夫  国立循環器病センター研究所, 病院, 副院長
高野 久輝  国立循環器病センター研究所, 研究所, 副所長 (60028595)
北村 惣一郎  国立循環器病センター研究所, 病院, 院長 (10028607)
YOSHIKADO Sasako  National Cardiovascular Center Hospital, Dept. of Cardiovascular Surgery, Chief Surgeon
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード左心補助人工心臓 / 心臓移植 / 左房脱血 / 左室脱血 / 拡張型心筋症 / 虚血性心筋疾患 / 自己心回復 / 虚血性心筋症 / 左室径 / 僧帽弁逆流 / 心筋症 / 心筋細胞径 / パーセント繊維化率
研究概要

心臓移植の適応と考えられる60歳以下の心筋症35例(拡張型心筋症30例,虚血性心筋症4例,拡張相肥大型心筋症1例,8〜57(平均34)歳)に対し,従来の内科的あるいは外科的治療の限界と判断した段階で国循型体外設置方左心補助人工心臓(LVAS)を適用した.内5例は右心不全も高度で右心補助人工心臓を追加した.
LVASのみを施行した30例中初期10例は左房脱血方式(LA)を,また最近の20例には左室脱血方式(LV)を用いた.平均補助期間はLA165日対し,LV367(施行中8例を含む)であった.全例LVAS装着後,循環動態は安定したが,全身状態の改善後,積極的にリハビリを行うとともに,βブロッカー,ACE阻害剤などの薬物治療を併用した.自己心機能は,適宜心エコー法により検討し,回復を認める症例では離脱を試みた.LA10例のうち若年者3例は著明な心機能の改善を認め,3〜5ヶ月の補助後離脱し,離脱後2.5〜6.8年後の現在外来にて内科的治療を行いながら経過観察中である.LV20例中自己心の回復傾向を認めたのは4例のみで,1例では,離脱を行ったが,直後に再度心不全となり,LVAS再装着を必要とした.また,7例(LA:2,LV:5)は平均330日後に心臓移植が行われたが,自己心の荒発は高度であった.
左房脱血に比し左室脱血は安定した流量が得られ,左室への減圧効果は直接的ではあるが,離脱の可能性は心筋の障害が大きく影響していると考えられた.また,左室脱血時の自己心機能判定には,ドブタミン負荷テストが有用であった.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] 人工心臓と心臓移植2001

    • 著者名/発表者名
      中谷 武嗣, 他
    • 雑誌名

      循環器専門医誌 9

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac transplantation under new legislation for organ transplantation in Japan.-Report of two cases2000

    • 著者名/発表者名
      Kitamura S, Nakatani T, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Cireulation J 64

      ページ: 333-349

    • NAID

      110002571818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立循環器病センターにおける心臓移植実施例の経験2000

    • 著者名/発表者名
      中谷 武嗣, 他
    • 雑誌名

      循環器病研究の進歩 XXI

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac transplantation under new legislation for organ transplantation in Japan. - Report of two cases.2000

    • 著者名/発表者名
      Kitamura S., Nakatani T., et. al.
    • 雑誌名

      Jap Circ J 64

      ページ: 333-339

    • NAID

      110002571818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experience of heart transplantation at National Cardiovascular Center.2000

    • 著者名/発表者名
      Nakatani T., et. al.
    • 雑誌名

      Progress in Cardiovascular Research. 21

      ページ: 2-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Usefulness of cardiac the weaned profound heart failure patients from left ventricular assist system.2000

    • 著者名/発表者名
      Iwasa S., Nakatani T., et. al.
    • 雑誌名

      Cardiac Rehabilitation rehabilitation for 5

      ページ: 112-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Management of heart ttansplant patients : Preoperative management.2000

    • 著者名/発表者名
      Miyatake K., Nakatani T., et a!.
    • 雑誌名

      Junkankisenmoni. 8

      ページ: 271-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Artificial heart- pulsutile types of ventricular assist system.2000

    • 著者名/発表者名
      Nakatani T.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Med-Surg 2

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Difference of drainage of left ventricular assist system : left atrium vs left ventricle.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakatani T, Sasako Y, Hanatani A, Kobayashi J, Bando K, Niwaya K, Tagusari O, Ono Y, Sato N, Komamura K, Miyatake K, Yagihara T, Kitamura S.
    • 学会等名
      Symposium, 13th World Congress of the International Society for Artificial Organs
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 慢性重症心不全症例に対する外科的治療戦略2000

    • 著者名/発表者名
      中谷 武嗣, 他
    • 学会等名
      第64回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Initial experience of heart transplantation at NCVC.2000

    • 著者名/発表者名
      Nakatani T, Sasako Y, Komamura K, Kobayashi J, Bando K, Minatoya K, Hanatani A, Ono Y, Kumon K, Yutani C, Yagihara T, Miyatake K, Kitamura S.
    • 学会等名
      7th International Symposiumu on Artificial Heart and Assist Devices
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontiers in cardiology2000

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Nakatani T.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Sprnger-Verlag Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura S: "Cardiac transplantation under new legislation for organ transplantation inJapan.-Report of two cases-"Japanese Circulation Journal. 64. 333-339 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣: "心臓移植2例の経験"JHIF WORKSHOP移植とヘルペスウイルス感染症. 55-58 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣: "国立循環器病センターにおける心臓移植実施例の経験"循環器病研究の進歩. XXI. 2-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬俊: "左心補助人工心臓(LVAS)を離脱した重症心不全症例における心臓リハビリテーションの有用性"心臓リハビリテーション. 5. 112-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮武邦夫: "心臓移植患者の管理 A.心臓移植患者の術前管理"循環器専門医. 8. 271-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣: "人工心臓 拍動型VAS"Cardlovascular Med-Surg. 2. 9-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣、笹子佳門、北村惣一郎: "重症心不全に対する補助人工心臓と左室縮小術の適応"循環器専門医. 7. 307-312 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、中谷武嗣、他: "国立循環器病センターで施行した臓器移植法に基づく心臓移植の二例"日本醫事新報. 3948. 16-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣: "重症心不全に対する体外設置型補助人工心臓治療-わが国の臨床経験-"Heart View. 3. 414-418 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakatani T., et al.: "Management of young potential candidates for heart transplant"Transplantation Proceedings. 31. 1963-1965 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakatani T., et al.: "Application of ventricular assist systems for end-stage cardiomyopathy patients as bridge to heart transplant of recovery"Transplantation Proceedings. 31. 2000-2001 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本哲也、駒村和雄、他: "ミルリノン、hANP間欠投与中に成長ホルモンを追加投与して心機能改善を認めた拡張型心筋症の1例"心臓. 31(5). 344-350 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷武嗣,笹子佳門,小坂井嘉夫 他: "わが国における人工心臓と心臓移植の展望-国立循環器病センター例を中心に-" 今日の移植. VOL.11 No.3. 311-316 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Nakatani,Yoshikado Sasako,Junjiro Kobayashi et al.: "Recovery of cardiac function bylong-term left ventricular support in patients with end-stage cardiomyopathy" ASAIO Journal. VOL.44 No.5. M516-M520

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi